
DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2002年10月5日
今日は所属しているアウトドアのサークルのメンバーを誘って、法華院温泉までのラクチントレッキングに行って来ました。当初、参加者は自分も含めて4名だったんだけど、1人仕事で前日遅くなって不参加となり、結局3名で行って来ました。 今回のトレッキングの趣旨は「のんびり、ラクチン、お気楽トレッキング」。 花が咲いていれば立ち止まって観察し写真を撮り、木の葉に光が当たって黄緑に輝くのやその隙間からこぼれる木漏れ日に見とれて上を見上げたり、途中の暮雨(くらぞめ)の滝ではコーヒーブレイクしたりと、とにかくマッタリと自然を楽しむ。 坊がツルにくると来年の春の野焼きの準備で輪地焼きをやっていた。輪地焼きとは言え盛大に火柱が登り、作業している大勢の地元の人やボランティアが水のパックを担いで延焼しないように注意を払いながら忙しく動き回っていた。これはかなりの労力。機会があればぜひこういう作業の協力をしたいものです。 坊がツルのキャンプ上まで来くると丁度お昼時。木陰に入ってマッタリ昼食タイム。昼食後は法華院温泉で汗を流し、風呂上りには生ビール! とにかく最高に面白く、しかも3人がそれぞれにすっとぼけたボケボケトークを展開し、終始楽しく一日過ごせました。
さて、今日の題名の「ラーメン団園」がいったいなんなのか。朝登山口へ向かう途中、ラベンダー園の前を通りかかったので、ラベンダー園がどうのこうのという会話をしていたのだが、Wさんがなにを聞き間違ったか「ラーメン団園ってなに?」とのたまったのであります。 ラベンダー園・・・ラーメン団園・・・ すごいですね〜、人間の耳って面白いですね〜(笑) この会話を期に、Wさんがボケボケな人だと発覚したのは言うまでもない。 さらにこの日の夜はラーメン団結成?で3人でラーメンを食べに行きましたとさ。
|