検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。

今日の私
BNリスト昨日明日


2004年08月08日(日) 『新選組!』第31回「江戸に帰る」

今日は、会社で花火を見ようの会。
神宮花火を絶好ポイントで見られる位置の会社なので
午後まで仕事があった人が居残って7時半〜8時半まで、
ピザやら枝豆やら食ってビール飲んで騒いでました。
当然、後片付けして帰ったりしたらBSにも間に合わず、
今日の大河は酔っ払った目で1回のみビデオ鑑賞です。
ま、その方がうだうだ言わず楽しめてる気もしますが。


『新選組!』第31回「江戸に帰る」

最近、近藤と土方はバラバラにいる方がホッとする。
最近の2人って、悪い方に悪い方に回ってる感じだもん。
山南さんが土方を評して、「近藤さんのためと思うから、
どんな事でもできてしまう」と言ってたけど本当にそうで、
それが、近藤にとっても重荷になってるのよね・・・。
決して、そうは言わない、思わないのが近藤なんだけど、
観ている方は苛々して辛いんだよぉ。

まあ私個人が、慎吾を見ているのが辛いってのもある。
もちろん最初に比べたら、はるかに近藤勇になったけど、
内部紛争を繰り返してドロドロした隊のトップに似合うような
雰囲気はいつまでも出なくって。永遠にそういう雰囲気に
ならないところが「三谷幸喜の近藤勇」だとは思うけど、単に
慎吾が出来てないように見えることも多くてハラハラする。

でも本当に土方を見てると腹が立つ。
源さんに「源さんには分かっていてもらいたい」とか、
「・・・俺も甘いな」とか言ってる場合じゃないと思うけど?
誰と話をしなきゃいけないか、考えてくれよぉ、土方さん。
確かに、相手の意見を無視して強引に進めた方が
人のためになることもあるけど、違うことも多いのよぉ(泣)

というわけで、今回はとてもとても有り難かった回。
とりあえず今回だけは、彼のために近藤が苦しみはしない。
人と関係なく自分の考えに基づいて突っ走ってる分には、
素直に客観的に、鬼副長かっこいい〜♪と思えるから。
(しょせん私ってば、近藤勇応援団な視聴者なのね(^^;)

最高にかっこよかったのは「それを聞いて安心した。
何の覚悟も信念もなく局長への謀反に参加するような
奴は、生きる価値もない」って台詞かな、やっぱり。
うっひゃ〜っ!て、感動しちゃったよ。思わず巻き戻し。
裏に密かに、山南さんを認めている感情も見えたりして、
その辺も嬉しかった部分。道が違うだけなのよね・・・。
「奴を殺したのは、俺とお前だ」。ぞくぞくする。

その山南さんを、龍馬がナンパ!
この場面、ちょっと切なくなっちゃいました。
数日前、江戸には永倉を連れて行くという近藤の判断に
「やっぱり近藤さんは変わっていない。私はこの人に
ついていこう」という思いを新たにしたばかりだけに、
山南さん、辛かったろうなぁとしみじみと思ったり。
「私、馬鹿に生まれて良かった」と言う おすずとの
出会いが、わずかの間でも救いになるのなら、
そんなのもありなのかな・・・。往生して欲しいです。

ま、とりあえず、近藤さんは江戸に帰って自分に似合った
ホームドラマっぽい雰囲気をやっていてホッとしてました。
「太ったな。いいもの食ってんだろ」には素直に笑ったし、
たまちゃんは妙に外人顔で、両親どちらにも似てないけど、
やっぱり、つねさんと一緒の勇さんが一番好きだし。
総司の心配をして良順先生のもとに行って話してたり、
「厚顔無恥」とはこの事だ!って感じの上総介様の前で
呆れ返ってたりする姿は、いいなぁって思う。すごく好き。
来週はまた京都で、嫌な話だけど。はあ・・・・。



面白かったり共感したら、押して下さい。
ランキングに反映され、かずきが やる気を出します。

MyEnpituに追加する
かずき |MAILHomePageつぃろぐ