2003年03月25日(火)


本人目の前にして「故人x2」言うのってなんだか奇妙な感じだ。
目前に横たわってるってのに、全員が全員「居ない」と認識している。
坊さん呼んで厳かに式やってるってことは、魂信じてるんでしょ。

だったらまだいるじゃん、そこに。

肉体に意識が宿り、血流がないと認められないのだろうか。
僕は、周囲の人間がいち早く死を実感していることに驚きを隠せなかった。
だから皆の言動にも不信感が募る。

じいちゃんの身体を前に、
死んだ時のことを人々に反芻して聞かせている。
呆けた時のことを      〃
チューブ状態の時のことを  〃

人間死ぬと何でもかんでも話されるんだなぁと思った。
おまけに、みんなから手足をアルコール消毒させられ、口腔に詰め物され、
周りに花(ビニルハウス栽培)を添えられたりするという辱めを受けるのだ。
もう居ない人間だからできるのだろう。
そして骨の中まで見られることになる。
僕だったらやられたくないなと思った。

さて、そんなだからこの僕が涙するはずがない。
じいちゃんそこにいんのに、そういうことすんのって失礼じゃん。
僕に死の実感がないからそう思うのかもしれないけれど、
本人の前で「じいちゃんはもう死んだ」と認めるのはあんまりだろう。
せめて「じいちゃんはここにいるさ」くらい思ってやってもいいんじゃないの。

悲しかったり寂しかったりして泣く時って、遺体がいて大勢の人がいる時ではない。
それは、その人がいるところにいなかった時とか、いて欲しい時にいなかった時とか
そういうふとした瞬間に、際限ない切なさに襲われて起こる衝動じゃないかと思う。
そして本当に寂しいと実感するのはそういう時じゃないだろうか。
なぜならば、その時必要としているのはその人の心だから。
もしそういう時に、例えば幽霊とか、肉体を持たない心がそばにいてくれるなら、
それほど寂しくなんかないし、今までと変わりないだろう。
だったら葬式って、肉体を悼む儀式なのかもしれない。
ならばやはり僕は泣けない。
しばらく見ていないからじいちゃんの顔なんてよく覚えてないもの。

言われるかもしれないと思っていた言葉が母さんの口から出た。

「悲しくないの?」



2003年03月24日(月)


土曜日にじいちゃんが死んで、今日通夜が開かれた。
僕は就活とバイトを中断し、連日実家通いが続くだろう。

幸いなことに、偶然にも僕は金曜日に実家に帰ってじいちゃんを見舞っていた。
じいちゃんは、鼻からチューブを入れられ、脇腹に肛門を付けられ、点滴を打ち、
咽喉には痰が絡み、尿取りチューブを付けられ、微かにある意識の中で僕を認めた。
そして翌朝呼吸を止めて死んでしまったのだった。(実家でね。)

昨日駅に迎えに来た妹が涙ながらに訴えた。
「おねえちゃんにどうしても言いたい事があった。
 何故実家に帰ってこないのか。
 じいちゃんもばあちゃんも、ねえちゃん帰ってくると心底喜ぶ。
 あたしもあの家キライだから出て行くのはわかるが、
 それでもじいちゃんやばあちゃんのそういうことは理解しててくれ」。

そんなような内容だった。
僕は「わかった」と一言答えた。
正確に言えば「わかっている」だったが、余計なことは言いたくなかった。

実家に着いて、みんなだいぶ落ち着いている様子だったが、
訪れる人と話をするにつけ誰かが涙を流した。
それはばあちゃんだったり母さんだったり叔母様だったり近所の人だったりした。

僕は居場所がなくて落ち着かず、他の部屋へ移動して一人読書していた。
そうして母さんに小言を言われ、居間に行ったりじいちゃんの部屋に行ったりを
寄る辺なく繰り返していた。
なにしろしばらく帰っておらず、また、帰ったとしてもそう動き回ることもないので、
家の勝手などわかるはずも無く、僕にはなす術がなかったのだ。
さらに、訪ねてくる人の名前も顔もわからなかった。
母さんは気が立っていて、そんな僕を見かねては「お茶を出せ」だの「挨拶しろ」だのと
口やかましかった。
邪魔になりたくなかった僕は、仕方なく邪魔になるしかなかった。

僕は実家では大変物静かで、あまり逆らうことをせず、余計な口も利かない。
居ても居なくても多分家族の者に不自由はないだろう。
僕は彼らにとってそういう存在になりたく今まで努めてきた。
だから陰で話していることにも他人事でいられるのだ。

「この子は昔からお絵描きや積み木なんかの一人遊びが得意だったね」
「この子はおとなしい子で知らない人と話すのが苦手よね」
「この子は真ん中の子だったの、てっきり他所んちの子かと思ったわ」
「お兄ちゃんは本当に頼りになるしよく面倒見るいい子ね」
「妹さんは本当に親切で優しいいい子ね」

本人いるんですけど。

しめやかに通夜は終わり、僕はコナンスペシャルを見てから帰ることにした。
帰りの車は兄ちゃんだった。
兄ちゃんは妹と違って余計な口は利かなかった。
僕が実家に寄り付かないことや、通夜でも涙しなかったことを責めもしない。
おかげで気が楽だった。
男脳と女脳の違いはこういうことなのかとふと考えたりした。
女は言わなくてもいいことまで言う。
母さんや妹が僕がすでに理解していることをやかましく言うように。
でも、僕だってこんなふうに感情的になりやすいのだろうなと、諦念を感じもた。



2003年03月20日(木)


朝起きて二号さんとくっちゃべりながら、今日は行こうかどうか本気で迷っていた。
今日も行かなきゃと、徐に立ち上がり、のろのろとスーツに着替えた。

また落ちるために会社訪問か…。

「やっぱやめた」「今日は休みだ」「二号さんを一人置いていくわけには」「疲労回復」
考えがまとまらないうちに家を出てしまおうと、僕は駅へ向かった。
切符を買おうと思ったら電車はもう出た後。
でも特急あかぎがある。
僕は駅員さんに特急料金を訊いた。
新宿までは千円以上かかるようだ。
僕は諦めて家に向かい、洗濯したり新聞読んだり断りの電話したりして朝を過ごした。
こんな朝は久しぶりな気がする。
毎日毎日東京へ行くかバイトで働くかして一日は過ぎ去るのだ。
東京へ行くなら往復時間は6時間近く+説明会・筆記試験時間。
バイトするなら(ランチ・夜だと)8時間労働。
本当に疲れる。

今まで受けた会社は二次までいくことなくすべて落ちている。
すべてだ。
意欲が足りない、努力が足りない、企業研究が足りない、能力が足りない、頭が足りない、
すべてすべて僕には足りなかった。
だからもっと頑張らなきゃいけなかった。
一社でも多く訪問しなきゃいけなかった。

だけど、僕って何なの。

僕はPC扱うの好きだし、プログラミングだってやってみたいと思う。
ソフトウェア作ってみたいじゃん。
作れるならフリーでアップしてみんなに使ってもらいたいくらいだ。
接客だって苦じゃないよ、慣れたもんだよ。

でも僕にSEの資格はない。
今まで落ちてきたことがそれを示しているし、適性検査でもそう出ていた。
メルチェするたびに僕は否定されてゆく。

じゃあ僕は何なのだ。

自分が望む職業に就くことは許されないのか。

業種も職種もすでに明確化しているから、
セミナー参加する会社もソフトウェア、情報処理、インターネット関連、と決まっている。
僕はそういう仕事がしたいから。

「したい」だけじゃ駄目なんだよ。
僕には適性がないんだから。
泣いたってないものはないんだ。



昨日 明日 初日 最新 目次 MAIL HP