まつぼっくりが あったとさ た〜かい おやまに あったとさ ころころ ころころ あったとさ おさるが ひろって たべたとさ
晃太朗と公園を散歩する時に私がよく歌っているんだよ、と美智子ママに教えた。おむつをかえている時に、私の隣で突然美智子ママが「こうちゃんのまつぼっくりみ〜〜っけ!」と言った。 言って指さした先は、晃太朗のおちんちん・・・ た、確かにまつぼっくりに似ているかも・・・
ばあば、大喜び。
旦那様が晃太朗のおむつをかえていた時のこと。 うんちをしたので、おしりをふいて濡れたままだとかぶれてしまうので、乾かすためにふうふう息をふきかけていたら、旦那様が「たった!」と叫んだ。 「たったって何が?」と見てみたら、なんと晃太朗のまつぼっくりの先っちょがちょっと立っている。 「おしっこしたいんじゃないの?」と言って触ってみたら・・・か、硬くなっている!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・ショォーーーーーーーック!!
「なにしとんのぉぉぉぉおおおぉぉぉ」と言ったら、旦那様は「ふうふうしてたらたっちゃったの」と言うし・・・ この前の、皮をぴりっとむいて以来、実は大人ちんちんになってしまった晃太朗(ただしサイズは小さい) 母は・・・母は・・・
こうして大人になっていくのね、晃太朗。 母は子離れしなくてはいけないのかもしれません。 でも、その前に晃太朗に「男の子のお楽しみ」を旦那様が教えないように見張ってないと・・・ だって、だって、まだ早いって。 生後2ヶ月で1人でお楽しみを覚えるのは・・・
|