∧
ばあちゃん違い; - 2002年09月27日(金)
夜の9時前。
突然、電話が鳴り、 (今から鳴りますよ! なんて言われても怖いケド・・)
「ばあちゃんが、風邪をこじらせて 肺炎になって入院した。 医師会病院だ。 俺も、荷物まとめたら、また病院に戻るから。 ○○(ダンナの名前)に、伝えてくれ!
抵抗力が弱っていて、 危険な状態だ。」
と、電話は喋った。
当たり前だが、電話は喋らない。
相手は、じいちゃんだ。
日ごろから、呑ベエのじいちゃんは、 アルコールの入ってないとき、 妙に、ボクトツだ。
ばあちゃんが!?
うっそーーーー。 肺炎って、死ぬような病だったけ?
でも、最近、じいちゃんが腫瘍摘出手術の際に入院してたりで 仕事が終わってから、病院まで毎日通っていた ばあちゃん。。。。
とどめに、この間の日曜日は、 炎天下の中、 うちの子達の運動会を見に来てくれてたっけ。
** 道楽者のじいちゃんは 退院して間がないのに 早速、釣りに行くからといって 運動会には 来なかった。
あぁ、ばあちゃんに何かあったら この道楽者で酒好きの じいさんの面倒、誰が見るのよ!
頼むから、ばあちゃんは、 長生きしてくれないと。。。。。
おっと、こんなときに不謹慎なことを 正直な心の声が、叫んでいた。(笑えねーーー;)
すぐに、オットに電話して会社から帰ってきてもらい、 病院へ。
そこは、市の夜間診療所の付属施設みたいなもので 緊急の患者くらいしか入院してないところ。
・・・・・ってことは、夜間診療にかかって、 そのまま、即、入院ってことでしょ!?
着くまでの間、勝手な空想が頭の中で 膨らむ、膨らむ。
あれ?
あれ あれ??
病室の名札は、ひいばあちゃんの名前になっていた。
長いフリで申し訳ない。 義父の言うところの「ばあちゃん」と 私の中の「ばあちゃん」にズレがあったって ただ それだけの話なんだけどね。
思わず 「な〜〜〜〜〜〜んだ、 ひいばあちゃんかぁ!!!!!!(大声)」 と、じいちゃんに突っ込みを入れたのは
バカ嫁の私でございます。トホホ。
でも、じいさんの言い方が悪いと思うわぁ。 素面の時でも、 ちゃんと喋れぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
∨
<
|