検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2002年03月14日(木) |
汚い話で、すみません。 |
『HONK!』2回目観劇。青山劇場では、My初日。 ・・・のはずだったのですが、ちょっとした事情で観られず。 劇場には行って、あまりにガラガラなのにショックを受け、 面白いんだから宣伝文書くぞー!と心に決めたりしてたのに。
汚い話ですが、ずーーっと便秘で苦しかったんです。 もともと便秘持ちだけど、いつもは苦しくないから放ってた。 今回あまりに辛いので、とうとう便秘薬初体験。でも漢方。 これが見事に体に合わなかったらしくて、悲惨なことに。 幕間にトイレに行ったら、ひどい腹痛で動けなくなったんです。 何とか客席内に戻れたのは、2幕ラスト10分という状態。 よりによって、最前列センターの日だったのに(苦笑)
ようよう帰宅して、薬の成分(大黄甘草湯)をネット検索。 ふ〜ん、便秘には3タイプあって、処方も全然違って、 ・・・私のタイプに この薬は厳禁って書いてあるわ(^^; 今どき、大抵のことはネットで調べられるんだから、 こんなに切実になる前に調べてから購入するべきでした。 今日はもう、身を持ってしみじみと、学習しました。
でも ちょっとだけ笑えたのは、私の便秘タイプ。 「ストレス性」なんですって。それで、腸が過敏になってる。 こんな好き勝手放題に生きててストレス溜めてるなんて、 会社の人とかに言ったら、本気で殴られそうかも。
でもなぁ、実は繊細でストレス溜めてるんだって構わないけど、 生活改善の方法が「繊維質を摂りすぎて腸を刺激しない」とか 「良質の脂分を多く摂り、腸内の流れを良くする」って(^^; ダイエットで食生活が改善されたせいで、悪化したってこと? 野菜と海藻たっぷりで、糖分・油脂の類は敵とみなす食生活。 それがダメ?・・・って、結構 辛い。どうしろっての(泣)
あ、で、そんなわけで まともに観られませんでしたが、 『HONK!』面白いです。良く出来てる作品だと思うし、 それぞれの役者も、初舞台の主役含めて、なかなか良い。 照明も綺麗なので、是非少し後ろから、観に行ってください。
|