おーのの育児日記

2002年05月26日(日) お便秘♪

はーい、みなさま「おベンピ?」
って年賀状に書いてきた友達がいたなあ・・・
新年早々、おベンピかあって思ったんだよ。

4日間くらい、お便秘の晃太朗。
まったくでないってわけじゃないんだけど、1日に2,3回はしていたから、それに比べたら出ている量が少ないし、土曜日は全然出なかった。
機嫌いいし、おっぱいも飲むから大丈夫だとは思うけど、ちょっと心配。
綿棒浣腸しても出ないしなあ・・・このまま出なかったら月曜日に病院に連れて行こうかしら?

今日は昼過ぎまで、豊橋動物園で「善意のフェスティバル」っていうのに旦那様が参加するのでついていった。
「みんなで歌いましょー」って歌うんだけどね、曲がさあ「おいおい、こんなの誰が知っとんねん」っていうのばっかり。
おじさま、おばさまには懐かしい曲・みんなの知っている曲なんだろうけど・・・
若者向けってことで「おさかな天国」も歌ってみたんだけど、こちらは旦那様以外あんまり知らないし・・・
せっかく小さい女の子が、一緒に歌いにきてくれたのに歌っていたのは加山 雄三の曲でした(何の歌か知らん)
しかも、次に歌ったのは「四季の歌」だし(暗いっちゅーねん!)

善意のフェスティバルのあと、大学で学際をしているのでそちらにお出かけ。
あっちこっちと連れまわされ、晃太朗は疲れているんだろうけどご機嫌♪
ざわざわうるさい(?)ところが好きみたい。

家に帰ってきたら、ぐったり疲れてしまった。

ぐったりしつつ、相変わらずお便秘な晃太朗のために、綿棒浣腸に再び挑戦!
そしたら、ぷすっぷすっと音がして、ぶりぶりぶりぃぃぃぃ〜っと出てきた!
「で、で、出たぁ!!」と叫ぶと、旦那様が走ってきた。
両親に見守られる中、晃太朗はぶりぶりっと溜め込んだうんちを出したのよ。
もう、それがおかしくって、おかしくって・・・
だって、こーんなちいちゃなおしりから、これでもかぁ〜ってくらい出てくるし(お食事中の方、失礼)
表現するのが難しいんだけど、直径3cmくらいのチューブからにゅるにゅる黄色いうんちが出てくるっていうか・・・
あーもう!見せたいくらいなのよ。

普段はほとんど水なので、生クリームくらいのやわらかさのうんちでも、晃太朗にしてみたら硬いんだろうねぇ。
うんちだして、そのままおしっこも飛ばして、もう糞尿まみれなのでおしりふいてそのままお風呂に入れました。

子どもがいるとうんちの話ばっかりなのよ。
ふーふの会話も、うんちの話が多いです。
色気ないなあ。

うんちもしっこも出て、お風呂に入った晃太朗はさっぱりしてご機嫌♪
おっぱい飲んでぐーすか寝ました。


 < 過去  タイトル一覧  未来 >


おーの [戻る]