韓國日々雑感
DiaryINDEXpastwill


2003年10月05日(日) 韓國・一度行ってみたい場所 (2) 〜梅香里〜

梅香里   名前からすると綺麗な山里を連想してしまう。

「梅 香る里」と書いて メヒャンニと発音する。


朝鮮半島の中央部、ソウルから南西に60キロ。
広大な干潟と豊かな海の幸に恵まれ、人々が安らかに暮らす漁村があった。
春になると海岸線に群生する梅の香りが村中に満ち、「梅香里(メヒャンニ)」と呼ばれた。
1951年、米軍によって、この村は米空軍射爆場とされた。
村の人々は農業や漁業などの生活手段を奪われ、加えて度重なる米軍機による誤射、誤爆、不発弾の爆発事故、
爆音被害に苦しめられる長い年月が始まり、現在もなお爆撃訓練が続いている。
このドキュメンタリー映画「梅香里(メヒャンニ)」は、
生活権、生存権をかけて闘いを続けてきた漁師、全晩奎(チョン マンギュ)さんら梅香里の住民を中心に、
米軍犯罪による被害者の支援活動に立ち上がった鄭柚鎮(チョン ユジン)さんら、
米軍犯罪根絶運動本部の女性たちの活動を記録している。
(映画「梅香里」公式サイトより抜粋)


実は梅香里のドキュメンタリー映画があって その映画サイトにいろいろ書かれてある。
ドキュメンタリー映画「梅香里」の公式サイト ↓
http://www14.big.or.jp/~edix/mehyang/top.html


2年前に見る機会があったんだが見逃しちまったんで見てないが一度見てみたい。



それにしてもチョン・ユジン(鄭柚鎮)って…  ←いちいちツッコムなって…(汗


Haruka(is) |MAIL

My追加