∧
存 在 - 2006年11月23日(木)
今までも
これからも
僕は確かに存在する
立っている大地も
見上げる空も
きっと何処かで繋がっている
今までも
これからも
そっちを見ている
苦しみも悲しみも
数々の悩みも
存在している証なんだよ
疲れたら
休めばいい
焦ったら
深呼吸すればいい
深呼吸ってすごいんだよ
立ち止まった時は
肩を並べてみようか
あの可愛い笑顔を
大切にしてほしい
BGM 『MY WINDING ROAD』 by THE YELLOW MONKEY
...
反 省 - 2006年11月20日(月)
p>朝晩は、すっかり冷え込んできた。
本格的な冬の到来。
今日は朝から雨だったので、一日中寒かった。
仕事は山場を越えて、平穏な日々が帰ってきた。
相棒は今週から新橋へ3ヶ月の出向。
相棒が育つまでと会社に留まっていたのに、また一人になってしまった。
人数も確保出来ないのに、断ると仕事が来なくなるとか言って無理な仕事も受けてしまう。
気持ちも分らなくも無いけれど、一人一人に負担が増えて、次々に辞めていく。
悪循環だな・・・・・・・・
もう小さい会社は嫌だ。
毎日求人を見てるけど、少しスランプ気味。
金の事を考えると、今の職種からの全面撤退もありかなって。
所詮貧乏人は惨めで情けない。
夢だけで生きていけるほど、青臭くはない。
ただ、この3年近くの日々を無駄にはしたくない気持ちもあって微妙な感じ。
前の業界にはいつでも戻れるから、もう少し頑張ってみる価値はあるかな・・・・
反省はするけど後悔はしない。
そんな考え方をする様にしている。
失敗をきっかけに学ばなければ、何もかも意味が無くなる
。
今年の冬は・・・・長くなりそうだな・・・・
BGM 『冬のセーター』 by BLANKEY JET CITY
...
昭 和 - 2006年11月14日(火)
先週末は、社外研修があった。
かつて日光街道の城下町として栄え、現在は蔵作りの町として観光地。
そんな土地で研修をした。
当日は生憎の雨。
普段は車で通り過ぎるだけの町だけど、歩くと色々な発見があった。
江戸時代の街並みと今風の町並みが混在する風景。
「日本の音風景百選」に選ばれた「時の鐘」は、この町の変化を見守ってきたのだろう。
研修は昼までの予定だったけど、11時頃終了してしまった。
昼食は会社が予約したのだけれど、相変わらず計画性皆無。
なのでブラブラしてようと思ったら、「駄菓子屋横町」を発見。
色々な店を覗いていたら、いつの間にか隣にウルフがいた。
二人で昔好きだった駄菓子があったとか騒ぎながら探索した。
商品の並べ方も店の造りも、まるで昭和。
タイムスリップしたみたいだった。
昼食は、古代米とうどんのセット。
古代米は微妙な味。
やっぱり白い米が一番美味しい。
帰りは役職連中に引っ張られると面倒なので、ロケットスタートで帰宅。
そして、10分後には迷子になった。
地元の人に駅までの道を聞いて歩いていたら、ウルフと遭遇。
そのまま「喜多院」にお参りに行こうと拉致された。
「喜多院」に着くと、七五三のお参りで賑わっていた。
幸せそうな風景。
自分が手に入らなかったモノを持っている人達。
一体自分とは何が違うのだろう。
自分が其処にいてはいけない気がして、少し沈んだ。
BGM 『SEASON'S CALL』 by hyde
...
夕焼け - 2006年11月05日(日)
趣味を復活させるべく、BASS釣りに行った。
まぁ釣れても釣れなくてもいいやって感じで、闘志に燃えている連れとは対照的にマイペースで。
朝は川をRUN&GUNで色々なポイントを攻めたけど、二人そろってノーバイト。
それから霞ヶ浦本湖へ移動中に、いつも寄る売店でソフトクリームを食べた。
期間限定モノが楽しみなのに、今年は何も無かったな。
でも美味しかった。
昼食を食べて本湖到着。
帰りの運転があるからほどほどにしようと思ったけど・・・・・・・・・・・・・?
準備をしているうちに連れが歩いていった右方向を見たらもう100mも先に・・・・・・
ipodを装着してから一服して、左側を攻める。
全然反応が無い。
休んでばっかりで、のんびりと。
こんな釣りも悪くないなって思った。
魚も休んでるんだなって、呑気に音楽を聴きながら夕焼けを眺めていた。
夕焼けの霞ヶ浦本湖 対岸は土浦の街
寒くなってきたので帰りの準備。
連れは何処まで行ったのか全然見えない。
車を走らせて探したら、1km先で補足&捕獲。
まだまだやる気だったみたいだけど、帰る事にした。
結局二人してノーフィッシュorz
それでも一日遊んで楽しかった。
結果ばかり求めるのは、仕事だけでいいだろう。
合理的じゃない趣味も必要だと思う。
そればかり求めていると、人付き合いも便利な人間を求めてしまうような気がして・・・・
BGM 『影絵』 by THE 清春
...
∨
|