裏庭

暁。真昼の起床、歌、土、光。
2003年06月14日(土)

金曜日、御殿場に飲みに行き、帰宅後23時半から、
そのまま明け方4時半まで5時間、チャット。
知らない人とのチャットには慣れていなくても、
ほとんど毎日顔を会わせる人だとハズんじゃって、
時間がもったいないくらい。不思議な共有感がある。
空が白くなり始めて、慌てて眠る。
相手の人、次の日、というか当日仕事で当然ながら眠かったらしい。
(それでもこの日の夜もチャットに来た。すっごいタフ!)

で、寝汗をかきながらお昼まで眠っていたら、携帯電話がなった。
6つ下の妹からだ。もぞもぞと電話を探って出てみると、楽しそうな声で
「今駅にいるの。両親に内緒で帰ってきたいさ。迎えにきて。」
ちなみに、妹は現在、
岐阜で新婚主婦しているはず。
内緒はわかったから、迎えに来てもらうならあらかじめ、
連絡くれよ!と言うと、「そうだね、あはは」と、あっけらかんと言ってお終い。
ノーメイク、ノーマネーで車を出す。

結局、予定していたカラオケ大会については
13時半に移動を開始しはじめた。
メンバーのseriseri、イマダ、ツトム氏、葉の4人でとあるカラオケ店で、
妙なルールを作り、実施する。紙に各自、テーマを決めて書く。
それをたたんで袋に入れる。で、ひいて、出たテーマに沿った歌を歌う。
(ただし自分で書いたものは無効)
その詳細については、『倉庫』にて語る予定。

3時間堪能した後、丹那方面のイマダの親戚の家に出かける。
家といっても人はもう住んでおらず、畑が手入れしていない状態なので
使ってもいいという許可がおりているのだ。まるで、ダッシュ村。
かなりの広さを持つ畑だけど、とにもかくにも雑草をとるところから
始めなくちゃいけない。それぞれ、思いを膨らませてそこを立ち去る。

そのまま、丹那盆地に降りて、seriseriがまだ行ったことがないという
オラッチェ酪農王国へ出かける。seriseriが行ったことがないと発言した途端、
「それ、函南町民で珍しいよ!」と、ヒかれていた。気の毒に。
オラッチェの動物を見る。
ヤギの赤ちゃんや、ロバの赤ちゃんが生まれていてとても可愛かった。
コマ回しのコーナーがあり、そこで必死になって4人でヒモをコマに
巻き付けては回そうとしていた。んが!これが難しい。
結局、最後にseriseriが成功して終了。
雨が降り、辺りが暗くなるのに必死になる26歳と27歳。
全員、彼氏、彼女なし。

梅園で蛍を見ようと思ったら、駐車場にお金がかかるというので、
方向転換して天城湯が島へ。途中、とある韓国料理屋による。
でもあたし、ここであまりイイ思いをしなかったので、ここはハショる。
天城湯が島の蛍祭り、土曜日ということもあって混んでいた。
蛍も最後の追い込みで、必死で交尾相手を求めて飛んでいた。
(ロマンもへったくれもない書き方と言われそう)
それから、家に帰る。
そしてチャット。
チャットに入ったら、1分以内にまた明け方までチャットを相手してくれた
人が来て、びっくり。
しばらくチャットしたけれど、ただ、ひさびさにはしゃいだ疲れが出てしまい、
ウトウト寝てしまったら、皆、いつの間にか落ちていた…。

飲酒して書くと、こんな感じ。
駄目だな、支離滅裂。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ←それまで  INDEX  その後→
葉の『表側』-箱庭
ツトム氏の日記-What's up
seriseriの日記-せりせりダイアリ〜2


葉 [MAIL] [Wandering Biotope]

My追加