
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2002年8がつ17日
k氏のお誘いで、数名集まり花火を見に行く。場所は狭間。 山渓にPM7時半に集合し、一度S氏の嫁さんRちゃんの実家へ。 ここでカレーライスやとり天などご馳走になる。カレーには茄子が入ってて美味かったっす。 実はすでに夕飯は家で食って来ていたのだが、出された食事はもちろん美味しく戴く。だから太るのよね。
食っている最中に花火の音が聞こえ出したので食事を切り上げて、 ここから歩いてすぐの岡の上に立つ老人ホーム前の路上から鑑賞。 老人ホームの方々がパイプ椅子を路上に並べてみんなで鑑賞してたので、 そこにまざって一緒に見る。打ち上げ地点から結構近いので大迫力。 しかも、いつも見る大分川や別府の花火と違い、すぐ近くが山なので音が反響してスゴイのだ。 また間近で、岡の上から見てるので花火を横から見ているような感じになるため 普段見ている花火とは見え方が違う。 なんというかとても立体的で、光が中央からブワーっと球状に広がる様が良く分かる。 狭間の花火は3000発らしいが、侮りがたし!ここはなかなかの穴場です。
|