検索HPなどから飛んでこられた方へ。このページは最新です。
お手数ですが目的のものは、日付を確認の上、BNリストからお探しください。
今日の私
BNリスト|昨日|明日
2005年08月08日(月) |
『星の王子さま』(白井版・再演) |
<場所>新国立劇場13列47番(8列目センター) <時間>1幕19:00〜20:15、2幕20:30〜21:45くらい <演出>白井晃 <脚本・作詞>能祖将夫 <作曲・音楽監督・指揮>宮川彬良 <振付>近藤良平(コンドルズ) <出演> 星の王子さま:宮崎あおい、飛行士:岡田浩暉 キツネ&うぬぼれ男:ROLLY、バラ:安寿ミラ ヘビ:森山開次、王様:ブラザートム 地理学者:松澤一之、実業家:内田紳一郎 点燈夫:宮川浩、呑み助:福本伸一、天文学者:田子裕史 バラたち:小倉圭子、川村絵良、楠美奈生、小森里子、 中村明日香、山口夏絵、吉岡香織、吉原彩香
基本の感想は「やっぱりこれ、好きだなあ」。 結構各所で不評だった2年前の今ごろも既に好きだった。 何も押し付けてこない、静かに存在する美しさがあって、 それに包まれて、自由に感じることができる気がする。 主人公は、好きに感情移入させてくれる素敵な大根さん。 いや、ホントは大根じゃないのかもしれないけれど無色で 素直に自分を投影して、彼の視点で物語を見せてくれる。 「私」が旅して、王子さまに出会えるのが嬉しい舞台。
でも今回ちょっと、音楽のボリューム大きすぎたかも。 オープニングなんて、静かな銀色のイメージのある 張り詰めた美しいセットに感動しているところに、 「あー、うるさい!」って思っちゃうところが結構あって。 途中、歌詞が聞こえなくて苛立つ場面もしばしばあったし、 もう少し抑えてほしいです。曲自体は好きなんだから。 あと煩かったのは王様。小芝居が多くて悪目立ちしてる。 嫌いじゃないけど、この世界には合わない気がするなぁ。
音楽は、聴くと前回もあったなぁと思い出すのが不思議。 前回1回しか観ていなくて、ほとんど覚えてなかったのに。 ♪命令じゃ!とか♪バラバラバラ、バラバラバラ、バラバラ とか覚えてる。飛行士の曲は両方とも新曲のはずだけれど、 え〜と・・・、う〜ん・・・、岡田ファンとしては、あって嬉しい。 温かくて男っぽくて、ちょっと切なくて、すごく好きな感じ。 でも、あまり飛行士は出張らない方が好きな気もした。 歌声と台詞の声の印象が違うのも少し気になったからか、 飛行士から、私が追い出されてしまう気がしたもので。 もっと溶け込んでくると、また印象が違うかな? 前楽にもう一度観る予定なので、楽しみなところ。
バラはキャスト変更好きだったかな〜。 すごく「女」を感じさせられて、可愛いと思わされた。 バラたちも「きゃはは♪うふふ♪」って笑いがすごくて、 やっぱりとても「女」なんだけど、引いちゃう感じが分かる。 続投の点灯夫は、声の響きがダントツによくて歌が好き。 その生真面目さも似合っているし、やっぱり「きれい」。 同じく続投のROLLYは、ちくしょー!ってくらい泣ける。 うんと抑えた感情表現と演技が、好きなんだな、私。 とにかく、静かできれい。ただ、眠い時に行くのは 絶対にお勧めしない舞台かも(笑)
|