23
とりとめのないもの

2010年07月12日(月) 20100712


念願の試験終了後ウィーク。
この日をどんなに待ちわびたことか!
だけど、いつもと変わらない日常。
そうだよね。
ぜんぶ地続きなのだ。


昨夜からの暴風で
ぐっすり眠れなかった。
もや〜い
あの強風のざわめきは、気圧の影響なのか
ざわついた音楽のような風音のせいか
落ち着かない気分になる。


で、
試験という区切りがついたので
今後もうまったりモードでいるわけにもいかない、と
月曜から計画を立てよう
とりあえずやることリストアップ!
と思ってここに来た次第。


些細なことでも、やることリスト。
・録画しっぱなしのビデオ観る
・借りてる本を読む
・チャロと仏語のラジオ聴く(テキストはおかねがなくてまだ買えない)
…いま、人生史上最大のおかねのなさ(働いてるのに…ワーキングプア)
・図書館で本を借りる(でもこれは、積ん読が終わってからかな)
・登山の買い物
・今後の人生設計について考える
…資格は取れてたとしても、だ。
今転職できるのか?契約社員3年の枠に入れるのか?入って3年後どうするのか?適職はやはり事務仕事ではないか。すると必要なスキルは…PPとかなんだろーか。秘書検?秘書できんのか…;とりあえずやってみる精神でまただめになるんじゃなかろーかというネガティブ思考がひょっこり顔を出す。それは、未だに一年前の悪夢が身に染みついているからだよ。そりゃそうだ。あれはきつい。でも今なら?何かが違う?それとも、おんなじなんだろうか。おんなじかもしれない。どうなんだろう。わからない。相談してみるか。でも自分の考えがまとまっていない。人に話せば整理がつくか。最近、あまり人に話を聞いてもらえてない感がある。みんなふつうはそうなのか。自分のことで手いっぱいなのか。そして、頭皮ストレス病がでてきた。むー


あとはまあ、会社の付き合いものが続いて。
念願の美容院に行って頭を軽く!!
もう重くてたまらんちや。
映画行って、BBQは楽しみイベントで
登山と。花火か。
おかねぎりぎりっつうのが、ほんと今までにないっぷりで
ま、その分使い道は充実してるからよいのだ。
けど、精神的というか金銭的余裕がないと
ちょっとしたことでむきーっとなりそう。


 < 過去  INDEX  未来 >


よう [MAIL]