平均的専業主婦生活

ちょき

お手紙 掲示板


My追加

八方
2002年06月04日(火)

HPをお持ちの方なら、きっとわかってくださるのでしょうが。
本日は、そんなお話でございます。

個人のサイトには、たいてい掲示板なるものがあり管理人と訪問者とのコミュニケーションが計られています。
これは、思うに「公開メ−ル交換」だと自分では思っております。
一般のどなたかともわからぬ方と、係わり合いを持ち(中には、実生活とネットが兼ねられている方もいらっしゃるのでしょうが・・)私の場合は、ネットはネットの付き合いでございます。

だからといって、カキコひとつをするにしてもおろそかにしているわけではなく個人向けに書くのでありながら、万人にも反感をもたれないようにと自分なりに深く思慮して書いているつもりです。

それが、もしかしたら「八方美人的」なのかもしれない。
本日は、そんな気がしてならないのでございます。

ほっとけないおせっかいな性格から、心系のサイトにもカキコしてしまう。
しかし、いったんかかわりを持ったらその方がサイトを閉めるまで付き合うつもりで書くわけです。
自分の弁解をしているようで嫌なのですが、実際それほどの覚悟を持ってカキコするんです。

1年付き合っているかつて心の病で苦しんだ女性に、嫌な気持ちを持たせたかもしれないんです。
それが、今日はずっと心に引っかかる。

押し付けがましいかもしれないけど、あたしがサイトを完全に閉めなかったのはその女性のためでもあったわけです。
昨年医師から「もう大丈夫」と太鼓判を押されたときも、カキコを読みながら泣いた自分です。

少しだけでも、彼女の役に立ちたかった。
自意識過剰かもしれないけど、役立っているつもりだった。
私が、消えちゃうと彼女の感情の行先がまた朦朧とすると思った。

でも彼女は、そんなこと夢にも思っていないのでしょうか・・・

みんなにいい顔してるわけではないんだけど、今回のいきさつにはそんなことも少し影響しているのかも知れません。
「八方塞がり」になっちゃうかも!
困ったなー。






たわいのない過去  あたりまえの未来

もくじ