不思議っ茶の日記
DiaryINDEXpastwill


2002年08月03日(土) パソコン教育

パソコンが学校教育の場に採用された。

うちの息子も操作している。
どうも〜〜わたしのPCの、キーボートが汚く黒いと思ったら〜〜

息子が、キーボートの練習をしていた!!

壊すなよぉ〜〜〜
頼むから〜〜

だめなら、パソコンにパスワードをかけるぞ〜〜〜〜!!!
やっとこさ、手に入れたマイPCである!!
壊されてたまるか!!

で、その学校教育のパソコンの話であるが、ネット接続はほぼ100%されているらしい〜〜

しかし〜〜

問題があった〜〜

それは、


教師の15%しか〜〜操作できない〜〜ということだ!!!

先生!!!

大変だね!!!(p_q*)シクシク


いるでしょう??
インストラクターが!!!
外注すればいいのよ!!民間から!!
(゚ー゚)(。_。)ウンウン

私としては、学校の先生のこれ以上、負担をおかけしたくないの!!

理由は、そうでなくても子供たちのいろんな指導をお願いしているわけだからね。

クラブ活動なり、PTA活動なり〜〜学級運営なり〜〜
生活指導なり〜〜学習指導なり〜〜〜

いろいろあるのね〜〜先生って〜〜大変・・・
だから、民間と協力するって〜〜いいことだと思うけどね。

どうでしょう??このさい・・・・わたしも多少はパソコンができますが〜〜(爆)


さくちゃん |HomePage

My追加