23
とりとめのないもの

2011年02月26日(土) 20110225


最近、iTunesをひらくとNAOTOの曲をまずかける。
生活の邪魔にならず、重宝している。
長いしね。(22:48)
よかよか。


土曜の朝は、ほんとうに貴重な時間です。
すてき。
素晴らしい。
特に今日のように寒くても晴れた日には。
ああ、至福。
お金もかからず、ただ時間を過ごす贅沢。
「土曜の朝」という時間が
私を癒している。

会社に行く、という時間の追われ方をしないからかな。
でも無職のときはこうはいかない。
そういえば、去年フルタイムじゃなかったときは
休日どう過ごしていたのだっけ?
あれれ、もう思いだせないや。


白鳥シリーズが読みたい。
最近、無性に。
買おうかな。。。十二国記も持ってこようかな。
あれは何度も何度も読んでしまうものだから。
手元に置いて、何度も読み返せる本があることの素晴らしさよ。
今日のお昼はなんにしよ。


あんまり自分に枷をはめないようにしたい。
毎日歩いていくだとか、弁当作らなきゃとか。
はめずにいても、暮らしてはいけるのだ。
それだけの余裕があることには感謝。
というか、将来の自分の財産を削って生きているのかもしれないけど。
(貯金してないけんね)
いつまで生きるのかもわからないし
生涯伴侶を得ないのかもしれない。
どうなることやらね。

今現在も、
どう付き合っていいのかわからなくなってる。

まただめになってんのかなーとか
付き合いの短さにかけてはなんでチャンピオンなんだろうとかさ。
その辺、意地(苦笑)
好きじゃなくて、「付き合いの期間を延ばしたいだけ」でしがみついてたというような指摘もあり。
否定はできませんよ。
ま、そう簡単に連なる思い出と感情からは自分を切り離せないってのもあるしね。
まだ気にしてるし。
気にしてるってことは、好きなんだろうねえ。
違うんだっけ?
勘違いなんだっけな?


この妙な「距離感」をだいじにしたい人と
どこまでやっていけるのか。
もはや、一度おおよそのことを聞いていて
この上で努力や歩み寄りをしてもダメならダメなんだろう、と。
決めたんだった。
そして、ダメかもー?となってる。
理由は。
私が彼の愚痴っぽさや子どもっぽさ、そして私の優先順位がどんどん低下してその分今まで以上に家族や地元に吸い寄せられていることに対して、不満を抱き始めたこと。
(それにも、異動と言う原因はあるけど)

日本語むつかしいよ。

たしかに、自分も冷静なようでそうじゃないけど
彼の方が立場や環境が変わり始めているわけで
どっちかといったら、向こうのがタイヘン。
そう。なんだよね。

私は高をくくっている。
家さがしは間に合わないだろう。
結局、毎週実家に帰るんだろう
(そしてそんなことをしているうちに、転職もできないだろう。
さらに転職できずに向こうにずっといるか、
結局戻ってくるかもしれない)
また「もうしんどいから友達に戻ろうかと思う」と言い始めるのだろう。
てゆか、友達以外の何物でもないんじゃないの、この関係は?
と言いたくなります。
どう「彼女」なのか知りたいところ。

あら、高をくくっているつもりが
愚痴に。
あれまあ。
そうとう溜まっているね。


いろいろと、うまくはいかないと思う。
そういう私の予測を裏切って、
運が向いてきて良い方向に向かい始めるのかもしれない。
まあ、そんなの、なってみなければわからない。


もう来週のことすら、わからない。
来週、ホームパーティやるとかいってできんのかなー
てゆか、私行っていいのかなー
行けるのかなー(笑
あと何だっけ。
いろいろとさ。
私には、また愚痴りたくなったら連絡くるのかなあ。
でもこないところを見ると、しばらくいーやもういーやってなってるのかも。
てゆか、私がまたひとりでいろいろ考えすぎか。
まあ、前に比べたら考えて思い悩んでないほうだ(笑)
ただ、自分の中でもまだ定まらないところがあるから
整理する必要がある、ということが重要事項だということはわかっている。

ので、だから、いいのだ。

ふぅ。
やれやれですな。
私の怒りも、収まったんだかそうでないんだか。
ああ、文化に触れたい。
海を見たい。
みどりのはっぱに囲まれたい。
青空の下で笑いたい。
花粉がくるけどーー!(笑


今は、会いたいとは思わないんだ。
それは真実。
だって、どう接していいかわからないんだもの。
正直いえば、ただそれだけ。


 < 過去  INDEX  未来 >


よう [MAIL]