2002年10月17日(木) |
「バツイチ」は素敵? |
世の中に「バツイチ」って多いのですね(いきなり)。 因みに俺はまだそうではないのですけど、男と女のバツイチに対する 印象って違うのはどうしても否めないのだろうか・・・。
俺のバツイチへの印象って、男は「いいなぁ・・自由で(爆)」だし、女性に対する印象は「結婚生活を一度でもしてるんだから、女性として磨かれてるんでしょうね(ごっくん)」って感じなんですが・・(笑)
ある女性が「わたし、バツイチって言われるの嫌いなんです」って。それにすかさず「それは言われるあいてによるんじゃない?」って応えた。
むかつく禿オヤジに「そうなんだぁ、君ってバツイチなんだ(ぐへへへ)」って言われれば「なんだ?この糞ジジイ!」って思うだろうし、嫌いでも無い相手に言われれば「そうなのよ、羨ましい?(笑)」って言うかもだし、まして、意中の男性から言われれば「そうなの・・・」と、心に残る「バツイチ」への後ろめたさが恋路を邪魔するんじゃないかと、少し後悔してみたり・・。
言葉っていろいろで、でも結局の所、好きな人からは何を言われても「嬉し」かったりするんじゃない?
「おまえって・・本当にだめだね」
好きな人に言われれば「そうなの・・あたし弱いの・・。だから支えてくれる?(あはん)」とかだろうけど
嫌いな(嫌いになりかけてる)奴に
「おまえって・・本当にだめだね」
なんて言われた日にゃ・・
「うっせーよ!ばーかばーか!」
・・・・ってならない?(笑)
この度合いはやっぱり、相手に対するある一部分の「尊敬」とかから来てるんじゃないかと思うのですが。
それもつきあいが長くなれば相手への不信も出てきてたりして、そう簡単には素直な気持ちになれなくなってみたりして・・。 結婚当初や付き合い始め当初は、相手の食事の仕方に
「もう・・子供なんだからぁ。こぼさないで食べてぇ」なんてラブラブな事を思ったのに、しばらくすると・・・・
「てめぇ!! ガキじゃねぇんだから、ぼろぼろこぼすなよ!」 とか思ったりして・・・・(恐)
長く付き合っても、誰に対しても、平等にそれが出来る人って、ある意味凄いと思うなぁ。 どんなに相手が悪くとも、言われたことやされたことに対して、自分に非がある場合は素直に謝る姿勢。 その上で、自分の「でもね」という反発論をぶつけるのは良いと思うけど。
前回の「恋に恋してる」の続編ぽいけど、友達とか彼女とか上司、部下。全てひっくるめて、自分から何かを問いかけたとき、なんでもかんでも「でもさぁそれは〜〜(あ〜〜だこ〜〜だ)」と言いだしはじめる相手の変貌に対する僕の答えはいつも「敬語」(爆)。
結局、そうなるともう何も議論できないし、何も産まれないのよねぇ。
俺がいつも彼女に望むことは・・・・
女性としての「恥じらい」。 大事にして欲しいなぁ・・・・。 ↑ 押すとコメントが変わります。エンピツの投票ボタンです。 「読んだよ」の合図で押してください。明日への活力になります。
|