おーのの育児日記

2004年03月15日(月) 寝た〜〜〜

いい天気。いつも通りの公園。
旦那様ともいつも通り、かな?
今朝は寝坊して遅刻していきました。わっはっは〜〜。

公園でいつも通り走り回り、バテたわ。
晃太朗。そんなに走らせないでよ。うまれそうだわ。
公園に来ていた久し振りに会うママ達にも「妊婦が走ってると思ったらおーのさんだったのね」と笑われちゃったわ。
「こうちゃん、しばらく見ない間に動きが激しくなったね〜〜。しかも早くなったね〜〜」だってさ。
うーん、そうなのかな。毎日一緒にいるとよくわからないんだけどな。

春になって冬眠から目覚めた動物たちのごとく、公園には久し振りの顔があります。
寒い間も欠かさず来ていた人もたくさんいるんだけどね(うちのように)
旦那様が以前勤めていた小学校で、一緒だった人の奥様とお子様も来ていました。初めまして、です。
その節はお世話になりました〜〜〜。
と挨拶するや否や、晃太朗はその子をドシンとつき飛ばしました。
ご、ごめんなさい〜〜〜〜〜〜。

あんたが生まれる時に、パパは立ち会うためにこの子のお父さんに夜中だというのに電話して、お仕事休ませてもらったのよ!
感謝感謝の人なのよ〜〜〜〜。なのに突き飛ばすなんて〜〜〜。
奥様「「そう言えば電話、ありましたね。あれから2年なんですね」ってニコニコ。いい人だわ〜〜〜。
お子ちゃま、晃太朗と同い年です。夏生まれです。
しっかりお話しています。晃太朗みたいに「あぽぽ〜〜(あそぼ〜〜)」なんて赤ちゃん言葉じゃありません。
半年違うだけでずいぶんしっかりしているわ。
半年後、晃太朗がここまでしっかりしている自信はないわ・・・

比べてみても仕方ないんだけどね。
まあ、晃太朗には晃太朗の良さがあるってものよ。
・・・人を見るととりあえず突き飛ばすけどさ(T−T)

走り回ったら疲れました。
家に帰ってお昼を食べたらもう動けない〜〜〜。
久し振りに昼寝しました。晃太朗を寝かしつけようと思ってベッドに入ったんだけど、プーさんと私の二人を晃太朗が「ねんねちて〜〜、いいこね〜〜」って寝かしつけてくれて、ひとりでおとなしく遊んでいたようです。
きっちり1時間後に「いっちょ、あちょぼ〜〜」って起こしに来てくれました。
はあああああ〜〜〜。寝たわ。よく寝たわ。
もっと寝ていたいけど、洗濯物も取り込まなくちゃいけないし。

晃太朗はいい子です。優しいです。
いつもいつも優しいわけじゃないし、いつもいつもいい子じゃないけど、晃太朗には晃太朗の良さがあるのです。

・・・でも夜は愚図りまくり、泣きまくり。
手もかかるのです。まだまだお子ちゃまなのです(半分赤ちゃんなのです)


 < 過去  タイトル一覧  未来 >


おーの [戻る]