不思議っ茶の日記
DiaryINDEX|past|will
なんだか、増税前の駆け込み需要とかで 経済が潤っているらしい。
でもこれもお金があるから買うわけではない。 少しでも使うものを安く手に入れて おきたいと言う主婦の切実な気持である。
それを、エアコンが売れているとか 洗濯機が売れているとか 自動車が売れているとか・・・ マンションが売れているとか・・
なんだかなぁ??本当に売れているの?と 思う。
エアコンは売れているかもしれない。 夏コトを思うともし、あの暑さのなかで エアコンがダウンしたら、早速買わなければ 命にかかわることになる可能性もアル。
しかし、ほんまかいな??
スーパーへ行くと、たとえば2ℓのペットボトルの お茶や水が一ケースいくらとか・・・
ほんまに売れているンかいな??
地震のときの備蓄には良いかもしれない。
で、カップめんも一ケースいくらとか・・
これも、日常ではなく、
災害時には良いかもしれない。
増税したから景気が落ち込んだとなれば 安部内閣・・・腹きりものだ。
国民生活を守るのか、壊すのか 二つに一つだからだ。
すべてが結果である。
大阪市、京都府・・それぞれが首長の 選挙をやっている。
大阪市には大阪市の問題がアル。 しかし、先を見据えているか? 政治家は間違いましたすみませんでは どうにもならない。
京都府には京都府の問題がアル。
その一つに去年の洪水と浸水である。
古きよき町を守るという問題に 環境を絡めて、どう対応していくのか?
働き者の元官僚である山田氏の府民の 判定はいかに???
政治は、先を見る力が必要であるし 理想だけでは、周りがついてこないことを 知るべきである。
|