今さらながらStem。 |
2003年02月14日(金) |
いや、レンタルで借りてきたんですが、Stem茎〜。 これ、録音してたとき、もろ職場で台風満喫してたんだよね。
〜戦後最大級ノ暴風雨圏内歌唱〜。この唄聴く度に思い出しそうだ。(笑) 天気図、とか、倒木、とか、吹き荒れる山、とか、妙な格好していた人とか(略)。
他に加藤登紀子のアルバムもかりた。何だか最近ツトム氏との間でブーム。 ただ、知床旅情をハッキリ覚えていない為、どんな唄だったか気になって。 『灰色の瞳』聞いてみたいんだけどそれが入っているアルバムがなかった。くそう。 『琵琶湖周航の歌』これ、年末に所長が歌っていた歌だ!びっくり。 『百万本のバラ』オリジナルを初めて聴いたのがちょっと感動。
その昔、たしか大学4年の7月の半ば、カラオケ12時間7人で行ったという、 大迷惑な話があるのですが、そのときに頭がかなりグロッキーモ−ド入っている状態で、 ともだちが『百万本のバラ』を歌った(しかもデュエットで)。 その直後、とうとう辛くて吐いてしまったのですが。 ちなみに体調は絶不調だった。何しろ、静岡から別府に帰って家にもよらずに直で その待ち合わせ場所=カラオケに行ったうえ、その他いろいろな要因が重なっていたので。 考えてみたら、その歌っていた友達がそのとき妊娠超初期だったので、 その子の胎教はあのカラオケだったってコトか…黙…。
あ、でも他にもかりてきたんで? 葉のモットーは音楽雑食。何でも喰らうこと。 (ただ、付き合っていた人にCDの入っている棚を見られて 「統一性、まったくないね」と言われたことがある… ついでに比較的最近では着メロについても同じ指摘を受けた)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
|