2025年04月29日(火) さぁ みんなここに 愛の庭に

IS:SUEが外部イベントでまた平成ソングカバーしてた🥹
しかも秒でダンプラ上げてくれるっていう🥹
どうやらカバーが固定コンテンツになるみたい!!!!
プラントとかスタジオみたいな感じで不定期更新だろうけど楽しみ!!
1週間に1本は多すぎるし、1ヶ月に1本はちょっと少ない…?
外野からはKPOPでいきたいのかJPOPでいきたいのかって言われるかもしれないけどわたしはこれでいいです(事務所的には絶対KPOP)
どんな形であれ、IS:SUEを知ってもらう機会ができるのはいいこと。
カバーしか見てくれない人が居たっていい。
次はなんだろうなぁ、何がいいかなぁ。全然思いつかないや。
ダンス曲じゃなくてもラップじゃなくてもいい。
そして今夜、SHININGがデジリリだ…たくさん聞かないとなぁ。
楽しみだなー。どんな感じの曲なんだろ!!
しばらくスミンはIS:SUEになるかな。
自分でJO1とIS:SUE混合のプレイリスト作ればいいんだけどそこまでやる気力もなく…
あとさ〜〜今、愛スクリ〜ムのダンスチャレンジめっちゃ流行ってるじゃんね。
それでさ、インスタにチャンビンさんフィリックスさんアイエンさんの動画が上がってきて…!!!!
めっっっっっっっっかわだった…!!!!!!!
これ、ほんま愛スクリ〜ムの中で一番、ほんま優勝。
IS:SUEもやってるけど、負けました、はい。何回も見てる。
チャンビンさんがバッッッカ可愛い。ほんまに普段低音ラッパーしてる人???

電車とか、会社の休憩スペースとか、カフェとか…外で本読んでるときさ、周りの音が耳障りだと思うの。
読書用のBGMとか、落ち着くBGMとかたくさんあるけどそれより効果的なのが雨音だと気付いた。
それからはずっとYTで雨音を流している。
どうやら聴覚過敏の方に向けた音みたいだけど。
たまたま出てきたハープの音も聞いてみたんだけど全然集中できなかった。
結局雨音が一番ということになった。
クマにあったらどうするか、は読み終えた!面白かったなぁ。
Xに読み終わった!!!ってポストしたら友達が「私も持ってるけど積読」ってリプしてきてびっくりした。
え、え?????
まさか自分の身近に同じ本持ってる人がいるとは思わなかった。
ベストセラーでもなんでもないのに(たぶん)
わたしは熊(テディベアの類ですけど)が好きなのと、表紙のイラストがとっつきやすかったって理由で買ったんだけど。
ここ数年、熊だけじゃなくて野生動物のニュースが多くて、それで気になってたときに本屋で見つけて買ったらしい。でも積読😂
面白いから早く読んでほしい!!!!!!!
この本を読んで思ったのは、人間が全て悪いということ。
人間が熊の居場所にごみを捨てて帰ってくるのが悪い。全部食べ切ったって、埋めたってダメなの。
熊が約束を守っても、人間は守らない。
姉崎さんは本当に熊を愛していたんだなぁ。熊がお師匠さんなんだもんね。猟師だけども。
それでも、熊を愛していないとこんな形で熊の生態を話してくれたり世に残そうと思わないでしょう?
書き手の片山さんとの信頼関係もあったんだろうけど。
この本を読んで、熊に会ったらどうすればいいか、はよくわかったけど絶対できないと思う。
わたしは熊に食べられるしかない。まぁこんな都会に住んでて熊に会うことはないんだけど。
そして今は新しい本を読んでます!!
ジャンルはミステリーになるのかな??
なかなか面白くて、もう半分以上読んじゃったし続きが気になってしょうがないよ〜〜。
これ読み終わったらどうしよう…ミステリーにハマるのかな???
今思ったんだけど、ミステリーって犯人を想像しながら読むものだよね!?
わたしなんも考えんと普通に読んじゃってるわ😂
本を読み始めて思ったんだけど、本って睡眠導入剤だ。
寝る前にベッドに転んで読んでいると秒で眠くなる。
そして電気つけっぱなしで寝てしまってることがある。いかんいかん。

本も読みつつYTも見てて、クイズノックの動画最近よく見てる。
前にも見てたときあったんだけどさ。
東兄弟が可愛くてな!!!!!!ほんまあの双子なんなんやろ。
ごんちゃんもんちゃんて呼んでるのが可愛い。
頭が良い人って面白いよなぁって思いながら見てます。

GWはじまってるけどわたしはカレンダーどおり。
なんか…仕事はまぁ忙しいんだけど…わたしってこんなに仕事力なかったんだぁ…ってずっと思ってる今年入ってから。
まぁやるしかないんだけどねっ!!!