ひとひらの想い

2012年09月30日(日) 着物人

昨日、今日と着物の人を見かける。

昨日は二人。
背が高くて、色白、なで肩の人が、縞の着物を。
髪はゆるくうなじのあたりで結んでる感じ。
竹久夢二の世界に出てきそうな雰囲気。
きれいだったなあ。

もうひとりは電車で、年配の人。
これまたグレーと黒の縞に、真っ黒の帯。
えんじの太目の帯締め。
半襟は白に、片側だけ刺繍が入ってて粋。
どっちも素人には見えず。

今日はスーパーで、お茶のお稽古風。

だいぶ過ごしやすくなって、着物を着るのが楽しみに。
というか、ラクになったんだよね、たぶん。

私も今月は、千住の花火大会を控えてますので、袷の用意をせねば。
もう浴衣着たら、ちょっと違うし。

あと、門前仲町に行ってみようと思います。
あそこの骨董市、行ったことないので。
帰りは博物館に寄りたい。

まあ、いつものごとく、ひとりで、ですがね。

先ほど、オットからメール。
いきなり職場からの最寄駅、電車が止まってるそうです。
今日は何時に帰ってくるかな・・・。

しかし、すごい風と雨ですね。
玄関のドアが、風で開きそうですよ・・・。


 過去  目次  未来


canon