![]() |
![]() |
このホームページを始めたのは、昨年の暮れだが、今年になって器械がダウン、修理に出し、2月に戻って来てから、また全部作り直した。 それまでは、練習台みたいなものだったので、消えても惜しくなかったし、少しばかりのページを、また入力し直して、1ページずつ増やし、今は、全部で30ページになり、カウンター数も、2400を超えた。 自分でも日に何度かアクセスするが、ホームページの中で動く分にはカウントされないので、少なくとも、2/3は、他の人のアクセス数であろう。 あまり面白くもないような私のサイトに、訪問してくれる人がいることはありがたいことなので、お客さんの書き込み用にと、掲示板もつくった。 それと別に連句用のボードも二つ作り、使い方は少し違うが、うまく機能している。目的がはっきりしているということもあると思う。 しかし、何となく作った掲示板のほうは、ほとんど書き込みが無く、今までに、ちょっと知っている人が、挨拶代わりに書き込んでくれたほかは、自分のサイトの宣伝(と言っては失礼だろうか)をかねて、1,2度訪問してくれた人がいる程度で、あまり有効に使われなかった。 私のホームページは、面白おかしいものではないし、所謂ネット語で交わされるような会話に、あまり縁がないし、何となく、気軽に書き込むという感じではないのかもしれない。 少なからぬ人が、見てくれてはいるらしいので、たぶん私のところに来るお客さんは、主に似て?シャイで、控えめで、あまり自己顕示欲の強くない、善良な人たちなのだろう。 今まで、不快な記事は一度も投稿されたことが無く、みな、礼儀正しく、美しい日本語を使う人たちだった。 だから、掲示板が無くても、今までと変わらず、訪問してくれて、その気があれば、連句のボードに参加し、さらにその気があれば、メールでメッセージをくれるだろう。 私からのメッセージは、この日記で充分、今までも、会ったことのない人たちへ、ここでいろいろなことを伝えてきたつもりだから、それはこれからも変わらない。 そんなわけで、一両日中に掲示板は外すことにした。 今後、訪問者用の掲示板を持つとしたら、やはり目的をはっきりすべきだろう。 介護の問題などを、話し合うとか、テーマのある話題を、こちらから提案するとか、工夫が必要かと思う。 しかし、今の私は、連句のボードの運営と、ホームページのメンテナンス、そしてこの日記だけで、結構忙しい。 一人でこつこつやっているのだから、あまり欲張るのは考えもの、地味でいいから、長く続けたいと思っている。 いままで掲示板に書き込んでくれた人たちに、感謝! 2002年06月10日 21時24分48秒
|
![]() |
![]() |