遊戯王感想とか雑文とか(遊戯王の謎)
日記&アニメ感想の目次|前の日
2025年06月30日(月) |
『紹興・南京は古跡だらけ』をアップしました!と漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編」感想とGXやセブンス再放送感想 |
中国旅行のページを作りました!
『紹興・南京は古跡だらけ』 http://isekibaka.com/
ヘボ写真多め、駄文ちょびっと。 相変わらずのクオリティですが、観ていただけると嬉しいです。 中国旅行はハードルが高く感じましたが、今回色々と学んできたので次はもうちょっと気軽に行けそうです。

■えぶりでいホストの少しブラックな展開が好きです。 「菓子折り」ってやはり「黄金色のまんじゅう」だったんですね。 はじめ君の真摯な土下座を見て、「はじめ君のこと、気に入ってくれたみたいだし、シン様優しい!」なんて思ったのですが、最後のシーンで自分がまだまだ甘ちゃんだったことが分かりました。(つω`*)テヘ
■遊戯王_GX12話 酸素+水素=H2O(ウォーター)ドラゴン 感想! 万丈目さん大好きな私です。 GXではいろんな成長を見せてくれる万丈目さんですが、私はこの伯爵令嬢並みのプライドを持っている、この時期の万丈目さんが一番好きです。 今回は万丈目さんの兄二人もビデオで登場し、兄弟からの圧力や家のことなど、他の生徒とは違う重荷に苦しんでいる姿も描かれていて、やはり楽しいだけの十代とは真逆の立ち位置にいるというのも分かりました。 海馬社長ほどではないけれど、社会の荒波にもまれているくらいがちょうどいいです。 デュエルは三沢の勝利でした。 彼の多デッキを用意する周到さも魅力です。 オベリスクブルーの制服を着る三沢を観てみたかったです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■【感想】 漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編 第2話「世間知らず」
レグルス様…田舎の惨状を知って驚いていました。 王宮育ちの王子様なので仕方ないですが、驚くだけマシというか、なんとも思わないより数倍良い反応だと思いました。 レグルス様を守ってきたローグですが、全身鎧で本体を隠すキャラは後半で美少女になったりするので、今から楽しみです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想 学人と凛之介のデュエル! 美少年同士のデュエルはやっぱりイイですね。゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ ルークがオーディションしてロア様やロミンなどの役を割り振ってましたが、田崎ギャリアンがロア役っていうのが一番面白かったです。 蘭世のロミンは似すぎていて違和感なかったのが残念でした。 記憶をなくすだけじゃなく、人格も変わっているところが判明するシーンはちょっと怖かったです。
2025年06月23日(月) |
おこのみ太郎さんのメイク術が再生回数100万回突破と実況はbilibili動画観てますとGXやセブンス再放送感想 |
えぶりでいホストが盛り上がっています。 おこのみ太郎さんの「メイクの達人」回が再生回数100万回を突破し、今も絶好調で数字を伸ばしています。 口コミで面白さがどんどん伝染しているようで嬉しいです。 本編の話も面白いし。 トリリオンとの対決がどうなるのか楽しみです。
■Vジャンプが届きました。 Vジャンプのアンケートにあった「普段どんなゲーム実況観てる?」に回答します。 私はyoutubeじゃなくて、ビリビリ動画でゲーム実況を観てます。 ゲームだけじゃなく、ペット動画とか手工芸動画とかゴミ屋敷掃除動画なども観てます。 ゴミ屋敷系は想像を超える悲惨な物件ばかりで、本当にビックリします。 ・圧縮されて板のようになったゴミが天井までぎっしり。 ・そのゴミの中で犬や猫がトイレするので、部屋に入った途端に涙ながす清掃員とか。 もう黒光りG先生なんて可愛く見えるレベルです。 再生回数もすごいんでしょうね…清掃業者が動画内で掃除機の通販を始めたのには笑いました。
ゲーム実況は、ダンジョン&ホラーゲームを選んで観ています。 キモイ妖怪とかモンスターを観るのが好きだし、配信者の絶叫も多ければ多いほど楽しいです。 使用しているゲームは英語圏のB級っぽいものが多いです。 配信者は中国人ですが、英語ペラペラな人が多いのでゲーム中に登場する日記とか手紙とか翻訳してくれるので助かります。
■GX11話 十代&翔!タッグデュエル(後編) 感想
まさか十代と翔ちゃんたちが迷宮兄弟に勝ってしまうとは! 古参ファンとしては、ポッと出の新人たちに迷宮兄弟が負けてしまうというのは無念ですが仕方ないですね…。 デュエルの内容も良かったし、何より翔ちゃんの成長を感じさせてくれました。 鮫島校長がしっかり十代たちにレポート提出を求めていたのは良かったです。 デュエルで悪いことが帳消しになると思われてはダメですからね。 十代が思いっきり凹んでいたのが可愛かったです。 これからは立ち入り禁止の場所に立つたびにレポートのことを思い出して、無茶な行動を止めてくれるといいですね。 万丈目さんが激おこでした…。 どんどん孤立していく流れがとても良いですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想
オーティスが元ぐるぐるに負けました。 ブラマジやブラマジガールまで召喚しておきながら負けた…ぐぬぬ(^ω^#) そもそも元ぐるぐるの挑発にあっさり乗ってしまったところからダメダメでした。 元ぐるぐるはデュエルを子供たちの手に!というオーティスの目的が気に入らないみたいでしたが、自分も子供だということを忘れてcpivl1 いるんじゃないのか?と問い詰めたいです(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー 「死者蘇生」がテントウムシに食べられて消えてしまうという恐ろしいラストでした!
2025年06月16日(月) |
おこのみ太郎さん好印象とGXやセブンス再放送感想 |
えぶりでいホストは細かいネタの入れ方が好きです。 7杯目「メイクの達人」では、おこのみ太郎さんのメイク動画が流れるのですが、これが面白すぎて何度も観てしまいます。 再生回数も他の回より飛びぬけて多くて、人気の高さを痛感します。 ゆっくりな関西弁が心地よい!(ノ∀`*)キャー♪ ホスト歴40年で自称29歳には笑った♪
■今回の『九龍ジェネリックロマンス』はラストシーンでゾっとしてしまった!。。゛(ノ>_<)ノ ヒィ これから何が始まるんだろう…ドキドキです。
■GX10話 十代&翔!タッグデュエル(前編) 感想 迷宮兄弟 な つ か し い!! やはりタッグデュエルといえば、この二人ですね!(〃゚∀゚)(゚∀゚〃)ネェー ふてぶてしい態度!でも強い! モンスターもカッコイイ! 『ゲート・ガーディアン』の威圧感もスゴイです。 翔ちゃんが足を引っ張りそうな予感…大丈夫かな? 弟を見守るカイザーが良きです。 そして三沢の隣に明日香が! 明日香って兄がいる環境で育ったからなのか、男子との距離が近いなぁ抵抗ないんだなぁと思う事あります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想 ほとんど総集編でしたが、元グルグルさんが幼少期に受けたトラウマの話が意外に重かったです。 ミミさんが若い子たちに世話焼いたりするところは本当に感服ですね。 ゴーハの社長より教育者の道を歩いても良かったんじゃないかと思いました。
2025年06月09日(月) |
中国のド派手な寺と「漫画OCGストラクチャーズ」感想とGXやセブンス再放送感想 |
最近の中国は仏教が復活し、どこのお寺も再建や増築などされていてビックリします。 この美麗な塔は「牛首山」にある「舎利大塔」です。 アショーカ王宝塔や須弥山を融合させたイメージで、とにかくキラキラしていてスゴイパワーを感じました。 で、肝心の仏舎利は塔の中じゃなく、地下に展示されています。
■GX9話 一撃必殺!ちゃぶ台返し 感想! 隼人の父ちゃん登場!筋肉がスゴイ! 隼人も実家に帰って家業を継げば、あの体になるのかなぁと想像しました!(ノ∀`*)キャー♪ 十代や翔ちゃんに感化されて、デュエルに目を向け始めたところで父ちゃん襲来! 泣きながら荷物を積める隼人の不甲斐なさにちょっと溜息でした。 校長に掛け合うのも十代って、ここはちゃんと自分の言葉で校長先生や父ちゃんを説得して欲しかったです。 でもあの父ちゃんではビビッてしまうのも仕方ないかもですね…。 最終的にヤル気を見せて親子対決になりましたが、やはり実力も経験値も上な父ちゃんに負けてしまいました。 でも家業より、友人との交流が大切と思ってくれた父ちゃんはサスガでした。 黙って去っていくところもカッコ良かったです。 ファラオがお酒好きというのはビックリでした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■【感想】 漫画OCGストラクチャーズ 第72話 丁々発止
どっちも絶対に自分が勝つ!と鼻息が荒いので面白いです。 ライエンはかなりプライドが高そうなので、負けたところを見てみたいと思ってしまいます。 壺獅寺の最後のシーン、神ドローとなったのか、気になります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想 元グルグルvsルーク! ルークは遊我のデッキを引き継いで闘っているので、いつもと召喚するモンスターが違う分、本人もノリノリでした。 マキシマム召喚できて、泣くほど嬉しがったりと、可愛さ爆発でした。 デュエルはルークの勝ちでしたが、遊我じゃないから約束は無効と言い切るところは元グルグルも心臓に毛が生えた図々しさでした。 元グルグルはデッキ60枚で闘いに臨んでいたことが判明し、一同ビックリ!私もビックリ! 普段使われない戦略というのも面白いです。 死者蘇生の謎パワーでロミンたちの記憶が消えてしまった…。 そのことを遊我に伝えなかったルークの気持ちが切なかったです。
2025年06月02日(月) |
孫悟空を知らぬとは!と漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編」感想とGXやセブンス再放送感想 |
中国と言えば、こんな高層マンション群がよく紹介されますね。 実際こんなものがあちこちに建っていて、多くの人が生活しているようです。 威圧感がすごいですね! 1階、2階は店舗になっているタイプが多いです。 洗濯モノは竿を突き出すようにして干してあったりするので、下を通る時は注意しないと怖いです。 それにしても内部はどうなっているのか気になります。
中国のラーメン屋でラーメン食べていたら、店の子供がドラゴンボールの悟空さんがプリントされたTシャツを着ていたので…
私:このシャツの”この子”、誰だか名前知ってるよね? 童:知らん!
8歳くらいの子はみんな悟空さん大好きかと思っていたので、名前も知らないことにショックを受けました。 ドラゴンボールも少しずつ忘れられていくんでしょうかね…寂しいです。
今月のVジャンプ7月号は分厚くて、重くて、遊戯王関連の情報がみっちりで大満足でした。 読者アンケートでいつから読んでいるかという質問がありましたが、気がつけば20年くらいは読んでいるようです…。 読み始めた頃と今と何か違うかと聞かれても、そんなに違っているようには思わないです。 ただ、夏のビクトリーカーニバルの応募はがきにある「性別欄」が「男・女・その他」になっていてビックリ! ナメック星人に配慮した記入方法になっていたのには笑いました!( ´艸`)フフフ
カサイ先生の漫画に登場したシェフの経歴が地味にすごいなと思いました。 銀座に自分の店だす話って31歳頃の話ですよね…。 どうやってそんなに軍資金をためることができたのか気になりました。 フランス留学も短期間で見切り付けて帰国したりと、すごく自分を分かっている人だなぁと感じました。 それと建築の学校へ通っていたそうですが、建築と料理って共通点があるように思うのです。 料理を作る時や考える時に建築を学んでいた影響が出てきませんか?と私だったら聞いてみたい。 そしてカサイさんの漫画を読んでどう思ったか、率直な感想を知りたいですね。
■GX8話 最強!サイバーエンド・ドラゴン 感想! 白カイザーのモデル立ち!(ノ∀`*)キャー♪ 見た目も、デュエルの戦術もまったく隙がなくてパーフェクトでした。 性格も紳士で、この頃が一番輝いていたなぁと思いました。 あの後、3人は晩ご飯に間に合ったのか…気になりますね!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■【感想】 漫画「遊戯王OCG-STORIES 魔導大戦編 第1話「皇国の王子」
エンディミオンの家族がメインになるみたいですね。 息子のレグルスって、ZEXALのミザエルにちょっと似ているように思いました。 物語は壮大な親子喧嘩になるのかな?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■セブンス再放送感想 すっかり忘れていた、ゴーハ・ユウガ! 兄弟の中に1人だけ凶暴な性格の子がいるっていうのも面白いです。 グルグルの体の中に封印されていたっていうのは、ちょっと怖いですね。 そしてグルグルの抜け殻はどこに消えたの?と、問い詰めたいです。
|