遊戯王ゴーラッシュ感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日|次の日
2020年06月29日(月) |
「ウルトラマンZ」のZが可愛いと漫画OCGストラクチャーズ感想とアニメ遊戯王感想 |
「ご唱和ください、我の名を!」の主題歌がカッコ良い! ウルトラマンZの1話と2話を視聴しました。 日本語に不慣れなZがとっても可愛い!!゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ 師匠大好きなところも萌えポイントです。 敵キャラはこれから登場ですね~。 イケメンを期待していますよ!
■シルバニアファミリー総選挙の結果が発表されました!
1位:アヒルファミリー 2位:ビーバーファミリー 3位:ヒツジファミリー 4位:ヤギファミリー 5位:ほしぞらネコファミリー
6位以下の結果は公式サイトで確認してください! それにしてもまさかの「鳥類」が1位を取りましたね。 鳥人気を実感しました。 これはひょっとして「インコファミリー」の登場があるかも!?
■デュエルリンクスはポニーテールの杏子登場ですね。 さっそくボコボコにしてますよ!(^ω^#) 負けたときの「きゃぁぁぁー」の脇見えがたまらんデスネ!ヾ(´∀`*)ノ
■『バック・トゥ・ザ・フューチャー3』を観ました! 初見だったので大変面白く感じました。 3は微妙…という評判を聞いていたので心配でしたが、私は1、2より好きです。 ドクが本当にカッコ良かったです!O(≧▽≦)O 大好きィィィィ! 散らばる伏線の回収とか、時空があっちこっち大変でしたが、終わりよければ!って感じでした。 今もこの作品が愛されている理由が分かりました。 視聴者リクエストにハズレなしですね。
-------------------------------------
■漫画OCGストラクチャーズ感想 第13話 堕天使vsサイコ・ショッカー
イライラが募る月子…別チームになった時点でこうなることが分かっていたでしょうに!! 尚磨みたいな子を好きになったら離れず常に近くにいることが大切だと思いました。(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー それにしても強い月子! サイコ・ショッカーの3体揃い踏みには笑ってしまいました。 ガイドさんも頑張りましたが負けてしまいました。 これだけ強いのに負けるなんて…本当に気の毒でした。
-------------------------------------
■5D's再放送感想
ホセ爺の絶望…それは目の前に立ったのが3人のジジイだったこと…。 もうこの世界から若者は消えてしまったようですね…。 残された時間は残酷にも短く、その中で何が出来るのかと考えることはシンドイだろうなと思いました。 ホセ爺の世界に呼ばれた愉快な仲間たち! ジャックの破けたライダースーツから見えるなまっちろい肌にドキドキ!(ノ∀`*)キャー♪ 玉の肌を見せてもらえるなら私も病室に駆けつけます!! クロウも…うん、割れた腹筋がサスガですね!(´ω`)ノ
2020年06月28日(日) |
遊戯王セブンス感想-第8話「世紀末とナポリタン」 |
遊戯王セブンス感想-第8話「世紀末とナポリタン」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
ルーク : 「オレがデュエル王じゃない世界がおかしい!ヽ(`Д´)ノ そんな世界は変えてやるぜ!∑d(・ω・´)」 メチャクチャにルークがカッコいい回でした! もうゲストキャラが霞んでしまって、ちょっと可哀そうに感じたくらいです。 この オ レ 様 感 が良いですよね!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 新しいエースモンスターも登場したし、当分はルークでフィーバー・フィーバーできそうです。
今回のキーワードは『スパゲティナポリタン』でした。 私も好きなメニューなので、あんな美味しそうなナポリタンを作れるミミさんの評価が一気に上がりましたょ! ウィンナーがタコさんだったら嬉しいですね。(´ω`*) マサオは素直でマンマに逆らえない気弱な面も持った子でしたが、そういう子が世紀末覇者にあこがれるってところが面白かったです。 男の子の夢なんでしょうね!(´艸`) フフフ あの筋肉ムキムキのボディスーツには笑っちゃいましたが、そんな物を着る必要がないくらい大きく育ってほしいです。
デュエルは「フィールド魔法」の説明がありました。 こういうシーンがあると初心者を意識している構成になっているんだなと嬉しくなります。 ルークの『ドラゴニック・スレイヤー』は黒金紫で色がとっても高貴な感じですね。 今後の活躍が楽しみです。
暑い暑いと言っている遊我と生徒会長が長袖なのがジワジワ来ますね。 次は半袖の登場をお願いします。
2020年06月22日(月) |
近頃テレビの映画放送が熱い!と二重召喚使ってますよ!とアニメ遊戯王感想 |
外出自粛で自然とテレビを観る時間が長くなりますが、それだからこそ楽しい映画を放送してくれるのは嬉しいです。 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『GODZILLAゴジラ』の続編もこのあと放送予定! 今から映画のお伴にどんなお菓子を食べようか検討中です! そういえば、ムートーのタマゴのプチプチ感がなんとも言えなかったです! あと何度観ても米ゴジラさんの首が太い太い!とツッコミ入れちゃいます!
■『二重召喚』をようやく手に入れたのでデッキに入れて使用しています。 チューナーモンスターを召喚したりと活用する場が多いです。 魔法カードで呼ばずモンスター効果で呼ぶ方が効率良さそうですが、今はこれで少しでもデッキを回転させたいです。
■セブンスは昭和の香りただよう内容でした。 ミミさん、あの体型でランバダとかスゴイっす!(^ω^#) お水の姐さんモンスターたちには再登場して欲しいですね。 私は最近「海神の巫女」をデッキに入れているので、こちらの姐さんも登場して欲しいです。 夏の海でデュエルする設定の時はよろしく!もちろんビキニで!
■Vジャンプの定期購読に変化が! 今までは無言で届いていたのですが、今回からはメールで発送のお知らせが来るようになりました。 雑誌もプチプチがついている封筒に入っているので、カドもつぶれずキレイに届きます。 雨の日も安心ですね!(´ω`*)嬉しい!
------------------------------------- ■5D's再放送感想
ついにアポリア氏登場しました。 なぜ「ピチピチ・ボディ・スーツ」なのかぁ! ファンサービスの権化ですね。(´ω`*) ホセ爺たちが語る未来の世界…。 シンクロブームで道路が三密状態になってましたが、まさかこのシーンに反応する日が来るとはっ! 自分でも驚きです。 大勢の人がシンクロに夢中になっている姿こそ平和の象徴に感じました。 …が、人々の欲望がモーメントを逆回転させるキッカケになったというのは「?」でしたが、人類滅亡はそこから始まったようです。 目の前で両親を殺されたルチアーノが可哀想でした…。 こんな未来が待っていると言われて戸惑う愉快な仲間たち…。 モーメントが絡む事案だけに遊星さんもツライでしょうね。 あとホセ爺が世界を放浪していましたが、ハラルドも放浪してましたね…。 徒歩で世界放浪とか…追い詰められたデュエリストの行動は謎ですね。
2020年06月20日(土) |
遊戯王セブンス感想-第7話「転校生は小学生?」 |
遊戯王セブンス感想-第7話「転校生は小学生?」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
ミミ : 「ワンレン・ラムーン」「ガングロ剣士・カナン」「バブリー・エルフ」「逆玉の神ディアン・ケト」 今日のモンスター達はどれも心に刺さる名前ばかりでした~(´艸`) 特にディアン・ケト様の登場が良かったです。 あのむっちりな太ももに網タイツ!! さすがイケイケの女王ですね!(´ω`*) バブリー・エルフがいい女になっていて素晴らしかった! 「お水のモンスター」という言い方がジワジワ来ました。
ミミさん…37歳で子持ち(息子)ですか。 その年齢で小学生に見えるなんて!! ここまで来ると、それはマイナスじゃなくてプラスですよ!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 童顔ってだけじゃなく、お肌も艶々なんでしょうね。 スーパーで見知らぬ老婆から飴をもらったと言っていましたが、案外その老婆は38歳で1歳くらいしか違わなかったりするんじゃないかと思いました。 女性の年齢って見た目で判断するのは危険ですよぉ(^ω^#)
今日はいろんな「昭和アイテム」が出てきて面白かったです。 手の振りが「Wink」で、水シャワーの「フラッシュダンス」は難易度高いのでは! しかしカセットテープの「A面、B面って何?」と聞いてきたロミンには私も塩っぱい笑いが出ました!! そうか…分からないのか…・゚・(つ∀`)・゚・
今回はゴーハ社の焦りを感じましたが、どうして遊我のプログラムがアンインストール出来ないのか…本当に謎ですね。 動画を削除するだけの簡単な仕事だけど、むなしさで胸が苦しくなる社員もいるでしょう。 こんなことなら麺三郎にインストールさせて、プログラムを上書きしてしまう…という手もあったのではないでしょうか。 こっそり地下のデュエルマシンを撤去してしまったのは早計でしたね。
2020年06月15日(月) |
セブンス放送再開と「カタパルト・タートル」とアニメ遊戯王感想 |
ようやくセブンスの放送が再開されました。 やはり新作のワクワク感は良いですね。 学校新聞が物語の中心にあるのも学園モノっぽくて良いです。 常に中心からズレているルークの存在感がジワジワ来ますね!
■ステージミッションに「レベル30の十六夜アキに1回で2000ポイントの効果ダメージを与える」というのがあり挑戦しました!(゚∀゚)ノ 水属性デッキなので、『カタパルト・タートル』を使うことに決めデッキを調整。 カタパルトに乗せるモンスターの攻撃力を上げるために魔法カードを多めに積み込んだりして良い感じのデッキができました。 無事にミッションクリアしましたが、もうちょっとデッキの回転率を上げて主力デッキに育ててみたいです。
■フルーツバスケット だんだん話が重くなっていて息苦しくなるほどです…(´;ω;`) 透は草摩家と関わりが深くなればなるほど、自分もナントカしてあげたい…という思いを強くしているようですが…あまり他人の家のことに首を突っ込むのはどうなんだろう…と思ったりします。 優しい気持ちだけで呪いが解けたりするのか疑問だし…。 でも慊人(あきと)さんの態度を見ていると、良い感じにゆさぶられていて、この小さな波紋が大きくなっていくのかな…と予想しています。 美形の馬ちゃんの活躍も楽しみです。
------------------------------------- ■5D's再放送感想
「死ぬなよ、クロウ」 遊星、いきなり縁起の悪いセリフ発動!! 今回の良く頑張ったで賞は「極光のアウロラ」ですね。 機皇帝相手にいくつも見せ場がありました。 スカーレット・ノヴァは盾になったり殴りにいったりと大活躍でした。 吸収したシンクロモンスターがこんなに役立つなんて、色々と機皇帝モンスターの効果は面白いです。 デュエルはいよいよ遊星さんに引き継がれました。 ジャックもクロウも病院送り…この厳しい闘いをどうやって制するつもりなのか楽しみです。
2020年06月13日(土) |
遊戯王セブンス感想-第6話「御麺!ラーメンデュエル!」 |
遊戯王セブンス感想-第6話「御麺!ラーメンデュエル!」 ---------------------------------------- 【今日のお言葉】
遊我 : 最後の一杯だよ!もう食べられなくなっちゃうなら、食 べ と か な き ゃ!( ´_ゝ`)ノ うどん好きなのに、最後だから「食べる!」というミーハーなヤツ!! 遊我のブラックな一面がまた出てきましたねぇ。 そういうところ嫌いじゃないです。 むしろ遊我が真っ黒な分、周りの純粋さが際だってくるように思います。
大森麺三郎…小学生で忍者? 赤い仮面(赤影)+少年忍者(青影)+大凧に乗る(白影)!! まさしく「仮面の忍者 赤影」に影響受けまくりですね!( ´艸`) 小学生でラーメンの食べ歩きとは!! お小遣いが潤沢でうらやましいでゴザル! 教えを請うためには土下座も厭わない!! 覚悟が出来ている子で、好感持てます。
デュエルは予想通り、こってりラーメンネタでした。 『火麺胸焼け背脂の術』は聞いているだけで、こちらも胸焼けしそうです。 『忍者チヂレッド』や『忍者バリカータ』『忍者ゴクブート』など名前は良かったけれど、もうちょっとモンスターも麺の状態を体現したようなデザインだったら面白かったのにな~と思いました。
ラストラーメンはクールに食べられてしまったけれど、良いオチでした。 そして地下の施設はさっそく消されていましたね。 まぁ当然といえば当然です。 ゴーハは本気でラッシュデュエルをつぶしに来ているようで、ちょっと遊我の身の安全が不安です。
2020年06月07日(日) |
荒木先生お誕生日おめでとうございます!といよいよセブンス再始動とアニメ遊戯王感想 |
荒木先生がお誕生日を迎え、ついに『還暦』だそうです!ヾ(。・ω・。)ノおめでとうございます! そうなると出てくる話題は、まったく年を感じさせない容貌ですね。 やはり波紋法を極めているのか、スタンドが横に立っているのか…不老不死の吸血鬼なのか!! っていうか漫画家さんって屋内作業だから日焼けしてないという点でも美肌率は高いように感じます。 その他にも何か秘訣があるなら教えて欲しいですぅ(´ω`*)
■セブンスがいよいよ新作放送の開始です! タイトルは「御麺!ラーメンデュエル!」 麺好きな私にとって、とっても楽しみな回です。 遊戯王だとGXのカレーデュエルが思い出されます! あんな風に素材モンスターがバンバン登場するのかなぁ~楽しみです。
■デュエルリンクスで『二重召喚』が欲しい!ヽ(`Д´)ノうぉぉぉぉぉ しかし、パックを開けても開けても 出ない!!。・゚・(つд`)・゚・。 明日こそは引き当てるぞ!
------------------------------------- ■5D's再放送感想
この回は迷セリフ満載の回で、本放送の時は盛り上がりました! 「どうしてDホイールと合体しないんだ?」 遊星さん…実は期待していた!?( ´艸`) フフフ そしてホセダッシュ!! あれを見た時は、「何が始まるんだ?」と大笑いでした。 プラシドだけかと思ったらホセ爺まで合体するとは夢にも思わなかったので面白かったです。 クラッシュして、どこかへ吹っ飛んでいったジャック…しかし皆はグランエルの攻撃力で頭が一杯になり誰もジャックの心配をしていなかったのに苦笑でした。 あっさり負けたプラシドでしたが、やりたい放題のバトルで本人は充実していたようですね。 ルチアーノがプラシドにヽ(`Д´#)ノ キィィィィってなっていたところが可愛かったです。
|