蛍桜

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

超営業スマイル


昨日、諸事情で面談を受けることになった。
スーツ着て、久々に新卒の気分。
むしろ私に新卒なんて時代なかった気が。

面接じゃなくて面談。
とりあえず私の履歴書と職務経歴書見せてしゃべるだけ。
社長のコネ?なので却下される心配はほぼなし。
といっても、ネガティブ思考なので却下されることばっか考えてたけど。

結果は問題なし。次は直接社長に会って書類手続しようね、っていうノリ。

とりあえず面談(面接?)は久々だったのでメモメモ。
今常駐してる会社の社長および本部長が紹介してくれた会社だったので
志望動機は?とかそういうのは聞かれなかった。
ひたすら私という人間について。

言われて印象的だったこと。


<一番初めから、OKだって思ってた。元気でこれから頑張りますって雰囲気が伝わってくる。
でも、目が疲れてるね。>

本当にこの日は目が疲れてて、目も開けてられない状態で
なんとか必死に面談を受けてたので
認めてもらえて嬉しかった直後に図星つかれて笑ってしまった。
やっぱ相手の目を直視してるつもりでも
目がかすれて、視界がかすれてると、バレるもんなんだな。って実感。


<素直っていうのは、なんでもかんでも「はい」って言う人のことじゃない。
おかしいって思った時にちゃんと意見を言う人が素直な人>

これを聞いてる時にも「はい」と相槌を打ってたので
「ほら、また、はいっていった!」と言われて焦り。


<今は仕事が楽しいでやってけるかもしれないけど、あと10年20年したらそれだけじゃダメ。
何のために仕事をしてるのか考えてみて。
そこで自分のため、になる人はたくさんいるけど、そういう40歳は雇えない>

なんのために仕事してるんだろーと改めて考えなきゃな。
今は完璧に自分のため。
好きだし、楽しいし、好きだし、好きだし、、、

まぁほぼこれを書き残しておきたくてこの日記を書いたわけで。
これから考えていかなきゃいけない。

自分のため、って言いたいところだけど、ダメっぽいので
私だったら会社のため、とかになるのかなー。

目が見えない人のために、多少デザインが悪くても
音声読み上げソフトに対応したサイトを作る、とか
目の色彩感覚に障害がある人のために、
色味の優しい分かりやすいサイトを作る、とか
そういうのだよ、って言われたけど。

今は、今出来ることをいっぱいする、ってことしか考えれない。
今後何がやりたい?って言われて
PHPやperlを強みとしてやっていきたいって答えたら
今はそれでいいんだけどね、って言われた。

強いていうなら・・・
パソコンが苦手な人のため?

今回の面談で感じたのは
23歳だったから、OKだったってこと。
もっと年いってたら、完全に漠然としすぎてる人間だった。

若さに甘えたくないので。
っていうか、もうそろそろ若くないので。
しっかりと考える機会ができてよかったなー。


あとね、どうでもいいことなんだけど
面談室に案内してくれた人が超タイプだった。
人間って一目惚れできるみたいだよ!

面談が終わったあとも見送ってくれたんだけど
「社長と会うことになったんですね、おめでとうございます」
って言ってくれたよ。超いい人!


ところで私はいつから面談の時だけ人格が変わるようになったのかね
面談が嫌だ、とか苦手だ、とか思ったことがない

多分、高校受験の時からだとは思うけど

あの時はもうちょっとダメだったな

今も昔も変わらないのはしゃべれるけど言葉がまとまらないって
ところだなー反省


あと今回、今まで作ったサイトでどれが一番楽しかったですかって
聞かれて、考えながら笑っちゃったのも失敗
笑っちゃって、相手がもってる職務経歴書を指さしちゃったからね
もうね、ごめんなさいだよね

ぱっと浮かんだサイトがそれだったんだけど
あんまり人様に言っていいサイトなのか迷ってテンパっちゃった

この先、何回面談があるのか分からないけど
とりあえず面談中、完全に演じきれるようにならなきゃな


2010年09月14日(火)

≪BACK TITLE LIST NEXT≫

 

My追加メール

My追加

enpitu skin:[e;skn]

 

Copyright (C) 蛍桜, All rights reserved.