|
|
2010年04月30日(金) ■ |
|
新参者:第二話 感想 |
|
新参者:料亭の小僧
新参者、ドラマの一時間!
一話では、流れがつかめていませんでした。今回、わかりました。
『いろんな意味で怪しげな人を登場させて・・・』
一話で香川照之!二話では寺島進(主人)!
しかし、お二人を取り巻いた周りは、あたたかくて、人情深い人形町の人々!
観終えて、ホッと、させますかしら!私らを・・・・・
三つの指紋を尋ねる・・ですか。
人形焼に”アンなし”があるのは、初めて知りましたが
アンいり、アンなしを7:3の割合で・・・
なぜ、5:5にしなかったのかしらで”割合”に
ひっかかりましたわ!指紋にたどりつく手がかりになるのではと
こんなつまんない事を、気にしながら、観ていました私
タイトルが料亭の小僧でしたから
小僧さんでいきましょうか。
小僧さんは寺島進(主人)が、愛人さんに届ける”人形焼”を
買い求めてたを、隠さねばなりません。
小僧さんが食べたのではない。
秘密があるらしいと考えた阿部寛は、コーヒーの差し入れをします。
無糖のコーヒーを選んだ小僧さん
「どうして、無糖なんだ?」
「コーヒーだけは無糖が好き!」
お二人の言葉のやりとりは、まぁまぁ許してあげましょうか。
楽しいですから・・(笑)
甘党かどうかを、確かめるのに、『コーヒーで・・』
を、感心しました。
ジョイフルと、ホテルレストランの味比べなんては
意味がありません。お話、ちょっと、違いましたかしら!(*^-^*)
差し入れで”お煎餅とお饅頭”でしたら、好き嫌いで、選んじゃいます。
”二つを比べる”とは、同じものでが、基本だと思います。わかりやすいです。
愛人さんは、最初に寺島進からの、お土産が”人形焼”だったのでしょう。
「私、人形焼が大好きなの!」
なんて、言ったのでしょう。
台詞で”リップサービス”とありましたね。
彼女は、もらったままの人形焼を、原田美枝子にあげてたから・・で
指紋探しをややこしく、させていました。
夏川結衣の
”女将をやりながら女なんてできない。器用でない!”
と言っていました。
料亭の女将さんの忙しさは、わかりそうです。
嘘には三つ、あるんですって!
阿部寛が言っていました。
::自分を守る。他人をかばう。他人をあざむく。
二話では『他人をかばう嘘』だったかしら!
三浦友和と秘書!
こちらのお二人さんがたびたびする、目配せ!
怪しいと思いませんか。
『料亭の小僧』でしたから、”料亭まつ矢”関係の人物で終えても
よさそうな、二話で・・・・・・。
一話で三浦友和と秘書!
二話でも、三浦友和と秘書!
ほんの、数分間、毎回、毎回なぜ登場させるの?
わからないので、クエスチョンマークいっぱいで、今日は終わります。(笑)
????????????
|
2010年04月28日(水) ■ |
|
ゲゲゲの女房と私ンちのお話 感想 |
|
ゲゲゲの女房
今回の朝ドラマ、面白いです。そして、登場人物が好きになれる!!
で、皆さん、考えませんか?
”あらっ!私にもこんな出来事がありました・・・”と
ちょっとだけの、昔、あの頃を思い出しませんか。
なつかしく感じませんか。
新居に落ち着いて、”買い物カゴ”を芙美枝(松下奈緒)は
買い求めましたね。
テレビのような”買い物カゴ”ではありませんでしたが、
40年代、私の新婚時代、最初に買い求めたのが”買い物カゴ”
これが、なければお店で買い求めた物が持ち帰れません。
出かける時は”買い物カゴにお財布を入れて”
買い物をしたら、ビニール袋に入れるとは、いつ頃からでしょうか?
そして今は、エコバッグの時代!
”貸し本屋”ありましたね。40年代のお話ですが・・。
確か、一冊50円はしなかったと思いますが・・”月刊誌”を借りて
いました。”貸し本屋の漫画家”がいましたとは知りませんでした。
初めての東京!駅にはお姉さんから、車でのお迎えです。
芙美枝は運転手さんに
「私がどうしてわかったのですか」
「背が高いから、すぐわかると聞きましたから・・」
”なるほど”と笑えましたね。
姿、格好で、見知らぬ人を捜せます。
私のお話ですが・・。
若い頃、記念日に、子供をつれて、主人の会社へ・・・・・
私って、多分、キョロキョロ、会場で見回してたのでしょう。
お若い男性、近付いて来ました。
「奥さん、ご案内します・・・」
「どうして、わかったのですか。」
「お部屋に家族写真があって、お洋服が・・・・・」
どこかに出かけるときの、きちんとした、お洋服はこれしか
ありません。『写真と同じお洋服だったから〜〜』
あの大勢の中から、私をみつける手段を服装からとは、さすがです。
彼の、その後、何だか知りたいですね。
”キツネの嫁入り”
子供の頃、遊んでて、太陽がでてるのに、雨が降り出して・・・
”キツネの嫁入りだ〜”と言いながら、木陰に入ったりで、雨をしのぎました。
”キツネの嫁入り”とは、野山があって、田んぼ、畑があって・・・
そんなところで、似合う言葉ではないでしょうか。
ビルの谷間!住居が建ち並ぶところ!
そんな都会では”キツネの嫁入り”と言ったり?&天気雨というのかしら?
田舎育ちの私が、結婚後、住んだのは田舎ではありません。
そして我が子に””キツネの嫁入りとは・・”を、話した事が、ありません・・・
のような、記憶です。最近、あてにならない私の記憶!(笑)
茂(向井理)のあだ名が”ゲゲゲ”だとわかりました。
「どうしてなの?」
「子供の頃、シゲルと言えず、ゲゲルと言ってたから・・」
と茂
子供の、言葉の覚え始めとは、面白いですね。
次男が”枕”を”バカラ”と言っていました。
”どうして、バカラなの?”とは、大人が考えることでしょうね。
『バカラって、何歳の頃に、話したのかしら?』を
今日、調べようと本棚を捜したら、次男の育児日記がない!
いつか、持ち出したんだね。知らなかったわ!
そしたら、長男の育児日記も見当たらない!
残ってたのが、長女の育児日記だけ!一冊だけ、我が家に残ってる育児日記!
ねぇ〜、素敵な方の紹介、いまか、いまかと待ってるんですが・・・。○○ちゃん!!(*^-^*)
|
2010年04月19日(月) ■ |
|
八日目の蝉:新参者 第一話 感想 |
|
八日目の蝉
第一話で私の心をひきつけておきながら・・・・・
第二話、そして三話!
エンジェルと呼ばれてたのは藤田弓子です。
「財産は皆で助け合っていくんだから、現金は出して下さい」
こんなお話、どこかで聞いた事がある・・・と多分視聴者が気づいたのが
二話でしょう。
三話で親が”子供をかえしてください”と、ホームにおしかけて・・・
そこではテレビカメラ!これは、数年前のドキュメンタリ?!
さて、笑えましたのが、メモしてないので、はっきりとした台詞で
覚えてませんが、中継されてるその場面をを観て
「こんなのがテレビであったよね・・」
と檀れいの台詞だったかしら?坂井真紀の台詞だったかしら?
『八日目の蝉』ドラマの中で出演者に”こんなのがテレビであったよね”
の台詞を登場人物に言わせる脚本家がすごい?(-_-;
一話で期待しすぎて、私の中では二話、三話ですべって、四話を迷っています。
こうなれば、檀れいの運命をどう描くつもりなのかの、
最終話を観るだけでいいかしら!
新参者 第一話
阿部寛が大好きです。彼のドラマは見逃しません。そして観た一話!
私を裏切ることがありません。
キャットフードを食べる阿部寛に、あっけにとられましたが、
行列のできる”たいやき屋さん”で買ったタイヤキを、
歩きながら食べてるOLらしき、お二人!!
”あたたかいうちに、食べましょう”はわかりそうですが、
私は、ある程度、歳を重ねたおばさまです。
歩きながら食べてるOLをみつけたら、睨んじゃうかも知れません。
o(*^▽^*)o
貴方は女性ですよ!
男性でしたら、”まぁ〜いいかしら”になりそうな私かも・・うふっ!
原田美枝子が殺害されます。
現場の名刺、ボタンで、香川照之が疑われます。
阿部寛から、尋問を受けた香川照之は被害者の家に
『うかがいました』
と答えていました。
中学生の頃、国語の授業では”敬語”の勉強がありました。
私の不得意な処でした。お礼状を書く時などに今でも、迷っています。
台詞で営業マンの彼が使ったのが『うかがいました』です。
細かな処への心配り。ご丁寧な脚本ですねに、拍手です。
コートのボタンが取れてる。煎餅やの娘、杏が嘘をついてる・・を
私は知ってたから・・・(笑)
”香川照之が犯人!”と、最後まで思い続けてましたわ!
阿部寛は、香川照之に剣道の試合を申し込みます。
剣道の決まり手で、”首に・・”で、”犯人は別にいる”
と、阿部寛は考えました。
”コートを着てるか。脱いでるのか。”のお話は、頷けるし、思いつきに
感心しました私!
それから、一話で感じた事ですが、原田美枝子ほどの女優さんでしょう。
最初の数分間で消されるとは・・・
多分、回想シーンとかで、又、観る事ができるのでしょう?
それを望んでいますが・・・・・・・・。
剣道で勝ちとなった阿部寛。今日の日記の締めくくりはこの言葉で終りたい。
絶対に”阿部寛からみつけたこの台詞”で終りたい!
::六段です。余計な事ですが、全日本学生チャンピオンでした。
『余計な事ですが・・』この言い回し、素敵でしょう。
阿部寛ほどの、かっこよさのある人でないと、使えない言葉かしら!(^▽^)/
|
2010年04月01日(木) ■ |
|
ゲゲゲの女房*八日目の蝉 感想 |
|
ゲゲゲの女房
昭和20年より前、戦前から、ドラマは始まりました。
第一話では、布美枝はおばさんが、体をこわしてるからと
おばさん(有森成実)を尋ねます。
遠く離れた処です。布美枝は聞きました。すると
「一里半あるよ・・・」とおじさん!
”一里とは何キロですか”とは、お若い方でしたら、わかるかしら!
尺間法がなくなったのは、私が中学生の頃でした。
(昭和の風景:2004/02/06)
8時15分ちょっと前でしたが
『6キロの道とは遠いです・・』
てな事をナレーションでありました。
ドラマが始まった前半での『一里半』とはの謎がとけましたね。
一里とは4キロです。
蚊帳も登場です。ドラマで
昭和のたたづまいに出会えるのでしょうか。なつかしく感じるかしら!
父親(大杉漣)が布美枝の、背が高いに心配です。
”ノッポでは嫁入り先が困るのでは・・”と言いました。
30年代、私が暮らしてたのは田舎でしたが、”女の人の背が高い”では、
”お嫁入りに困る”とは聞いた事があります。
大杉漣に、納得ことばでした。
女の子身長は150cm代がほとんどの、私らの時代お母さんから
生まれたはずの、赤ちゃん!
すくすく育っての身長は、170cm?180cm?
『平均身長の伸び』は、何がよかったのでしょう!
姉がデートかしら!
「映画の後はコーヒーだね」
がありました。
私の初喫茶店体験が”ホットケーキ”でした。喫茶店でホットケーキがありましたね。
飲み物はなんだったかしら?覚えていません。
なぜだか、”ホットケーキ”を覚えています。
初めての味!とってもおいしかったから・・・
八日目の蝉
希和子(檀れい)が秋山(津田寛治)と不倫。
中絶で赤ちゃんを産めない体に・・・・・。
秋山夫婦はお二人でおでかけ!鍵のかけてないお部屋では
赤ちゃんが・・・。希和子は抱き上げてつれだします。
赤ちゃんを鍵のないお部屋においとく夫婦も夫婦ですが
希和子が”赤ちゃんを誘拐”に、この場面は必要でしょう。
一話最終場面では、成人した娘が登場でした。
”妊娠”を父親に告げました。そして、”不倫で出来た子供”だとも・・
秋山(父)は、自分自身がおこした、いまわしい過去を思い出すでしょう。
希和子と同じ運命を歩む事になってる娘に、どう対処するのでしょう。
父親と娘!
家族の間で・・こんな時、歴史は繰り返されるとは言わないかしら?
間違った使い方をしてたら、恥ずかしいわ!(〃'∇'〃)
ドラマの主人公とは『ハッピーエンド』となる率が多いですが
『不倫』がすすめられては困ります。『不倫』はいけません。
希和子がおちつく最終回とは、どうなるのでしょう。
興味がもたれます。
|
|