LOUNGE

2009年08月31日(月) 小さくちぎったガムとお餅をランダムに口に入れ、お餅だけ食べガムだけ膨らますという荒行。



森で撮影してる作品が多いせいか
もう何年も前からよく感想をもらう中に

「あの森ガール系のいいですねー。」
「森ガールぽくてかわいいー!」

と言われることがあります。
その度、

「そうですねー。森ガールですかー。ありがとうございます。えへへ」

と、毎回毎回やんわり返事してますが、


.......森ガールって何ですかね?


森光子っぽい女の子ですか?
森進一っぽい女の子ですか?
森本レオっぽい声の女の子ですか?

来る日も来る日もでんぐりがえしをしますか?
おふくろさんはもう歌ってもいいですか?
So Sweet So Lonelyの出だしの声って
FLYINGKIDSの幸せであるようにの声と似てないですか?
(↑3つのこれ分かる方嬉しいです。わからん人はDEAD ENDで検索してね)


一応、軽く検索したけど
『森にいそうな女の子』的な
すごい曖昧なくくりしかでませんでした。

正直、ものすごい分かりづらい設定。

でももう細かく説明するようなものでもないぐらい
メジャーなものらしいし、今さら人に聞きづらいです。


森にいそう
=森で暮らす
=森で食べ物を採取する
=動物に見つからずに狩る
=動物以外にも迷い込んだ人間を襲う
=迷彩服で潜み武装した強靭な女アーミー

これは森ガーリーでなく森アーミー。
もしくはただの山賊。


森にいそう
=森で働く
=女装したキコリのおっさん

これはただの変質者です。

ま。この場合、だいたい村の村長さんに
「あの森にいっちゃなんね。人の皮を被った恐ろしい姿の怪物がおる」
と言われる例のパターンです。

ま。なんとなくね、
ふわふわしたワンピースの女の子が
ピクニックに行くような感じで
籠にチェックのランチョンマットかけて
パンやお菓子を持ってる感じかな?とは思ってるんだけどね。

実際、そんなかっこうじゃ森は歩きづらいし
虫に刺されたり、草にかぶれたりするし
たぶんそんなかっこうは森じゃなくて丘だろうね。

陽当たりのいい青空の丘。シートひいてピクニックするような丘。


たぶん、丘ガール。


でも感想をくれた人に

「丘ガールですね」とか言われたら

なんかすごいモヤっとした気分です。


なんすか。丘って。みたいな。


丘じゃねえよ。(ハリセンボン春菜の「角野卓造じゃねえよ」風に)


てか、何にキレてるんですかね。僕。自問自答。


ま。なんでもいいですけどね。
感想を言ってもらえあるのって
ホントありがたい限りです。嬉。


 < OLD  INDEX  NEW >


nochan [MAIL] [HOMEPAGE]