![]() DiaryINDEX|past|will
艦長日誌 西暦2007年2月18日 ![]() しっとり濡れた森の中をゆっくり時間を掛けて歩く。後に続くメンバーは、なぜか食べ物の話しで大盛り上がり。食べ物の話しはいくら話しても尽きないようだ。 昼前には法華院温泉山荘に到着。談話室で楽しくおしゃべりしながら昼食、そしてお目当ての温泉。ずっとガスがかかり景色は見えないが、適温で極楽気分。 温泉の後、法華院のご本尊十一面観音像・不動明王像、毘沙門天像を拝ませて頂く。何度も法華院にには来ているが初めてです。ここは元は「九重山法華院白水寺」というそうで、天台宗の修験場として栄えた場所でもあります。故に山中にはかつてを偲ばせる名前や遺物があったりします。そういうのを探して歩くのも楽しそうだなぁ。 ![]() その後もゆっくり話し込んでいたら14時半近くになりいい加減下山開始。坊ヶツルに立ち寄ってマンサクの花を探す。かろうじて数輪花を咲かせていた。春は確実に近づいています。まだ2月中旬、今年は本当に暖冬だなぁ・・・ ![]() 相変わらずガスがかかる中、帰りは大船林道途中からの近道コースを通る。結局一日中ガスの中の登山でしたが、ゆっくりマッタリ、温泉と霧に煙る森の景色を堪能した良い山行でした。 下山後は筌ノ口温泉に浸かり、こちらでもゆったりしてから解散。参加の皆さんお疲れ様でした。
ぐん
|HomePage
|