Comes Tomorrow
ナウシカ



 『失われた希望』

苦しいこともあるだろさ
悲しいこともあるだろさ
だけど僕らはくじけない
泣くのは嫌だ
笑っちゃおう
進め〜
ひょっこりひょうたん島
ひょっこりひょうたん島

******

キムタク、たけし、つるべで哀愁込めて歌ってるCM。
歌詞の内容とは逆に、私はこれを聴くと心で泣いてる。
うつ病で泣く気力すらなく、心でいつも泣いてる。

大切な友の不幸に…共感?
したいような、できるような、できないような、気になるような…

でも結局、他人の不幸の上に自分の幸福を重ね
他人の幸福の下に自分の不幸を重ね

自分で自分を納得させる言葉も見つからないのに
大切な友にかける言葉なぞ、持ち合わせてる訳もなく

ふわふわ日々生かされ、毎日、夢か現実か分からないまま
魂は変なテンションでグルグル変化し
存在する身体は、自分の思い通りには動いてくれない

******

アフリカでは、予想される恐怖を先に言及しておくとそうならない、という一つの迷信があるそうです。
つまり、希望が失われると非常に困るから、『失われた希望』と書いた衣服を身につけている。

という内容の話が、曽野綾子著『思い通りにいかないから人生は面白い』という本に書かれてあった。
生きるか死ぬか、過酷な環境の下で生きている、アフリカのある地域のエピソードして語られていた。

貧しいアフリカ地域に住む女の子たちは、寄付でもらった木綿の布に、フランス語で『失われた希望』という言葉がプリントされてある衣服を身につけていた。
絶望が現実のものにならないように…

失われた希望=絶望ではない。
闇の中で、かすかに光る希望を見失わないように
たとえ、闇の中でかすかな光すら見えなくても
その光=希望があることを信じられるように
失われた希望=絶望にならないように

苦しいこともあるだろさ
悲しいこともあるだろさ
だけど僕らはくじけない
泣くのは嫌だ
笑っちゃおう
進め〜


2013年03月22日(金)
初日 最新 目次 MAIL


My追加