いぬの日記
目次|前|次
2003年11月18日(火) |
コンビニのサンドイッチが食べたいけど高価い。 |
茜さんの日記で「秋休み一ヶ月計画中の引きこもり犬」というような感じの文章を見て、うっかり感心してしまいました。 おお、本当だ・・・。 なんとコメントしたらよいか分からないよママン。 (からくりサーカスの新刊を読んだもので) 人は真実の前に口を閉ざすものだね・・・。
人から、葉加瀬太郎のCDを焼いてもらった。 凄く良い。うれしい。 「Violinism」「Violinism 2」「Endless Violin」の3枚です。 泣けそうになる。 泣かないけど。 ツィゴイネルワイゼンを初めて認識しながら聴いた。 こんなに有名なのにねえ。 息が詰まる。鳥肌が立つ。涙がにじむ。うっとりとする。 バイオリンの、超音波みたいな高い音じゃなくて、艶のあるアルトっぽい音が好きだ。 切れ目なくつないで、伸ばして膨らませて、滑らかにする。 私はバイオリンの音を聞くと、湯煎で溶かした、艶のあるなめらかなチョコレートを思い出すのですが。 CMとかでありそうな、ぐるぐる混ぜてツヤツヤした、暗褐色のやつ。 傾けると重力のまま、粘度をもって伸びて、トローッとこぼれる。
この間借りてMDに落とした坂本龍一のベストアルバムも大変良い。 甘くてきれいで、それだけではない変なところもあるのがいい。 「ケイゾク」のエンディングテーマ、中谷美紀(字あってるかな?)が歌っていた「クロニック・ラブ」が、坂本龍一のカバーだってことを初めて知った。 ドラマを見たときも、この曲が好きだと思っていたので、こうして聴けて嬉しい。 坂本龍一が歌ってる原曲の方が面白い。 歌詞もタイトルも違うのです。 でも、歌手っぽくない彼女の細い声で歌っている感じが好きだったし、「クロニック・ラブ」というタイトルも好きなので、いいカバーだと思います。 音楽のことは良くわからんが。 私は好きだという意味で。 茜さん、ちゃんと録りましたので、いずれお渡ししますゆえ。
「からくりサーカス」30巻(藤田和日郎・小学館少年サンデーコミックス) 表紙に惚れました。 あー、私はこの人の漫画の表紙が好きだ。 ていうか、ルシール退場の巻と、この30巻の表紙が好きです。 勝(まさる)編(本編)の話です。 サーカス編は最近ナルミにーちゃんがエッライことになってて切ないので、勝編がいいなあ。 勝に初めて親友が出来そうです。 もう、二人ともかわいいったらないです。 平馬は一生懸命に男の子してますね。 百合姉さんのことを大事に思ってるのがすごく分かる。いいねえ、いやーかわいい。 変に美少年じゃないところがいいなと思います。 平馬のコートは、まさか元々そういうデザインだったりするのか? 初めて見たとき風の又三郎とかスナフキンとか色々考えてしまった。 登場したばかりの平馬はマジで憎たらしいキャラだと思いましたが、今ではかなり好きです。 男の子同士、喧嘩しつつ仲良くやってください。 勝くんがんばれ。私は君が好きだよ。 まっすぐで胸を付かれます。 しかし、勝くんはじゃあ、極度の筋肉鍛錬のせいで将来背がのびないんでしょうかね。 別に構わないけど(なにが) 最近物語が佳境に入ってきて、ああここまでこの漫画を読み続けて良かったなーと思ってたのですが、ちょっとまた話が展開しそうです。 てっきり収束すると思ってたのに。 ちょっと、結構込み入った話なので、あんまり話が広がると破綻しないかと思ってちょっとドキドキしてしまいます。 ほんとに余計なお世話なんですけど。 でも、佳境は佳境なんだろうな。 最近単行本買って読んで、面白いなと素直に思える数少ない少年漫画のひとつです。 続くと、どうしても最初の勢いが変化していくから、連載物は難しい。
8888hitで何かやろうと思いたって、「8888hit」で検索かけてみました。 いやー、世の中色々なサイトがあって面白い。 うちのサイトは淡白ですね。(多分 そんなこと言ってる間に、未消化のキリ番があるのを思い出しました。 キリ番は嬉しいのです。 とりあえず、絶対に一人は読んでくれる人がいると思って書けるから。笑 しあわせだなー、と思うのですが。ただやってないだけで。 さっさと消化したい。すみません。 あの、8888hitを踏んだ方、良かったら申告してください…。 秋田いぬが喜びますので。
この間サークルの先輩にネットで日記をつけていることを話の流れでちょろっと言ってしまって、焦りました。 日ごろからサークル名を決して書かないほどの用心をしてるので、多分検索したって見つけられないと思いますが。 (実は気をつけているのです) あー、ありえないから。まじありえないから。 HSY以外のサークルの人にこのサイト見られるとか、ありえないから。 サークルでも、HP作っている人はいて。 サークルのサイト掲示板にURL貼り付けてたりするのですが、皆さん見せれるHP作ってて凄いなと思います。 多分、ここを見つけたとしてもそれほど人は意外に思わないのだろうけど、私としては隠し通したい気分。 わー、私が思ってるほど大したことじゃないのだろうけど、無理です。 絶対見せたくない。 発見され次第サークル内に広まる可能性もあるので、とっとと移転します。 自分が裏表あるとは思わないけど、見せないようにしているところはある。 まあ、そんなのバレてるんだろうけどさ。
お腹空きました。 祖母の作った味噌汁が食べたい。 ほんと、東京に一泊だけしてご飯食べてこようかなと思うくらい。 芋がらが入ったやつがいいなー。 私は祖母宅で初めて芋がらを食べました。 祖母の味噌汁は、酒かすとかゴマとか青海苔とか、色々入っていて美味い。 舌が火傷するくらい熱々にして出してくれるので、フーフーいいながら頂きます。
実家の母も料理上手いけど、味噌汁は祖母のが美味しい。 母が、他人と比較して料理が上手いのかどうかは知りません。 でも、慣れ親しんだ実家の味が一番美味しく感じるので、私にとっては料理上手。
自分の余裕のなさがいやになります。 何なんだろう、何にもしてないのにこのイッパイ×2ぶり。 髪を切りに行きたい。 メガネを直したい。(それは早く行け!)
とりあえず、そとにでなければ。
「拝み屋横丁顛末記」1巻(宮本福助・一賽舎ZWRO-SUM COMICS) 「魔法使いの娘」1巻(那州雪絵・新書館WINGS COMICS) 最近、この二冊をたまたま一緒に買いました。 微妙に拝み屋つながりで、何となく面白かった。
「拝み屋横丁顛末記」はすご期待して買った分、そこまで面白いと思えなかった。 設定はとても面白いのですが、残念。 キャラの設定も面白いんだけどなー。 どのキャラクターも、別に好きとも嫌いとも思えなくて。 なんだろう。単に私好みではなかったということか。 なんか、毎回ドタバタしているのはいいんだけど、拝み屋横丁という設定やキャラクターをもうちょっと活かしてほしい。 ていうか、隠居の人だけでなく、もっとじゃんじゃん拝み屋さんを登場させて欲しい。 まあ1巻目なので、これから段々キャラもたってくるのかな。 うーん、それなりに面白いんだけど、肩透かしの気分です。 古い長屋の横丁とか、庶民っぽい日本家屋とか、背景の書き込みとかかなり好きなんだけどなあ。 なんとゆーか、同人誌のようなキャラの薄さに思えてしまった。 元からこのキャラクターを好きだったら楽しいんだろうけど。 あ、でも雑誌で初めて立ち読みしたときは、ちょっと面白いと思ったのです。 先入観なしで読めば普通に面白いと思う。多分。 人の感想も聞いてみたいところです。
「魔法使いの娘」は面白かった。 上とは逆にあまり期待してなかったせいか(笑)、私はこっちのほうが面白かったです。 那州雪絵は意外とシビアな現実感を持っていて、辛い話とか本当に暗くなるので、こういう現実離れした設定で明るくやってる話が好きかも。主人公はカラッとしててめげないので、救いのない話にはならないんだけどね。 馬鹿やってるようで、結構心情的に切なかったりするのが侮れません。 タダモノじゃない「普通の」女子高生初音ちゃんが好きです。 日本一の陰陽師であるところの、生活能力ゼロなパパは、実はかなり怖い人です。 でも娘にはてんで弱くて親馬鹿なのが楽しい。 続きが楽しみ。
大学に行かなかった。 すみません。何にも考えてません。(何に対して謝ってんだか・・・・ 脳みそのしわが薄れていく…とかって浸っててすめば話は簡単だけど。 別に私は健康で元気なので、それじゃすみません。 おいおい。 突っ込んでも空しい。
夜はばらきさん部屋にお邪魔して、14日提出のレポートをやりました。 全然終わらん。 何とか朝までに終わらせねば。
メガネが壊れた。 左のレンズが外れてしまった。 ある朝寝ぼけてメガネを手探りで探していて、潰してしまったらしい。 片目フレームだけのメガネをかけたとき、最初は寝ぼけまなこのせいでぼやけてるのかと思った。 まだ修理に行っていない。 今は、セロハンテープでレンズをフレームにくっつけている。 微妙にピントがあっていない。 とても目が疲れる。
ヤカンが焦げた。 コンロにかけっぱなしにして寝てしまって、多分2・3時間の間に。 起きたら、なんかヤカン全体が黒ずんでいた。 中はもっとしっかり焦げていて、ちょっとやそっと洗っても落ちない。 試しにお湯を沸かしてみた。 大変鉄分の取れそうな味のお湯だった。 タワシを買うべきか。 新しいヤカンを買うべきか。
髪を洗ってない。 そろそろ限界だ。 早く頭を洗わねば。でも面倒くさい。
部屋を模様替えした。 でも、終わってないので、全然部屋が綺麗になっていない。 とりあえずテレビは見やすくなった。 あと、本棚もスペースが出来た。やったー。
かなり前に炊飯器が壊れた。 今は、ガスコンロで米を炊いている。 シチュー鍋、手つき鍋と試したけど、一番いいのは炊飯器の釜だった。 普通の鍋だと、どうしても米の焦げがこびりついてしまって洗うのが面倒なのだけど、炊飯器の釜は中身が焦げ付かない加工をしてあるので、直火で炊いても焦げない。 あと、火に当たっている底が真っ黒になるのではないかと思っていたのだけど、そんなことはなかった。 ネットで検索すると美味しい炊き方が分単位で説明されていたけど、ちゃんと30分くらいうるかして置けば、適当に炊いても何とかなる。 美味しい。
ここ数日、寝たきり老人のような生活をしている。 テレビでホームレスの特集をしていて、あまり見ないでチャンネルを変えてしまった。 しかし、私が彼らより暖かい生活をしているのは、私自身の力とは全く関係ない。 私はただ親のスネを食い荒らしているだけだ。 いくらでも寝れる。 文字通り何もしていない。 たまに起きると、身体がだるくて仕方ない。
2年生の、承認会があった。 色々質問した。 あとで、自己嫌悪でむかむかした。 私は議論の場が嫌いではなくて、わりとしょーもない意見も思いつくし、発言できるので、エキサイティングしてしまう。 でも、2年生も4年生も日ごろの私を見てきているわけで。 私よりよほどしっかりと活動している人たちの前で、あんなに積極的に発言した私が、恥ずかしい。 日ごろの自分を省みて、むかむかした。 あんなこと言わなければ良かった。 私に言われる筋合いではなく、もっと言う資格のありそうな人があの場にはいっぱいいた。 まあ、他の人が言わなかったから私が言ったのだけど。 でも、別にあの場で言う必要がないことだとか、私がどの口で言うんだか、てことも言ってしまった。 自己嫌悪になると、何もかんも自省的になって、逆ギレ気味にイライラしたりする。 すっきりしたくて、寝たり本読んだり物食べたりしたくて、そうしているうちにストレスと一緒に反省したことまで忘れてしまう。 おお……やばいよ、馬鹿だよ。
サイバーフォーミュラーを借りた。 第一巻、お試しレンタル1泊2日10円。 懐かしい。 前にうっかり読んだ加賀・新条のネット小説があまりに好きだったため、ビデオ見る前から新条さん大好きです、と言ってしまう。 ビデオはこれから見るんだけど。 なんかもー、プライド高くて優秀でダメダメで見た目よりも弱くて、でも立ち直れるくらいしぶといところもあって、非常に好きです。 まあ小さい頃ちょっとアニメ見ていた記憶しかないので、実際のところどういうキャラだか分かってないのですが。(笑 エンディングテーマとか効果音とかめちゃめちゃ懐かしい・・・。 しかし、オリジナルアニメとかもずっと続いていて、すごい量がレンタルショップにあった。 全部観るのは無理かなー。
父上の誕生日に電話しなかった。 あああああ、ごめんなさい。 ごめん。お父さん。 お誕生日おめでとうございます。
2003年11月03日(月) |
窓辺に積んだ本の日焼けが怖くてカーテンを開けられない |
サークルの後輩は無事に育ってるようです。 多分私よりよっぽどしっかりした上級生になるだろう、と思いつつ、容赦なく突っ込んでみたりする。 いじめてるんじゃないですよ、なるべく親切な質問するようにしてますからね。
今日は、サークルの代替わりに向けての質疑応答。 これで運営方針と主将と副将が承認されなければ、彼らは次に進めない。 普通に承認されました。
11月になったとたん、10月の赤貧でガマンしていた分、ぶちキレたように本を買っています。 バカです。 あー、もう、うっかり訳分かんない本とか買ってます。
「都立水商!」(室積光・小学館) 工業高校、農業高校、水産高校があるんだから、水商売の専門高校があってもいいじゃないか。 といって、水商売に関する専門教育を行う都立高校が歌舞伎町に作られた。 という設定の元に、真面目に青春してる話です。 設定はすごく面白い。小技がきいていると言っても良い。 水商の存在が何もかも都合良く影響するので、気持ち良い。 文章が薄いのが難点だと思いました。 作者は映画・テレビ俳優を経て劇作家になった人で、小説は本作が処女作らしいのですが。 なんというか、ドラマの小説版とか、映画の小説版(原作ではない)を思い出しました。 私は、テレビ関係者の人が書く話って、分かりやすいんだけど平坦で、さーっと読めるし内容もキャラクターもエピソードも十分理解できるんだけど、面白くない、という偏見があります。 何読んでそう思ったかというと、「高校教師」とか「さくや妖怪伝」とか「家なき子2」とか「ひとつ屋根の下」とか「星の金貨」とかです。中学校の図書室にいっぱいありました。多分人気があったのだろう。 「さくや妖怪伝」なんか、映画は好きだし、キャラも話も小説は映画とちょっと違う味があっていいのだけど、小説としては面白くないのです。 なぜだろう。描きすぎるからいけないのかなー。 でもまあ、「水商」は、授業の内容とか、展開のありえないご都合主義とか平和で楽しかった。 野球の話はなかなか格好良かったし。本当の意味での「健全」を信念とすれば、高校野球ってアホなのかもね。 週間ヤングサンデーで連載中の漫画の方を読んでみたいです。コレは漫画で読んだほうが面白そう。でもまた買うのはなー・・・。
「りー。さんと過ごす「銀河英雄伝説」の会」が、とうとう15巻まで到達しました。 ……イワン・コーネフが死んだ。さらりと。ああポプラン、くそう私も悔しい。 知ってたけど、戦闘シーンが出てきさえしないで死んでしまうなんて!ううー。 私は、さすがに小説で読んでるし、ビデオでは冷静でいられると思ってたのですが、最近同盟と帝国の距離がせばまり、展開が盛り上がってきて、気が付くとりー。さんとギャーギャー言ってたりするため、もはや根拠のない自信は崩れ去りました。 ヤンが死んだら泣くだろうなあ・・・りー。さんほどではないと絶対に言い切れますが。 だって、私はヤンのプロポーズで興奮はしたが、泣きはしなかったからね! (とさりげなくバラしてみる) でも、田中芳樹はすごかった。と、ビデオ見るたび思います。 上手いなー。彼の地盤は歴史にあるらしいので、ものすごい上手く資質と作品が合わさった作品だと思います。
そして、先日彼の新刊が。 買いました。
「黒蜘蛛島 ブラックスパイダー・アイランド」(田中芳樹・光文社カッパノベルス) 相変わらず垣野内成美さんの絵はきれいです。 内容は、知らん。まだ読んでないから。 さっき最初の20ページくらい読んで、その後アサヒ・コムでニュース見てました。 あー、あうう、ねえ、先生やる気あんまりないですか、そうですか、銀英伝のあのあったま良さそうなキャラクターたちは(特に悪役)どこかへ消えたのですか。 うー、でもまあ、薬師寺涼子は力を抜いて楽しむものだから、気を取り直して読みます。泉田さんは好きだ。 あ、田中芳樹は、取材と称してどっか旅行行く度に薬師寺涼子を書いてるってのはどうだろう。だって、最近舞台が海外ばっかじゃん。 (うあっ、いかん、シャレにならんっ!!!)
「戦闘妖精雪風」 最後のアップになってしまってすみません。 りー。さんと茜さんと我が家で見ました。詳しくはお二人の10月30日の日記にも書かれています。 とても面白かった。 戦闘機雪風と、雪風に愛されてるパイロット零(れい)と、上司のジェイムズのさんかくかんけい。 えっ、嘘じゃないですよ!本当です。マジです。 でも、私に最初にコレを勧めてくれた後輩のTKO君は、「戦闘シーンとか全部CGで、ものすごい美しいんすよ。うおっ、アニメって今ここまでやれるのか!て感じです」と言って薦めてくれました。 コレを薦めるにあたって、人間関係やキャラクターではなく戦闘シーンを推す辺り、男の子だねー・・・。 腐った女の子は、もうパイロットの美しさやジェイムズの切なさにくぎ付けでした。 戦闘機に乗ってるパイロットは普通にヘルメットをかぶっていて、両目しか見えないのですが、零のその姿が、ものすごい美しい。 色っぽい。きれい。ていうか、アニメとしての絵のクオリティが物凄く高くて、絵も好みなので、もう言うことないです。 ジェイムズもいい男ですが、彼は零が心配で心配で心配で心配で、戦闘指揮中につい取り乱してしまうようなヘタレ男なのが最も高いパラメーターです。 あああ、ヘタレ男大好き。駄目男がヘタレてるのではなく、出来る男いい男有能な男がヘタレてるのがたまりません。ジェイムズ素敵。 戦闘妖精雪風、などというタイトルから、てっきり戦闘機に模擬人格が入っていてそれが妖精のような外見をしている…のかと思っていましたが、全然違いました。 妖精、という言葉についてはまだ色々話がありそうですが、とりあえず雪風はごつい普通の戦闘機です。 でも、零を愛していて、零も雪風を愛して何よりも信頼している。 しかし、戦闘機とパイロットが両思いになっても、戦争するしかないからな……ジェイムズは心配で心配で×エンドレス。 ではジェイムズの片思いかというとそうでもなくて、零はジェイムズのこともどうやら信頼してるらしいです。 零はかなり自閉な人で、超美人(男)なのですがその目はほとんど誰のことも映してません。多分、雪風とジェイムズだけなんじゃないかな。 ちょっと困り顔しすぎだよアンタ、てくらいいつも眉根を寄せてるんですが、たまにする怒った顔とか微笑んだ顔とか、戦闘機のコックピットでヘルメットかぶってる姿とかがあまりに綺麗なので、本来ちょっとむかつくタイプなのをすっかり忘れてしまいました。 ああ綺麗だなー…。 戦闘シーンはもちろん凄かったです。 あと、唐突だけどストーリーも面白かった。 ただ、あの手の頭使って見る近未来物は、2・3話見ても話が良く分からん。 でもまあ、とにかく、あれは皆で悲鳴をあげながら見るのが一番楽しい。(断定) あのセリフは素晴らしくボブだったね!あー、楽しかった。また一緒に見てください!!
|