バイオトープの庭

2025年06月28日(土) ラジオを聴いていて思うこと

お久しぶりです〜


なんか怪しげ?なアクセスがあったんですけど。

検索したらAIが?特定の?ワードを回収しているとか?ってありました。

よんどく? せんきょ? が引っかかった?





NHKラジオのマイあさっていう番組の中で、地方での外国人雇用 軌道に乗せるには という

内容について大学教授が解説していました。ざっくり言って外国人労働者と海外に住む家族を

呼び寄せる場合の支援などについての解説です。

これ、東京都議選の結果が出た翌日の放送です。都議選の結果の余韻がバリバリ残っている時に、

外国人労働者支援の話? 日本人への支援は? なんかモヤモヤしました。






そして、同じ日の市場だよりというコーナーで、ウニが紹介されていました。

日本国民が、米を買えるか買えないかっていう時に高級食材ウニの紹介?

天ぷらがオススメとか言っていました。(そりゃ美味しいでしょうよ)

都議選で自⚪︎党が大敗したけど、お金持ちのc国のみなさんの方をちゃんと向いてますよ みたいな?

ジョークのようでジョークでないような。

もう疑心暗鬼www





翌日のきょうは何の日というコーナーでは、

1979年カーター大統領が東京サミット出席のため初来日、

日米修好通商条約が結ばれた静岡県下田市も訪れ、地元の住民と交流を深めました〜 と

ほのぼのタッチで紹介。だけど日米修好通商条約って日本にとっての不平等条約じゃん。

なんで不平等条約で、地元の住民と交流〜 なの。

他のトピックだってあったろうに。

もう疑心暗鬼のオールドメディアwww











 < 過去  INDEX  未来 >


Begonia [MAIL] [おうち鑑賞]

My追加