保険相談二回目、行って来ました。 前の相談員の方じゃなかったので、断りやすかったです。 気になってる点は全部言ってきたのですが、聞けば聞くほど、今の保険を変えないほうがいいという気持ちになり・・・。
最終的には「オットが65歳まで会社があるか分かりません」とか言ってしまった。でもこれは、けっこうまじめな話なので。
ガン家系でもなく、この先なるか分からないガン保険に月13000円とか無理です。一週間分のうちの生活費ですけど、みたいな。 年齢も上がってるので仕方ないんだけど、どうにもうちの家計には合わないなーと思って、長く時間をさいてもしょうがないので、きりのいいところで話を打ち切ってきました。資料だけ貰い。
あと仕切りに「年金だけじゃ生活できませんよ」と言うのだけど、だから今、貯金してるわけでして〜。普通、そうじゃないんですかね? 私らはまだ、これから年金受給額が減ると分かってるから、それまでの備えができるのでいいほうです。やっと貰えるようになったのに、年齢が引き上げになったり、いきなり金額を減らされることになったりの、今の方々のほうがよっぽど「聞いてないよ〜!」で大変だと思いますよ。
どうも保険屋さんの、こうだからこう!の部分が実感がわかないんですよねえ。私だけかな?
でも今日の相談員の人は、すごくいい人でした。 たぶん、将来を明るい感じでとらえてる人には、いい話だったと思います。 うちはそうでないので、合わないってだけで(笑)
さっき、昨日テレビで見た「事故物件サイト」を検索してみたら、めっちゃ近所に「死体発見」という物件が出てきてびびる。 そこ、よく通るし〜!
あと、実家の近くのマンションも。前に大学生が自殺しました。 ガス系の自殺だったので、消防車がわんさかきて、大騒ぎ。 うちも窓を閉めてガスが入らないようにと、消防の方に言われたそうです。
その後、伯母さんがそのマンションを遠めで見る年配の男性をよく見かけるようになり、たぶん、自殺した大学生の父親じゃないかと言ってました。
死んだら終わり、ラクになると思うかもしれないけど、残された人間の心には、とてつもなく深い傷が残りますね。 それは死んだ本人が思う以上のもの、みたいです。
|