シュルデディッヒ
DiaryINDEXpastwill


2004年01月31日(土) 結局イトケンには踊らされる運命なのか…。

コイ茶を聴きながら寝てしまったので朝に書いてる1月31日の日記。

えーバイトでした。
バイトしたお金を何に使っているのか尋ねられて本気で困りました。
「声優につぎこんでます」なんて言えない…。
とりあえず「いつの間にかなくなってる」と答えておきました(嘘は言ってない)
あと、定期代自分で出してるって言ったら「偉いね~」と誉められました。
むしろその話題が話を持って行ってくれたのでありがたかったです。
私の私生活にこれ以上つっこまないでくれ…!ガタガタ。


帰ってきてハガレン見て、ご飯食べてからメイトへと繰り出しました。
バイトで疲れて足が痛かったんですが、歩いてる最中にかなりヤバ気な痛み。
実際なったことないんでわかんないですが、肉離れとか痙攣てこんなかんじかしら…と思いました。
痛いの!階段とか無理!足上げられないってか走れない!
そんなヘロヘロの状態でメイトへ。
まずは欲しいもの物色。が、しかし。
STA☆MENのDVDも、声イヤ!限定版も、親指からロマンスもないってどういう事態!?
しかも店員に、
「STA☆MENのDVDありませんか?」
って訊いたら、何か全然わかんないみたいでさー。メイトの店員だったらSTA☆MENくらい知ってろよ!!
まあ、売り切れ続出らしいからないのは仕方ないかーとは思いつつ。
本も某本屋ならあるだろうと諦め、コイ茶と候補生のCDをゲット。
そして本日のメインイベント。コルダの予約。

「あのーすいません。PS2版の金色のコルダ予約したいんですけどー…」
「そちらなんですが、通常版が終わってしまったので限定版しかないのですが…宜しいですか?

宜しくないよ!!!

な、何それありえないよ!通常版ないってどういうことさ!限定版は2千円も高いんだぞー!!

「あ…すいません。ちょっといいです」(そそくさ)

閉店間際のメイトで悩む悩む。まだ他の対象店には通常版はあるらしい。がしかし、そこまでの交通費は2千円もかからないものの、いくらかはかかる。
どうしたものか…。
と思い、某メイトの近くに通っている司ちゃんに電話。
でもやっぱ行かないらしく…いや、当然ですね。
というわけで、
漢らしく2千円高い限定版を予約して参りました。
グッバイ金…!ついでに「完全無欠のはきゅんどきゅん」を予約。
新たに10枚スクラッチ貰ったんだけど、20点分出た。
何なの一体。最後の最後、特に欲しいものもないってのに!
なのでセイント・ビーストのメディアプロテクターと友達にあげようと好きしょ!のメモを貰ってきました。
あと5点くらいあまってたんだけど、ポケットに入れてたら携帯の出し入れしてるときにどっかに落としたようです。は、恥ずかしい!!

メイトを出て、本屋に行ったらやっぱりなくて、他の本屋に行ってもなくて。
かなりやさぐれて帰ってきました。
おまけに電車は20分も待たされたし!9時から本数減るってどういう事態!?
ついでに言えばしばらく行ってなかったら本屋が一軒なくなってた!!
え、潰れたの…?


なのでこうなったらオタク最後の砦アマゾンだ!と思いネット。
その前にヤフオクを見てみれば、
握手会の券が千円しないで出てた。
本気でやるせない…。
いや!でもさ!そんなヤフオクなんかで手に入れた券で参加してもイトケンは喜ばないよね!?
そうだよ!私は、限定版を予約してここにいるんだと胸を張ってイトケンの元へ行くよ!待っててイトケン!私、あなたのために頑張る!!
いやーそれにしても今までで一番高いイベント代だったぜ…。

さて自分で出かけて探すのも面倒だし、アマゾン本気で頼んじゃおうかな~。
…頼んできました。
声イヤ!限定版が来るまで時間がかかるようで2月17日以降らしい。遠いな…。
まとめて注文なのでSTA☆MENも時間がかかる。
気長に待つとしますか。SNOWでもやって。早くインストールしなきゃ。
でも限定版だから品切れです、とかなりそう。ならないことを祈る。
って、そんなに欲しいのか、自分…。
あと2月終わりに「僕は妹に恋をする」も限定版出るらしい。
少コミは何をしたいんだ!おまけに兄が祥ちゃんだしな!(確か)
ちょっと読んだけどあんまり面白くなかったよ。少コミだし。
それに私、兄→妹より、兄←妹派なんだ…。(これ重要)
「罪に濡れた二人」は面白いよね。
てか少コミでやってるやつで面白いのあった!主人公がぶっとんでて面白いよ!
なんか小学生みたいな男の子がいて、主人公はサッカーをするかっこいい彼にホレるのです。
少コミなのに、エロがないの!!
付き合って2ヶ月経ってもキス止まりなの!少コミにいるのが間違ってる気がする。
むしろ読みきりが面白かった。手塚似のフェロモン男の話(笑)
余裕があったら買いそうです。


あとコイ茶はまだ全部聴いてないんですが(途中寝た)(モリモリ受けを早く聴くんだYO!)
広樹受け、万歳。
寝ぼけた頭で聴いてたんだけど、最高!お前素敵!
正直萌えた。広樹の受け、イイネ!初めて聴いたんだけど!
ちなみにトーン的には城之内くらいでした。


2004年01月30日(金) 声優に、熱く萌えろ!燃えろ!

腹減った…。
というのも中途半端な眠気のせいで起きて何かするにもできず、しかしすぐには眠れないというじれったい状況にあったのですが、なんとか眠ることに成功し、深夜起きたわけです。
この時間って一番腹減るんだよな…(現在2時半)


今日は司ちゃんの家に行ってきました。
そして天然パールピンクを聴いてきましたよ~。
てか。櫻井、それ素だろう?
櫻井が千石系のキャラでアイドルで出てるんですが、声のトーンとか突っ込み方とかまんまチェリベの櫻井!
楽しんでるな~とか思いながら聴いてました。
櫻井ファンには買いの一品ですね!

あとはオススメ漫画読んだり。パプワくんをやっと最後まで読んだ。
ああいう結末だったのか…って最終回だけ読んだ記憶があるのだが。
リキッドがいる~とか思ったり。PAPUWAも読みました。

それとネットで色々面白いイラストサイト見せてもらいました。
主に漫画を。私ネットでは漫画ほとんど見ないんですがねー面白い。
すぐに面白いところが見つかればちゃんと見るんですけどね。
なかなか面白いところに辿り着けないのが現状です。
そんなんでテニスの小説を書きたい衝動に駆られたけど、ネタが何もないので諦めました。
駄目じゃん。
でも書きたい衝動に駆られただけマシか。最近創作意欲ってもんがないから。
大学友人と「高校時代は勝手にネタが浮かんで勢いで書けたのにねー」と話しました。
当時サイト持ちでも、誰か見せる相手がいたわけでも(まあいなかったわけでもないが)ないのに、すっごい書いてたもん。
それも勢いで書いてたんだもんなー。今はできない。それも若さか。


帰ってトランスフォーマー見て、借りたカンタレラ読みました。ドッキドキです。
ルクレツィアはチェーザレよりキアロが好きになっちゃったんですか?
あーチェーザレが痛々しい。
愛憎渦巻く話が私は大好きです。
そして妹が見ていたのでMステ見ました。
今井くんは相変わらずいいなあ…とか思ってたんですが、伏兵にしてやられた。
久しぶりにGLAYが出てたんですけど、JIRO、可愛い…!
胸キュンした!ななな、何なのあの可愛さ!!
今の私がジローなんて言うと言いながら慈郎思い出すので激しく複雑なのですが、とにかくJIROが可愛かったです。
帽子とかさ!!あかんわ。やっぱあのテの顔に弱いんだよなー。


んで、寝たわけですが、1時前に司ちゃんから「電話していい?」というメールで起床。
そして電話。
どうしても誰の歌か思い出せないのがあるがあるからわからないか。という内容でした。
んで歌ってもらったんだけど、サッパリわからない。
キャラソンの気がするけど…。
「えー?テニスじゃないよね?だったらすぐわかりそうなもんだし」
とか言ってたんですけど、普通にテニプリのキャラソンでした。
ちなみに桃のJUMPね。桃をあんまり聴かないっていうか、他校ばっか聴いてたからサッパリでした。
そもそも最近は全く聴いてないしな!!CDが氾濫起こしてます。
最近専ら聴いているのはWロキのキャラソン。
そればっか聴いてる。二つともいい曲ですよー。ロキー!
やっぱ同じロキだからか、交互に聴くのが良い。

とまあ、話がそれましたがまたその話とは変わりまして。
司ちゃんたら、ぱよぱよ聴いて一気に鳥さん熱が上がったらしく(日記を読んだらすごかった)、
「P・K・Oのホワイトデーイベント行こう!だからチケット取って!!」
と言われました。というわけでチケット取れたら行くこと決定です(笑)
一時的な熱なのかどうかわかりませんが、持続すれば私的にいいことずくめなので熱が続くことを祈ります。
だって、鳥さんを聴きたいあまりに絶対手を出さない聴かないと言い張っていたセイント・ビーストを聴くと言ったの!あの子!!!
STA☆MENもいいって言ってたのに、今度取れたら行こうとかDVDの話したら「買うか…」とまで言ってるの!!

一名様、声優ファンへごあんな~い。

彼女もイトケンを超える声優に出会ってしまったようです。
とは言っても、イトケンは別枠な好きなんだよね。初恋の人みたいな…。
しかし、彼女が言うように大人しくイトケンファンだったら楽だったのにね…。
本当にさ。鈴とかにハマると経済的に苦しすぎるよ…!

あ、鈴といえば鳥さんもぱよぱよで鈴ネタだったそうじゃないですか。
エーなんですかね。
どいつもこいつも鈴村が大好きってことでいいですか?(ニッコリ)
鈴をネタにするのが流行っているのか。何なんですか。ゼロサムでの櫻井然り、同じくゼロサムでの杉田然り。
でもま、好きってことでオッケーですよね☆

あと今噂に聞いた杉田の生脚っていうか女装見てきたんですけど…。
なんで舞先輩のコスプレなの!?
何のコスプレかわかる自分もどうかと思いますけどね…。ハハ。
でも生脚はなかなか素敵でした。久しぶりに残月へ行ったぜ…!そしたらコラムがなくなっててビックリでした。


明日はバイト終わったらメイト行ってきます。
コイ茶取ってきて、店長候補生引き換えて、声イヤ!4巻限定版と親指からロマンス買って、コルダを予約っと…。
あったら勢いでSTA☆MENのDVD買ってるかもしれません。
どうせいつかは買うんだし、いつ買っても同じだよなあ?駄目な子…!
2月はあんま出費ないと思ったけど、ちゃりんこDVDとエクスタシー通販申し込みがありました。
ちゃりんこは普通にメイトで買ったほうが送料ないから安いんだけど、通販特典あるからさ…。いいよ、送料分くらい。

最近深夜にVステのしゃべくり甲子園聴いてます。
今は鈴なんですよーvちゃんと相手のみやむーのも聴いて、鈴のが面白いと思ったから鈴に票入れました!
岩田さんも勝ったし、鈴も勝てよ~。
明日はイグニッションだ。あとぱよぱよとSBドラマパートを忘れず聴こう。
あと日曜のゆる蔵のラジオ、ゲストに鈴村が来るので忘れず聴かなければ!
ちゃりんこの裏話が聴けるんだって~。楽しみ♪


…寝よう。


ていうかフレームページのほう、「自分」のとこリンク変わってなかったよ…!
今気付いた。うっかりうっかり☆


2004年01月29日(木) ダブルコールをひたすら聴いたある日。

気付いたらダブルコール制覇に乗り出していました。
こんばんは、サクマサキです。
昼に起きて1話だけクウガ見てサイト更新しようとちょこっといじって。
オヤジが居間にいたし、小言が始まったので(そしてまた言われるのもイヤなので)部屋へ退避。
そしたらダブルコール聴いてました…。えへへ。
その前に飛び出せ!スウィートイグニッション2を聴きましたが。
さすがにダブコは3枚あったので時間かかりました。
最遊記もサヴァイヴも録画で聴き続けました。夕食もそっちのけ。
そしたら司ちゃんから電話かかってきたのでお電話。
あの子、天然パールピンクのCD買っちゃったらしいじゃない。
何のために私にコイ茶を頼んだのやら…(笑)
てなわけで。AV祭りのスクラッチを貰うために明日会います。
つか…4枚しかもらってないのに3点×2の1点×2で8点てどういうことさ!!
この間母にCD取ってきてもらったときも2枚だけなのに3点あったし…。
自分に運がないのはわかってたけどね!!


ではではCDの感想ですよ!

■飛び出せ!スィートイグニッション2

とりあえず、今度丹沢へ行って鈴健のレシピでカレーを作ろうと思いました。
部活の連中とで行くか…。この間バーベキューがお流れになったからちょうどいい。
爽やか笑顔で
「丹沢に鈴健のカレー作りにバーベキューがてら遊びに行こうぜ!」
と…。
でもブックレットに載ってるレシピは少々大雑把過ぎると思うのですが。
大体何人分なんだ…?

↑CDの感想じゃない。

面白かったですよ!ここでハガキ・メールを読まれた人はずっと残るもんな~。いいな~。
私も真面目にメール出そうっと!バカップルネタはあるんだよね…。
スウィートイグニッションはあまりやられキャラじゃない鈴村です。
やられ役も好きですが、個人的にはこっちのキャラのが好きv
チェリーベルでみゆゆと組んで本気で櫻井イビりに走っていただきたい。
でも櫻井もチェリベ外じゃヤラれキャラ…か。


■ダブルコールⅤ~Ⅶ 放物線の彼方2~5

というかそもそもⅠ~Ⅳの感想も述べていないことに気付いた(笑)
ので全体的に感想を述べていきたいと思います。

総合的に言って、とても面白いです。
聴いてて先がどうなるかすごい気になるし、ドキドキしっぱなし!
というか最近アリスガワケイばっかだったからな…。
アリスガワ先生の脚本には(別の意味で)ドキドキさせられっぱなしだゼ☆


あ、ご存知ない方のために簡単に内容を説明するとしますと、プロ野球BLです。
野球を知っているとより楽しめるかと思います。

というかですね、私、BLCDで初めて泣きました。
ちなみにⅢの塔馬(森川智之)の過去話で。ちーちゃんがまた可愛いんだ!!
しかしBLCDで泣くとは思いませんでしたよ。

でもって主役(だと思う)千堂(石田彰)は本気でイイです。
石田受け万歳!と、この作品を聴いて思いました。
誘い受けキャラなんですけどね~、一途で可愛いんですよ!
(可愛いと言っても、ショタとか美少年な可愛いじゃなくて。なんたってプロ野球選手ですから)
塔馬じゃないけどあんな声で、「早く帰ってきて…」とか言われたら、
今すぐにでも帰りますよ!!!私は帰る!
あー萌えー萌えー。
本当はそんなに強くないのに強がって、いっぱい傷を持ってて、でもって甘えてこられたりしたらたまんないです。マジ。
こういうキャラにも弱いんだよ!可愛い…!
しかもビジュアルはメガネです(笑)


堀田(結城比呂)のピッチャーもいいです。あれも可愛いです。
でもくまのぬいぐるみ好きとかありえない…!(笑)
そんでもっていい人です。ドタバタキャラ。
結局秋吉さん(小野健一)とは無事やれたのでしょうか…(笑)
そういや結城比呂の喘ぎって聞かないなあ、と思いました。何かやってる?

途中から登場してきた国東(鈴村健一)はドラフト1位の逆指名のピッチャーです。
塔馬に憧れてきたんですけどね。
そしたら幼馴染でずっと国東のキャッチャーやってきた鴻波が試験を突破してやってきたり。
そしたらこの二人に激萌え!!な、な、何?この二人…!
国東はすごいプライドが強くて、自分ひとりでここまでやってきたと思っているような奴。
鴻波は純粋に国東を慕って国東の球を受けたいだけだとか言ってさー。
そんな鴻波を邪魔だと邪険にする国東なわけですが、鴻波に受けてもらってるときが一番ピッチングの調子がいいんだぜ!?
にぎゃー!!それで自分には鴻波が必要だと気付いちゃったりして!
あー萌え。
しかし、これってどっちがどっちになるわけ!?わかんねえー。
まだそういう関係にはなってないんだけど。ま、時間の問題だな。

あとはちょい役の鳥さんが可愛くてトキめきました☆
高木渉もすごいいい味出してるんですよ~。
そして放物線の彼方から登場の犬崎(中井和哉)もかっこよかったしな~。

ていうか、普通に放物線の彼方は先が気になって、面白いです。
特に千堂!彼の切なさとか色々あっていいです。
心情描写がしっかりしてると違うよな!悩むって素敵。


そんなかんじで萌えも泣きも色々あってとても面白い作品でした!
聴いて損はないです。いや、これでハズレだったら私泣いてるよ(笑)
一気に7枚買って1万2千ほど飛んだからね!!(オークション万歳)
CDも全部聴いたことだし、今度立ち読みで全部読んでこようと思います☆
安かったら勢いあまって買いそうです(笑)


2004年01月28日(水) 限定版の罠。

眠いのでマリみてと十兵衛ちゃんは録画しよう…。

ハイ!テスト終わりました!案の定勉強しませんでした!
それどころかごくせんもピスメも見逃しました!
…………AHO!!

てなわけで明日から春休みなのです~♪
特に予定がないのでのんびり…とは言わずめいっぱいバイトして活動資金を稼ぎたいところでございます。
もうひとつ短期のをやるとか言ってたけど、結局やらなそうな自分がいます。
だから今やってるバイトだけでもやろー。ガンバロー。
正直今の時期暇なんで、自分の存在意義を問い掛けたくなりますがね☆


今日は帰りに本屋へ「そんな声出しちゃイヤ!」の限定版4巻を求めて行ったのですが売ってなかったです。
いくら理解しがたい内容だと言っても、DVDなんかついてると欲しくなるんだYO!
ていうか櫻井ですよ。鬼畜櫻井ですよ!
私が鈴村っぽいと思っていたアイドルの幼馴染はヘリちゃんだそうです。
どうやら81プロが関わっているようなので、鈴村の出番はなさそうです。
31日にメイト行くけど、まだ売ってるかなあ。欲しいのよね。
最近漫画にCDやら何やらつくことが多いので困ったものです。
ロキの新刊も今度はCD付きだって言うし。…一応予約すっか。
あー!ロキのキャラソンも聴かなきゃ!
ていうかやっとスウィートイグニッションのCD届いたのでそれも聴かねば。
あとはダブルコールもあるぞ☆

……CD溜まりすぎ。あ、借りたヴァイスもあるや。3枚。


明日はとりあえず適当にだらだらします!
でもオヤジが休みらしいので怒られない程度のだらだらにしようと思います。

とりあえずやることメモ。

・ライブパスコレへの申し込み
・お手紙を書く×3
・↑関係で郵便局へ行く
・部屋の掃除
・溜まらないうちにビデオ消費
・DEAR BOYSのDVDをいい加減見る
・溜まったCDを聴く
・ゲームしたい
・サイトの更新もできればしよう

…こんなもんか?優先順位は上のが高い。
あとは昔のアニメビデオ見たりしたいんだよねー。
電童とかスクライドとかデジとレツゴとかSEEDとか。あ、龍騎見たい。
他にもあされば色々出てくるだろうな…。幽遊白書最終回とかね!


あ、プロフィールだけ更新しました。


2004年01月27日(火) 巷で噂のサクショーを聴きました。

眠い…!
昨日は結局勉強したようでしませんでした(駄目子)
レポートも結局朝になって仕上げる始末。持ち込み可のテストはなんとかなりました。
穴埋め選択と記述の憲法がどーのってテストは記述が駄目駄目でした…。
色々思い違いをしていたようです。

明日も3時間テストだぞ!持ち込み可なんてない。
文学史が無理。何も覚えてないぞ☆
今からやらなきゃならないのですが、果たしてやるのでしょうか?
ハイ!やった試しがありませんね!でも別に死なないからいいや!


テスト開始前に勉強すりゃいいのに友人と結構話してました。
結局パスコレライブはとりあえず、申し込みだけはすることになりました。
抽選になるやもしれないので、それで当たったら神様が行けと言っているんだということで行く。
外れたらそれも神様が行くなって言ってるんだってことで。
とりあえず申し込みです!
何もしないで行かなくて、ゲストに鈴村とか櫻井来ちゃったら立ち直れないもん!
友人は三木眞あたりが来るのではないかと睨んでいます。
三木眞はネオロマ21日だけだからね~。
しかし友人は「むしろ智一の生歌のためにネオロマ行きたい」とか言ってます。

でも当たっちゃったらまたお金がなくなる…。
ていうかDVD出すぎなんだよ3月以降!!
SB2nd、3rdパーティDVD、ちゃりんこDVD、チェリベDVD。ありえねー。
大体お金ないから☆男のDVDまだ買ってないんだよ!見・た・い。
でも2月はあまりお金使わないっぽいです。ヨカッタ…!
じゃあ、いっかあ。コルダ予約しちゃえ。
ていうかプレミアムBOXが通常版より二千円高いんですが、ドラマCDとかついてるらしい。
やめてくれよー。CD以外なら別に欲しくもなんともないのに!あーあーあー。


今日のテニラジでバレンタインキッスが流れましたね…。
思ったよりも普通に歌っていたのでビックリしました。
あのジャケット絵もさゆりのカバーらしいじゃないですか。
NECインターチャネルは何考えてんだ。いや、デジのときからおかしいって分かってましたけどね…。

チェリベはこの間の祭り内の公開録音でしたーv
あー忍者ボーイズで焦る鈴が可愛かったです。キャv

あと友人からロキのキャラソン全部借りましたーv
まだロキ・闇野とロキ(覚醒後)・鳴神しか聴いてないんですけど。
渕崎さんの歌はよかったです~。結構好きなかんじv
んで、巷で噂のサクショーCDですが、サクショーでした。
すごいよ!ロキってば鳴神口説いてるぽかったよ!
これがサクショー…!とか言いながらこの間くらっしゅ+ゴーストハンターズ聴いたのでサクショー聴いてました。
ま、結局櫻井は報われないわけですがね!!祥ちゃんは俊彦さんのもの。
むしろ櫻井は井上和彦に食われそうな予感。
あと櫻井の歌もよかったですよー。今日の夜のお供に決定。
関係無いけど、櫻井はボクサーパンツ派らしいですね(笑)
友人から聞いた。アニゲだかで言っていたらしい。

あと今日の朝たまたまおはスタ見たら、ワールドホビーフェアの模様をやってた。
ダンディはどうでもいいからゾナーと番長映せ。
あと麗人サイガーって誰?まさか斎賀さ、ん?


つうかダブルコールが届いた。さすがに今日は聴きませんが…。
これから風呂入って目を覚まして、途中見るもの見て頑張りたいです。
文学史は本当にやらないとマズイ…。


2004年01月26日(月) 戦国無双が欲しい。信長…!!

ラジオゼロサムで爆笑。
今日のゲストは杉田だったわけですが、モノマネ大会に本気で笑った。
てか杉田の置鮎のモノマネ激似!!
他にも色々やったんですが、私的に置鮎のが一番似ていたと思います。
いや~杉田は面白いですね~。
来週のゲストは誰かしら~??

あとナルトも面白かったです。くじらさん最高だよ!!
そして来月のマンパは俊彦さんらしいです。
狙いは本気で声優ファンですか?


てなわけでこんばんは。
テストでした。記述でしたけどー…微妙。できたとは言い切れない出来です。
つうか友人が開始時刻勘違いしてて時間に間に合わず、試験を受けられませんでした。
おいおーい。ついでに言えば別の友人も来てませんでした。
電話しても返答ないし。まさか忘れてたとかないよなあ…。

むしろ明日が大変です。それより明後日が大変です。
明日は3時間あって、内2時間が持ち込み可。
あともうひとつが社会とか憲法とかそんなやつなんですけど、覚えないといかんのです。
記述もあるんだけど、書けるかな…。
今日のうちに少し大体の内容考えておかないと。
持ち込み不可なので内容頭に叩き込まないと!うわ~。
しかも出席取ってない授業なので出席点などというものは存在せず。
再履修は勘弁です。本気で。

そしてレポートがまだできてないよ。明日提出なのに。
やっつき作業はすぐわかるから~とか言ってたんですが、やっつき作業です。
途中までやってあるけどテーマがやりにくいから変えるかも…。
早く寝たい。早くテストから解放されたい。


つうか戦国無双が欲しい。
→http://www.gamecity.ne.jp/sengoku/
簡単に言えば三国無双戦国時代編なのですが…。
だって戦国時代だよ!?信長だよ!?
やるときは真っ先に信長で天下布武です!!信長大好き!
しかもマルチエンディングとかって…!
つまり本能寺の変で死なないってこともあるわけでしょ?やりたーい!!

ホント、金色のコルダより欲しいです。別にコルダはいらないよ。
コルダを買うくらいなら戦国無双が欲しい。でもイトケン…。
早くもコルダを予約する方向性です。エヘ。
そうすると1月の初めに8万くらいあった金が1万切るんですけどね!!
………どうしてこんなにお金なくなっちゃったんだろう。
そして今日はオークションで落としたダブコの振込してきました。
給料日後だったので人が多かったです。

戦国無双…しばらくは中古出ても大して値段変わらないよなあ。
それだったら今のうちにアマゾンで予約して千円お安く購入するか…。
弟はやっぱり一円もお金を出す気がないらしい。
金出さんのならやらせない。とか言って脅迫したいくらいです。
でもこれやると親が怒るんだよね。昔の話だから今はどうか知らないけど。
それにそんな風に独り占めしてやっても面白くないしな~。
ついでに言えば、弟は交通違反で罰金の上、初心者講習に行かなきゃいけないので本気で金がないようです。
交通ルールは守りましょう。


さて。悪あがきして最低限のことはやって寝ましょうか。
やるかどうか怪しいけどな!!


2004年01月25日(日) 日曜朝感想とBLCD感想男性編。

眠い。今日はバイトでした。テスト勉強してません。
帰ってきてからちょっと出かけて帰ってきて飯食って新撰組見てちょこっとネットしてたらもう10時。
ノジケン主演のパラサイトでも見ながら書こうと思ったけど、あまり無意味にテレビをつけてるのは嫌いだしグロかったので見るのやめた。
たぶん前に見たことあるし。


今日はナージャが終わると同時にバイトへゴー。
お昼の時間帯が暇だったので専務とお話しました。
趣味の話とかになり、こう聞かれました。

「サクさんは趣味何?休日とか何やってるの?」
「あーそうですねー…。本読むのとか好きですよー」

私、ものすごくすっとぼけながら答えました。
怪しい雰囲気なんて見せない。慌てない、どもらない。
あくまで自然にそう答えました。
私はバイト先では普通の子で通してます。
別に年の近い子がいるわけでもないし。際どい話題には口をはさみません。

え?趣味は何かって?そんなの…
アニメ鑑賞、CD鑑賞ですよ。>痛。
とてもじゃないが言えないよ。
いつも趣味は読書で通す女です。
しかし最近読んでる本がBLばかりだったりするので「どういうの読むの?」という問いも辛くなってきました。
というか最近の趣味は「声優」でいいんじゃないかとも思う。
間違ってない。

おまけに休日の過ごし方の話とかになって、
「サクさんて結構ヒッキー?というか、インドア?」
と言われショックでした。そうか、私ヒッキーなのか…。
あまり自分でインドアだと思ってなかったのですが、アウトドアなのは中学までの話だったね。ええ、ソフトボール部でしたし。
あー旅行行きたーい!日本全国津々浦々の旅に出たい。(その後で旅行の話になったのです)
自分が男だったら行き当たりばったりバイクの旅とかできるのになー。憧れる。
友達と行くのもいいけど、一人旅とかいいよね~。やってみたーい!
何にしろ大学生のうちに旅行は行きたい。
しかし旅行行く金があるなら声優に使いたいよ。と思う心もある。
そんなのはちょっとイヤ☆
あーでも声優イベントと旅行を一緒にすればいいのか。
大阪とか名古屋とかのイベント行ってついでに旅行。旅行ついでにイベント。
…それもどうだろう。
泊まるならホテルより旅館で!!


でバイトから帰ってからすぐに家を出ました。
前にCDを貸した先輩がCDを返してくれるとのことで。この日の日記参照のこと。
ついでにまた新しく買ったCDとか持って行きました。

そして某スーパーで密会し、物々交換をする怪しい男女。
店員は相当不審の目で見ていました。
何も買わずに立ち止まって話をしているのだからいい迷惑です。
でも今の季節外は寒いんだよ…。

そして私は先輩から「SNOW」を借りましたーv
参考までに→(http://www.neic.co.jp/game/index.html)にちょこっと作品紹介載ってます。思わず好きしょ!の紹介見ちまったぜ。
あ、ギャルゲーです。PC版なので18禁です。
楽しみだなーと思いつつ、試験前にギャルゲー渡すなんて先輩の策略ですか?
私の中には試験前ほどギャルゲーをやりたくなる法則があります。
ギャルゲーというかPCゲー。
現実逃避にずっと放置していたギャルゲーを試験前にやったりしました。よく。
インストールしなきゃ大丈夫だよ!きっと!…多分。
そう言いながらいらないものをアンインストールしている自分がいる。
ていうか「SNOW」なんですけど、ぱっと見一番好みの子が攻略対象じゃないらしい…!
ナンテコッタイ!
PS2版だと攻略対象に入るらしいんだけどね…。やられた。

とにかく。今日も熱く櫻井と鈴村について先輩に語ってきました。
チェリベ祭りの話やら何やら。
そして先輩の衝撃発言。

「セクシーだけ本編も聴いてみた…」
※セクシー=セクシーボイスで囁いて

どうやらフリートーク部分だけ聴くのも…と思ったらしく聴いてしまったらしい。
最初のほうは絡みもなくて普通だし、むしろ男女の絡みがあったから安心したくらいだったそうで。
聴きながら試験勉強をしていたそうなのですが、あのシーンを迎え手は止まったらしい。
櫻井×野島のシーンですね。野島の喘ぎが激しいあのシーンです。
それでも最後まで聴いたらしい。鈴村の喘ぎ、最初のほうはよかったらしいよ。
フリートークは最初に聴いたけど、本編聴いてからまた聴いたらもっと面白かったとのこと。
まあ当然ですね。

「先輩…。それで…どうでしたか?
「うん…。世界が広がったよ

また俺は大人への道に進むことができなかったと、先輩は言いました。
でも新しい世界に出会えてよかったですね、と私は言いました。

他にもSBの話とか、色々しましたが面白いのはこれくらいでしょうか。
とにもかくにもBLCDを聴かせることに成功。
…次は何持っていこうかなあ。
やっぱここはセクシーを打ち破るために、胸さわぎシリーズかな!!
※胸さわぎシリーズ=櫻井可愛い受け、鈴村攻め

あと先輩ってば成田さんと誕生日が一緒らしいですよ。(5月1日生まれ)
成田さんが聞きたいと言っていたので友達から無事返してもらったら田中くんを貸そう。
ていうか、Pちゃん。春休みに入る前には返して欲しいのだが…。
SB4枚に、田中、フリートークCDだったかな。
可愛いシヴァが聞きたいんだってば!


ではではアニメ・特撮感想。

■アバレ
みこっちゃんの生き様に涙!!
泣いた~アバレで泣いちゃったよ~。ていうかアバレ最高!
とうとうみこっちゃんが死んじゃった。
でも、とても彼らしくてよかったと思う。本当にトキめいたよ~!!
トップゲイラーが最後まで一緒にいてくれたことにまた涙!
初めて名前で呼んだし!!

トキメキをありがとう!

■ブレイド
えー。私もとうとうおじさんおばさんの仲間入りかと思ったんですが、そうでもないようなので思い切り言います。
ライダー3人容姿がかぶりすぎて誰が誰だかわかんないYO!!
いや、マジで。
3人とも確かにイケメンだし、いいとは思うよ?
でも、真面目に誰が誰だかわかんない。
シーンが変わったときとかもうわかんない。
しばらく言動とか見てないとサッパリ。
内容に関してはまだ初回なので何とも言えませんけど。(とりあえず脚本はトシキではなかった)
最初の印象としては結構面白かったと思います。
でもキャストがなあ。
キャスト自身が悪いんじゃなくて、キャスティングした人が悪いと思うよ、あれは。
555は話がアレだったけど、キャラはすごい立ってたもん。
誰が誰だかわからなくなるなんて事態はなかった。勿論他のライダーシリーズも。
龍騎なんかあれだけ人いたのに全然かぶってないもんね!すごいと思う。
トシキ、キャラ作るのは上手いんだよなあ(笑)
勿論キャストの力もあるわけですが。
キャスティングの責任者変わったのかしら…?

あと、ナレーションが小杉さんでした(笑)


■ナージャ
最後までナージャはナージャだったなあと思いました。
むしろ続きを!と思うのですが。夢のクレヨン王国みたいに今まで行ったところを戻る~みたいなかんじでもう一年やって欲しいなあ。
結局フランシスとキース。どちらも選んでないし。
何にしろ、本当に面白かったです。
DVD欲しいくらい。(フランシスの向こう側」が入ってる巻は本気で欲しい)
1年間ありがとうございました!!

最後に。
レオナルド@鈴村出てきた!!!
最終回に帰ってきたよ~。それなりにおいしかったよ~。薔薇の蕾ちゃ~ん!!


明日は4限に試験です。記述だから大丈夫だと思いたい。
午前中に起きて明後日の勉強したいな~。だから12時までに寝るぞ!
これから風呂だ!


2004年01月24日(土) 一気に来たぜ、愛しの声優が。

今のとこあまり声優関係のイベントないや~とか思ってたら一気に来られた気分です。ハイ。
いや、パスコレライブやP・K・Oホワイトデーイベントは前から知っていて、行きたいなあとは思っていたんですよ。
でも本命たちはいなかったわけで。(まあパスコレにゲストで来るかどうか怪しいって程度で)

そしたら、さ。
3月14日乙研公開録音に鈴村健一降臨。
おいおいちょっと待とうぜ!そこで何故鈴がやってくるんだい?
教えてジョニー!!
大体ラジオゼロサムとメンバーかぶってるぞ☆というかビズゲーマー。
詳細は雑誌にてということなのでまずは立ち読みで確認しよ。
応募券とか必要だったら買おう…。
しかし乙研をまともに聞いたのがたった一回という事実。
今度から覚えてたら聴こう…。だってあの時間、忘れやすいんですもの。

おまけにですね。
PS2版金色のコルダ発売記念 伊藤健太郎・岸尾大輔 トーク&握手会 開催。
イイイイイイイ、イ、イトケンだって!!??
これ行くっきゃねえー!!!
と思いつつも、参加するためにはPS2版金色のコルダを買わなきゃならないのです。
通常版でも七千円するんだぜ!?
 あ り え な い ! !
でも行きたい…。
早速メイトにまだ参加券があるか問い合わせてる辺り、行く気満々だね、自分。
そして既に握手会で言う言葉を考えてる辺り本気っぽいです、自分。
約7年くらいになるこの思いはちゃんと伝えないと…。
「ずっと前から好きでした…」って…。

キャ!マサキ恥ずかしい!(自分がおかしいのは百も承知です)
とにかく。イトケンに会うのは初めてなので是非告白まがいのことはしたいと思っています。(めちゃめちゃ行く気発言)
岸尾の大輔も好きだし、何気に彼の出てる番組は結構見てるのでお話する内容には困らないはず!
…でもメイトのイベントってそういう時間少ないとか聞いたしなあ。
どこまで話せるのやら。
というよりも生声優を目の前にして自分がどの程度平常心を保てるかが問題。
たぶん平常心どころじゃないよ。

てなわけでサイトの声優ページをちょこっと更新。


そんな今日もほとんど勉強しませんでした。
またビデオ見てました。おかげで溜まったビデオは終了!
今日はクウガを見ました。仮面ライダークウガです。
おじいちゃんに東Aチャンネルで録画してもらったので。
ま、最初が抜けてて5話からなんですけど。で12話まで。明日続きがやる。
いやー。普通に面白いです、クウガ。
平成ライダーで人気高いのってクウガと龍騎なんですよね~。
納得。
すごい話がしっかりしてるの。
警察がすごい絡んでるんだけど、そのへんもしっかりしていると思う。
あと技とかが勝手に使えちゃうんじゃなくて、自分で特訓してできるようになったり、みんなで謎を解いていくあたりがすごいいいと思った。
この辺が555には欠けていたんじゃないかと…。
トシキは行き当たりばったりすぎ!
そしてクウガの脚本はトシキではありませんでした。道理で!!(笑)
あと6話を見ていて、ラジオが番組中で流れてたんですよ。

「なんか聞き覚えのある声だな…。ていうかむしろそうだろう」

と思い、巻き戻してOP見たら思った通りの名前がありました。

諏訪部順一

ちょっとビックリでした。


あとSBコメディCD聴きましたー!

シヴァ可愛い…vv(始まり方がワンパターンになってきました)
学園モノでユダと同室になったときのあの喜びよう!!
よかったね!よかったね!!ていうかアホの子になってたよ?
でもユダ様、その後にシンを口説いてたよ。シンは腰砕けだよ。
そんな不憫なシヴァもまた可愛いんだけど!
やっぱシヴァの冠は「木陰」でよかったんじゃないかなあ?
木陰のシヴァ萌え~。

簡易感想終わり。(というかシヴァ感想)
あとラジオでキャラソンの組み合わせが発表されてましたね~。
シンシヴァ、ゴウガイ、キラマヤ、パンドラパール、ルカレイ。
正直ゴウガイとルカレイはいらないとか言っちゃ駄目ですか…?
ついでにイベントDVD、2ndと3rdを両方購入すると特典CDが貰えるらしい。
悪どいよなあ…。(限定とか特典とかいう言葉に弱いんだよ!オタクは!)

CDといえば。
私、まだ「飛び出せ!スウィートイグニッション2」が届かないんですが…。
もうみなさんは届いているのかしら…?
1月が終わっても届かなかったら問い合わせしよう…。



明日はナージャ最終回!んでもってブレイド初回!
楽しみだな~。ていうか、バイトです。
あー勉強…。
今日もやる気になったと思ったら中断せざるを得ない状況になりました。(見たいテレビが始まり、見終わってから飯食べに行ったから)

明日はバイトです。勉強してません。
あと今日面白い同盟をいくつか見つけたので明日にでも入ってリンク貼ろうかな。
ちなみに今回のはテニス関係です。3つか4つくらい。
7時半にちゃんと起きれるか不安になりながらもおやすみなさい!


2004年01月23日(金) 改装と勉強と私という娘。

改装しちゃいました。
なんだかんだと結構いじくってしまった感あり。
しかしこの状態で満足なのは最初だけなのです。
むしろフレームなしのページのがシンプルでいいかもしれないとか思ってる辺りどうなんだろう。
当初の目的はフレームにしてトップに日記を持ってくることです。
何が気に入らないって、今度は日記がシンプルすぎて両サイドが寂しいことでしょうか。
また気が向いたら壁紙でもくっつけてやろう。
にしても大したもんじゃないわりに疲れます。
試行錯誤しながらなので無駄に時間もかかるし。
これで当分改装するんじゃないぞ、自分っと。
地味にCDの感想を更新したいところです。
だって日記にも感想書いてないCDがわんさかなんですもの。


そんなんで改装をしてたのは夜なんですが、昼間は素敵に無為な時間を過ごしました。
やっぱりビデオ見てました。そして衝動的にクッキー作りたくなって作っちゃうし。
ネットで調べて作って生地をねかせる段階に来てからのニアミス。
冷蔵庫で半日ほど寝かせます。(この時点で夕方4時)
私、今食べたいんだけどな☆
結局少しだけ焼いて食べました。残りはまだ冷蔵庫。明日のおやつだな。

そしてクッキー作り終えた頃にやっと勉強しようと片っ端から道具持ってきたけど、やる気がしない。
憲法のプリントにライン引いたくらいってどうよ?(しかも途中)
でも夜8時くらいにレポートを少しやりました。
テーマが思いつかなくて手付かずだったんですけど、とりあえず書く事にしました。
たぶんあのテーマでいけると思うんだけどな…。
そしてよくよくテスト予定を見てみれば勉強しなきゃいけないことが多いかもしれない。
まだ何もしてねーよ。テストばっかってのも問題です。
それなのに日曜日はバイトに行くアホは私。まあ、月曜はひとつしかないのですが。
記述だから平気と思ってたんだけど内容把握してないとヤバイことに気付く。
いつも寝てたからなあ…(駄目大学生)
そして火曜水曜は各3つ。死ぬ。


んで見たアニメの感想を書いたけど、あまりに適当な感想なので書いても仕方ない気がしてきたので削除。
明日はセーラームーンなので早起きするぞ。だからもう寝るぞ。
そして母上にSBのCD取ってきてもらわなきゃ。
自分で行くと交通費がかかるから、パートに行く母にアニメイト行きを頼む娘。
私だったらこんな娘欲しくない。
だって母上のパート先のすぐ近くなんですもの。メイト。
予約用紙とポイントカードを持たせて母を見送ります。


2004年01月22日(木) 聴き忘れたYO!

はい、昨日の日記です。

夕方、セイント・ビーストのWEBドラマを聴き忘れたことに気付いて結構ショックです。
ああ…。シヴァが出てないと聞いて後回しにした自分がいけないんだけどさ…。
シヴァさえ出てれば聴き忘れることもなかったろうに。
いくらストーリーに期待してないとは言っても、お金払ってるし、続き物だし。
あーショック。
そして今この日記を、なんとなくがっくりしながら更新されたラジオを聴いています。


寝たのが遅かったので起きたのが1時とかでした。うわーい。
それからビデオ見て、サイトいじくってました。
また改装っぽいことしちゃってるよ(笑)
予想以上に早く飽きがきたな~。
珍しく壁紙とか使ってどことなくメルヒェンに仕上がりそうです。

とかやってないで勉強しようぜ!(むしろ今しろ)
しまった!今年の目標が全然守れてないじゃない!

大したことしてないのでよく考えたらネタがないや。
やっとまっすぐにいこうを見た。かわいかった。おわり。


2004年01月21日(水) 私は日吉が大好きです。愛しています。

眠いし寒いしでさっさと終わらせたい日記ではありますが無駄にネタだけはある本日。
「また明日」と言ってその「明日」が来た試しはないわけで。
結局長々と書くんですね。あー寒い。


今日も司ちゃんの家でスマヒ2プレイでした。
昨日より早めに家を出て11時前にはやり始める。
まずは千南プレイなので、昨日買い忘れてた花ゆめを読む私。
千南プレイはひたすら「地味」としか言ってなかった気がします。
要は大して印象に残っていないということですね。

次にやったのが私セレクトの忍足・ジローペア。
ええ。ジロ忍ペアですね。
ちなみにオタリ前提なので時代に乗ってペア名を「エースをねらえ!」にしてみました。
なんだか結構いいかんじだったと思います。
終始「忍足キモイ」(多分誉め言葉)と「ジロー可愛い」を言いながらのプレイ。
ちなみにメインは忍足。だって私、前衛キャラって使いこなせないんですもの…。

その後にシナリオモードをプレイ。
前回ジローのをやって全くクリアできなかったのですが、前衛得意な司ちゃんが氷帝編1をクリア。
私は不動峰編1をクリア。あと氷帝編2もクリアした。
というか、時間制限ものは難しくてできません。もっと修行せねば…!

そして再びペアモード。
今度は「たまらん赤目ペア」と銘打っての赤也×真田プレイ。
真田は勿論受けですよ?
でも司ちゃんが使いにくかった上、「萌えが見出せない」と言って中断。
んで、鳳宍戸ペアにしました。
ペア名を何にしようかと、二人の関係を表すのがいいと思い私が「主従」を提案。
それが受け入れられ「主従ペア」に。
さてあとは決定を押すだけとなったときに、あるものを発見。
魔がさしたのか、うっかり入れてしまいました。そしてペア名は、
「主従♥ペア」になりました。
やってる最中、ペア名が出るたびかなり恥ずかしかったです。
「きっとチョタが宍戸さんがいないときに勝手に決めちゃったんだね…!」
とか言いながらのプレイでした。
しかしチョタの発言にはいちいち最後に「宍戸さん」がつく気がするのは気のせいか。

あとは練習試合を結構やりました。
私は思いのほか牙空氷翼ペアがお気に入りの模様。(ガクヒヨです)
日吉使いやすいし、がっくん結構動いてくれるのよね~。
あとはお互いの本命カップリング対決リョ塚VS不二塚。
お互いの何かを賭けた熱い戦いです。
んで、私がリョ塚だったのですが、リョーマ燃えまくり。
メイン手塚だったのですが、私が何もしなくてもリョーマが越前ビームを決めまくり、3戦全勝。(ちなみに司ちゃんはメイン不二)
私が不二塚でプレイしてもリョ塚には負けました。リョーマ強すぎ。
まあ、私の実力でないにせよリョ塚が勝ったので満足です☆
最後はどっちが上手いかよりハッキリさせるために同じベカミペアで対戦。
…やっぱ私のが下手だよ。
でもフットワーク練習と、ボレー練習と、スマッシュ練習は私のが上手いです。
練習ばっか上手くてもな…。まあいいけど。


そんなかんじに遊んで6時前に帰宅。
ガンダムフォースには斎賀さんも出てきてうっきうき。
遊戯王は流し見でした。(だって作画が…)

んで、アニプリスペシャル。

いやだわ!OPがリョ塚からリョ真になってる!
と思ったらリョーマさんたら、本編でも真田に絡んで…。
真田食われちゃう!!とか本気で思いました。
やっぱ部長がいなくて寂しいんですかね。
で、どことなく似てる真田が気になるのでしょうか…。
んで、こんなことになるの(笑)

中途半端に手を出され、リョーマが気になる真田。
しかし手塚が戻ってきたことであっさり捨てられる。
傷心の真田は幸村にあっさり食われましたとさ。

幸村のとこは柳でも赤也でも可です。真田争奪戦IN立海。

立海はとうとう全員出て、声はみんなそれなりかな~。
ただ幸村がもうちょっと男前声でもよかったかな、と。
ブン太は可愛かったです。
そういやあたい、ブンジロブンとか言ってたな。(D2の試合のとき)
アニメ見てまた言い出すだろうね。
紳士と詐欺師は入れ代わりがどうなるのかばかり気になります。


あとは色々カップリング激しいなと思いました。
不二は黒くて素敵だなあと思いました。赤也小者ー!(笑)


で、OPやら冒頭に氷帝が出てきたじゃないのですか。あと予告か。
そこで衝撃の自分事実。
日吉を見てすごい喜んでる自分がいた。
なんかもーね、トキめいてるの!胸キュン!
樺地とバスの席隣っていうのにも萌えた。(なんか仲良さそう。微笑ましい…)
とにかく萌えた。
滅多にイラストサイトは見ないのですが、日吉のは見てる気がする…。
てか今日見た。
そして更なる新事実。
私、日吉受けなら何でもいいのかもしれない…。
チョタヒヨを見て思った。むしろチョタヒヨ萌え。
世の中は鳳宍だけど、ごめん、個人的にはチョタヒヨのが萌える。(鳳宍はむしろ笑い担当みたいな…)(読んでる鳳宍がそんなんばっかだからだと思われ)
日吉の片思いというよりも、チョタが日吉大好きーなのが萌え。
切ないのは大好きだけど、宍戸さん絡んで片思いとかになっちゃうと日吉がかわいそうなんだもん!
ちなみにチョタの日吉好きーなのは鳳宍のとはちょっと違うと思うのです。
同い年だから、その辺がね。
てゆーかあれだな。そうやって思い切り好意を寄せられて照れる日吉がめちゃんこ可愛いんだ。
勿論ガクヒヨも好きですよ!
これはカップリング要素よりも、先輩後輩関係な友達っていうのが好きなもかもしれない。

つか私、切ない系って大好きなんですよ。
だからリョ塚・不二塚って好き。
なんだけど、日吉関係に関しては日吉が不幸な切ない系は駄目。
相手は別に誰でもいいの。ただ、

日吉が幸せなら…。

どうしよう、私。 日 吉 大 好 き だ … !むしろ愛してる!!
日吉が不幸なのがイヤとか、末期っぽいよ!

これが一時的なもので終わるか、永続するのかは謎ですが、今のこの気持ちは本当です。
あー日吉…日吉…。
コミックス、氷帝が出てるとこだけ買おうかしら。マジで。


2004年01月20日(火) 不二が乗り移っての不二塚プレイ(SH2)

今日は司ちゃんの家にまたプレステ2持ってスマヒ2してきました~。
テスト勉強もしますよ、たぶん。明後日から。(司ちゃんと同じことを言ってみた)

てなわけで12時前くらいに司ちゃん家に到着。
そしたら彼女、二度寝してたよ。あはは。

何はともあれ。レッツプレイテニス。
まずは前回の続きであるリョ塚ペアから~。適当にやりました。
むしろ問題だったのはその後にやった司ちゃんご所望の不二塚プレイで。
彼女がゲームやらテレビ見ながらうるさいのは毎度のことなのでさほど何か言うこともないのですが。(でもね、やっぱもう少し自重したほうがいいと思うの)(てゆーか私が恥ずかしい
彼女の本命である不二塚だったためか、いつもとは一味も二味も違いました。
私は「同じ世界の人間とは思えなかった」とまで言ったみたいです。(司ちゃんの日記より)
まあ、なんてゆーか…
不二が乗り移ってた。
むしろなりきりプレイみたいな!なんて痛々しい!!
気付けばやりながらブツブツ言ってるし、一人称が「僕」になってるし。
手塚と会話してましたよ、あの子。
しかも彼女の中の不二は世間一般で言う「かっこいい不二先輩」ではなく、手塚ラブの変態不二です。
「僕の手塚~v」とか言うんだって。彼女の中の不二は。

…こんな痛々しい人は久しく見ていないなと思いました。
そして常に「鼻血が出そう…」とか言ってました。
変態がおるでー!!
ちなみに。不二塚ペアはすごい強かったです。大会全てストレート勝ち。
1ゲームもやってなかったような…。
最初不二が能力低くて使いにくかったんですけど、上げたらすごい使いやすかったです。
もしかしたら今までで一番使いやすいかも。


彼女が不二塚で鼻血ブーな後にはガクヒヨペアでやりました。
ペア名、「牙空氷翼」
初期設定が普通に「向日・日吉」でつまらなかったので変えました。当て字です。
ちょっとそれぞれの文字が二人を表しているようだと思いませんか?
いざ始めてみると、二人ともスターテス上げなきゃいけないので大変でした。
かたっぽ手塚とかだと手塚は何もしなくても強いのでペアを育成するのが楽です。
岳人のほうを集中的に上げてやりましたよー。(メインは日吉)(前衛キャラが私的に使いにくくて…)
でも微妙に勝てなくてやたら時間がかかりました。
日吉の技は微妙に使えないしな!!
しまいにゃ司ちゃんから日吉、「信夫(のぶお)」呼ばわり。
技であるんですが、あんまり決まらない。ついでに言えば本当の読みは「しのぶ」です。
それでも何とか優勝。友情値は今までで一番高くて180%行きました!
やっぱ世の中ガクヒヨだよな!!
日吉と岳人のスマッシュ決めのスチルを見ながら「かっこいー!」と騒いだある日でした。


最後は千南プレイ。
予想以上に南が弱くてどうしようかと思いました。
明日はこれの続きです。まだやります。カラオケは無しの方向になりました。
カラオケよりもスマヒってことですね。
なるべくたくさんやりたいので早く起きて行くぞー!と。
あと普通に対戦で司ちゃんとガチンコ勝負です。
未だにどっちのが強いのかわからん…。何度かやったんですけどね。
とりあえず、スマッシュは彼女より上手い自信はあります。



忘れないうちにアニメ特撮の感想だけ行くぜ!

■アバレ
本気でみこっちゃんがお仲間に!
ていうか、終盤に来てマジかわいくなってきてると思うのですが。どうですかね。
しかも決めポーズのときセンターだし!決めセリフあるし!
馬鹿の子は愛しいものです…v
あとはリジュエルとかあの辺よかったです。まほろも生きていて欲しいなあ。

■555
こんなに納得できない最終回は初めてだ。
本当に何も話が終わってない。謎もいっぱい残ったまんまだし。
キャラ的なものでも首を傾げたいものがたくさんある。
今パっと思いつくだけで…

・三原というキャラの存在意義(大して強くないし、一体なんだったのか。というか印象薄い。さっさと死ぬと思っていました)
・スマートレディの謎(結局なんだったのだろう)
・木場勇冶という男(1年間あっち行ったりこっち行ったりで、本当に自分で考え行動していたのだろうか。人に影響されすぎ)

たぶん考えたらもっと出る…。
こう考えると最終回前に死んでしまった草加というキャラは素晴らしかったと思います。海堂も好き。
しかも終わり方が打ち切られたジャンプの漫画の最終回みたいだった。
オルフェノクの王、生きてるじゃん!!
…まさか続編とかやらないよねえ。

さて納得なんてできない最終回でしたが、次週から始まるブレイドに期待しましょう。

■ナージャ
グッバイ、ヘルマン!
やはりザコキャラ。来週の最終回は出ることすらないのではないでしょうか。
あとはオスカーとアントニオかな!かっこいい~vv
しかしローズマリーがあっさりと引きましたね。
でも納得できる引き方だと思います。むしろかっこいいな~と思ったくらいです。
次週はとうとう最終回。
もっとやって欲しかったな~。
果たしてお母さんとは無事再会できるのか。
結局フランシスとキースと、どっちを選ぶのか!?



そんなかんじでもう寝ようかしら。
早く寝てもいつまでも寝ていられるのであまり意味がない気もしますが。
10時くらいに行けるといいなあ…。
その場合、昼飯はなんか下さい。


2004年01月19日(月) CDまみれ。声優まみれ。

日記のデザインを変えてみました☆
一目惚れです。猫カワイー!

眠い…。
今日はテストがありました。記述だったので何とかなりました。
明日からは補講期間なので補講のない私はのんびりします。
恐らく内二日は友人とスマヒ2とカラオケに費やされる予定。
カラオケ、B-karaで歌いたいけど一体どこにあるのさB-kara!
DAMで手を打つべきかしらね…。破滅への輪舞曲の色々歌いたいのに!
DAMでもKA・BA・JIは入ってるんですけどね。
インサイトとみたいなアルケーは入ってても歌えません。
そろそろレンタルに行きます。レッツ羞恥プレイ☆


あと冨翔スキーの子と話したんですけど、今度半田くんがアニメで声優やるとかなんとか…。
マジでしょうか。何やるんだろー。
とか普通に思ってたら、
「声優って微妙だよね~」
と言われてしまいました。ノゥ!!
やっぱ、特撮好きというよりも冨翔好きなんだなと思いました。
ごめん、Aちゃん。あたい、アニオタなの。
一応声優に関してはさり気なくフォロー入れておきました。
「声優はいいんだけどさ。声優がどうというよりも俳優がやる声優って微妙だよね!」と。


さて、感想でも書くかと思ったけど、いざ書くとなると書く気がしなくなるもので。
やはり勢いに任せて書くのが一番いいですね。
というか普通にまだ聴いてないCDが3枚くらいあります。
窓際の小部屋に、智一・鈴村の朗読CD、そして昨日古本屋にて8百円で入手した若!です。(鈴村が出てるのを覚えていたので他のキャストをろくに確認しないまま買ってみました)
ダブコや、孝健の泉、フォトグラフも、もう一回聴きたいしさ~。


あ、ラジオゼロサムですけど、変態がいましたよ?
あのキャラは何なんですか、櫻井!
ピロキと櫻井はプライベートではあまり関わりがないらしいのですが、鈴村の話で大盛り上がり。
どことなく萌えるものがありました。


眠いので寝ます。
明日頑張ろう。うん。


2004年01月18日(日) 今年の初声優は…。

今年の初声優は、櫻井孝宏、鈴村健一、松来未祐でした!
てなわけで行ってきたぜ、チェリベ祭!
朝アニメを見てからメイトで孝健の泉を買って聴いてから行ったので会場着いたのが3時過ぎました。ノウ。
正直眠いので詳しい感想ははぶきます。
きっと明日書くと信じてみたい。自分を。(そうして何度となく裏切られてきたけどな!)

いやー面白かったですよ!マジ!
なかなか濃い内容で…。
みゆゆがまた可愛くてね!!
数少ない男の人の声援に慄きながらもかわいーかわいーって思いました。
個人的に、最初のジーンズの服装も可愛かったんですが、スーツ姿に萌えました。
あのスカート丈と黒ストッキングと脚の細さがたまらんね!

櫻井と鈴村はなんだかことあるごとに絡んでいた気がします。キャー。
そして私は17列目だったのですが、双眼鏡を忘れました。ガックリ。
メガネスーツの鈴村をもっとじっくり見たかったYO!!髪が8:2だけど。
冒頭だけじゃなく、これもDVDになりませんかねえ…?
あと忍者BOYS聴いた。すっごいや。
てか水樹奈々は本気で何者なんでしょう…。
ニンニンのCDを個人的に持っていたということかい!?
だって8年前だよ?まだ水樹さん声優やってないでしょ!?
水樹奈々、恐るべし。

物販では米と窓際の小部屋CD、鈴村と智一の朗読CD、ピルケース、米を買いました。
米ったら瓶づめですよ!?
…部屋に飾ろうっと。いや、近いうちに米はちゃんと食べようとは思ってますが。
だって武司が厳選した米だもの!食べなきゃ勿体ないよね!
まあ、瓶だけでも飾っておくさ。
今デジカメ修理に出してるので写真をお見せできないのが残念です。


あとは色んな方とお話ができました♪
物販の列で前後になった女子高生の子やら、以前知り合った方、そこを介して知り合った方など。
人見知りの私にしてはなかなかにありえないですね!
お食事もご一緒しましたし、楽しかったです。
チキンステーキが本気で美味かった…。デミグラスソースがうんまいの!!
てなわけで、お世話になりましたv
とっても楽しかったです。またお話したいですね~vv
そして日記を読んでくださってるとのことで、ありがたいです。こんなアホな日記を。
ついでに日記とイメージが違うとも言われました。
あまり自分では違うと思っていなかったのですが、テンションが明らかに違うんですね。
日記の私は結構テンション高めなので。
オフでも慣れてきて、語り出すとテンション高いですよ。止まらなくなります。


疲れたし、眠いので今日はこのへんで!
明日はテストだというのに何もしていない事実。助けてジョニー!!
まあ、記述だからなんとかなると思いたい。テキスト読まなきゃー。
CD、特撮、アニメの感想はまた明日。って多くて大変だわ。


2004年01月17日(土) 明日はとうとうチェリベ祭♪

ダブルコールが届いたので調子乗ってⅢまで聴きました。
あとはⅣだけだ。こんばんは、サクマサキです。
すっげー早いよ!昨日発送したってメール着たから日曜か月曜だと思ってたのに!
すっごいね…。
あ、すごい面白いですよ、ダブコ。
今日は急いでるんで感想はまた後ほど~。

まあ、おかげで明日までの一連の計画が台無しになったんですけど(笑)

今日は雪が降りました。雪は大好きですが、バイトだったので本気で嫌気が刺しました。寒いっての!
別に無理して寒い空間にいなきゃいけないわけじゃないなら純粋に楽しめたものを…。
高校か中学の頃に結構積もったときがあって、8時くらいまで弟と大はしゃぎで家の前の田んぼで遊んだのはいい思い出です(笑)



は~明日はとうとうチェリベ祭ですよ~。
本当は12時には寝る気だったのになあ。ダブコかが私を阻む。
えーとりあえず応援グッズは手作りするような気合もないので明日百均辺りで適当に買って来ようかと…。
午前は地元のメイト行って孝健の泉取ってきて聴いてから東京へ旅立ちます。
帰ってから買いに行くのは無理だと思うので。CD聴いてテンション上げてから行きますわ。
ブロッコリーは諦めたことだし。
整理券配布が3時だからそれの少し前に着けばいいかな。
あとついでだからまんだらけでCD取替えてきたいんだよね…。
家出るの昼前だからまんだらけまで寄ってる暇あるかなあ…?


ハガレンは無能な大佐が可愛かったです。
ボーボボはソフトンの出番終わっててショックでした。
てか、CDTV予約失敗してた…。まただよこのビデオ。
私が失敗したのかなあ。一回寝ちゃって起きぬけでしたから。
確か再放送やったよね?それ見よーっと。


早く寝なきゃ明日起きられないよ。
555の最終回を見逃すとかアホなことはしたくない。
でもダブルコールを聴いてしまうのだと思います。


2004年01月16日(金) うちの大学はオタク大学です。

ドイツ語、撃沈。
これでもかってほどに打ちのめされました…。あはは。
こんなにできなかったテストも久しぶりです。英語よりできねえ!!(私は英語が最も不出来な教科です)(三人称単数って何?と高校受験のときに聞いたのは私です)(実は今もよくわかっていない気がしなくもないです)
得意な教科は国語。好きな教科は日本史です。あと数学も全然駄目です。

記述のは朝になんとか要点だけでもまとめてテスト時間になんとかしました。
どことなくなんとかなっていない感もありますがもう過ぎたことですから。


しかし、眠い。


今日は帰りに友人に付き合ってゲーセン行ってきました。
ポップンとギルティやってるのを見てきました。私はお金が勿体無いのでやりません。
ポップン、見てただけだけど、ありゃ無理だ。とても私にはできそうもない。
ダンレボだってDが最高だっての!太鼓の達人も結構危ういものがあるっての!
音感もリズム感も私には存在しません。
ギルティはやろーかなーとも思ったんだけど、なんとなくやりませんでした。
どーせやるならガンシューティングです。あれは人並みより多少マシだと思います。
楽しいしね♪でも友人に「あんな心臓に悪いもの…!」と言われました。
ギャーギャー言いながらやるのが楽しいのですよ。
でねーアヴァロンの鍵ってゲームが面白そうだった。
と当時に激しく金のかかるゲームだと思いました。
なんかカードデッキとか必要だし、ICカードも要るし、1プレイ300円。
一生縁がないと思います。

その後にお洋服のお買い物。スカート欲しい、ブーツ欲しいと言うだけで一向に買いません。
でも今日はジーンズを買ったのでいいということにしよう…。
サイフに意外とお金が入っていなかったのでビックリでした。


てゆーかですね。ドイツ語で先生来るまでの時間、ふと後ろにいる二人の人の会話が耳に入ったのですよ。

「人のものを勝手に売り払うっていう神経が信じられない」

…ん?
何か引っかかるものを感じながらも聞き耳を立てる私。

「五千円になったんだってー」

えっとお…。

「でイトケンがー」

それってもしかしてもしかしなくても「キミは無糖」のおまけCDのイトケン&鈴村トークのことだろ!!


本気でうちの大学が怖くなりました。
このオタク大学いい加減にしろ!!
とか言いながら、自分もオタトークしまくりなので分かる人が聞けばなんとも言えない気分になること間違い無しです。



眠いからアニメの感想は明日ってことで。トランスフォーマーはまだ見てません。
見た奴で書いてないのって、「マリみて」「十兵衛ちゃん」「クロマティ」「グラヴィオン」「サヴァイヴ」かしらね。

あ、でもクロ高だけ感想言っちゃおう。

鈴村、グッジョブ。
私原作は読んでないので、どんなキャラでいつ出てくるのかなーとかなり最初から構えていたのですが出てきたのは終わりのほうでしたね。
容姿見た瞬間、野太いというか太っちょ声でくるのかと思ったら、
「ボク、○ーさん。はちみつだぁ~いすき」
まさか、あのクマでくるとは思わなかったぜよ…。
そんな鈴村に明後日会えるーvv
某所でお花の企画にも参加したし。お世話になったからそのくらいはしたいしね。


声優イベと言えば、パスコレライブが気になっています。
友人と一緒に「ゲスト誰だ~。シークレットは誰だ~」と悶々としています。
今発表されてるだけのメンバーだけならそこまで…って話なのですが、ゲストに鈴村とか櫻井とかイトケンとか鳥さんが来ちゃったらどうします!?
てなわけで悩んでる真っ最中。
と思ったら3月13日にP・K・Oのホワイトデーライブ…。
アストロホールでかあ。…チケット争奪戦が今から目に浮かぶようです。
うわーい行きたいよー!

居間から人がいなくならないので更新されたセイントのラジオが聴けない…。
今回鈴も鳥さんもいるのにー!
でもドラマにシヴァ出てないんだって。
私的聴く価値が99%くらい失われたんですけど。


2004年01月15日(木) わかんないものはわかんないんだからしょうがない!

明日テストだってのに何もできてねーよぅ!何もやってねーよぅ!!
やあねえ、マサキったら。いつものことじゃない☆



…………………いい加減やれよ、自分。
てなわけで、予想通り午前中は9時起床、ビデオ見て、ちょいネットして大学に行きました。
んもう!アタイの馬鹿!!
電車の中でも好きしょ読んでる場合じゃねえよ!芥川読めよ!
いやあ、友人に好きしょの小説借りたもんで。
あれ意外と話暗いのな。そして思ったよりエロがありました。
一応初の18禁BLゲーですからね。
友人が書いてくれた声優表と照らし合わせながら読み進めました。

「えーと、祭は…進歩ね」
「水都が三木眞」
「七海ちゃんが石田さん…ああ、そんなかんじ」

と一々新しくキャラが出るたびに照らし合わせてました。
今は3巻の冒頭です。
でもやっぱCD聴くとかゲームするとかしないと読んでても声出てこないなー。


 と か 言 っ て る 場 合 じ ゃ な い ん だ っ て 。


日記書き終わったらやりますよ。
あらかじめまとめておかなきゃならないのです。
…さすがに朝電車の中でってわけにはいかないか。(前やったけどな)
ドイツ語はもう駄目だよ。私は日本語だけで生きていく。異国語なんて必要ない。
でもね、簡単だって聞いてたからなんとかなるかなーと思ったんだけど、前期に受けてた子に聞いたんです。テストの概要。
結論。私には無理。
イッヒしかわかんねえよ!文章なんて書けないよー!
だって本当に何も覚えてないんだよ?さすが毎回寝てただけはあるな!(爽)
0点じゃ単位貰えない…よ、ね?
ある程度埋まってれば大丈夫だって言ってたけど、ある程度も埋まらないよ。
日本語訳がないとかありえない。
丸暗記もできない子な上、文法も理解できないアホの子です。
でも、結構甘いつけ方するらしいので少し取れればギリギリで貰えるか、も…。
出席はバッチリだから!寝てたけど!!
あれだけ人数いれば、誰が寝てるかなんてわかんねえよ。一々名前と顔一致させてないっしょ。
さて、悪あがきくらいしましょうか。
でもグラヴィオンとクロマティは見る。
クロマティに鈴村が田中役で出るのですよ。


そーいや、セイント・ビーストのキャラソンシングル第一弾がシンシヴァなんだよね~。
一番おいしいなあ。ユダラブの二人ですね。
てゆーかシヴァ!シヴァ!!あーん楽しみ!!
鳥さんてキャラによって歌もトーンが変わるからキャラソンの聴き甲斐があるよね!
残りはどうなるのかなあ。第2弾がゴウガイらしいとは聞きましたが。
ユダは歌わないだろうから、残りはどうなるんだろう。
妥当なとこで、ルカレイ、キラマヤなんですがね。
パンドラは出ないのかな~?あとゼウスとか?パールとか?はたまた新キャラのタケルか。
でもさ、ぶっちゃけシンシヴァ買って、マヤのを買えば私満足だわ。
アルバムでまとめて出してくれればいいのにさー!
そうやって二人ずつで出すならば、デュエットとか二人一緒のフリートークとか入ってないと駄目だと思います。


2004年01月14日(水) ねえ、櫻井、それは素なの?

チェリーボーイ作戦届いたよー!
帰ったら佐川急便の不在のやつがあったので、慌てて電話。
そうしたら今日中に着いたよー!すっげえな!佐川急便!
あ、半袖じゃないセールスドライバーは偽者なので気を付けてくださいね!(笑)(中学時代からの私と幼馴染の持論)
冬だってセールスドライバーは半袖じゃなきゃ駄目なんです!

と、感想を書こうと思ったんだけど、桃通聴いてるから文章書けねえー!(笑)
ちょい待ち。
と思ったら弟がビデオ見にやってきたので一時中断。先に日記です。(ってすぐ後ろで妹が寝てたんだけどね/笑)


で、聴きました。順を追って感想をば。

■チェリーボーイ作戦
福山のじゅんじゅん、引き際が鮮やか過ぎます。>まずそこかよ。
お前もうちょっと何かやれよ!竜也に「前カレなんだ」くらいの発言をする心意気はないのか!
BLにそんな物分りのいい当て馬はいらない。
そんなわけでストーリーは、うん、まあ、ほら…ねえ?
ま、重要なのはキャストだし!!
よっちんカワイー!鈴村可愛い!
色々メロリンコです。
いいなあ、誘い受け。万歳誘い受け!

■優しくて棘がある
何気に前作聴いたことがありません。
でもストーリーは一応知ってたので問題なく聴きました。
てゆーか、千裕が意外と子どもっぽくて可愛いvvっていうか、櫻井それ素声じゃねえの!?
最初のほうなんか、喋り方まで櫻井だったのでどうしようかと思いました。
エエ、ナマモノビーエルデスカ?
鈴村のほうは可愛かったです。普通に可愛かったです。
天然なのか何なのか、あのキャラ好きですよー。でもって千裕も好き。だって可愛いんだもん(笑)
そして神宮寺最高!!(笑)進歩サイコーだよー!!
あんたのそのハジケっぷりが愛しい。

■トキメキv4Pバトルトーク~一人で受け攻めやってみる?~
もっと真面目にひとり受け攻め聴きたかったなあ(笑)
CD化希望。
眠いので強制終了。(この感想一番最後に書いてるもんで)(下のほうを先に書いた)


あ、最後に突っ込み。でも少し恥ずかしいので反転で。
シモネタ嫌な人は見ないほうが賢明です。
お前らのケツは何もせんでも濡れるんかい…!
>アキラ&梁への言葉(両方鈴村だっての/笑)
普通はそうならんのよね?(様々なBLからの知識)
すっとばしただけ?それともケイが人体の構造を勘違いしてるだけなのかしらー。(いくらなんでもそれはないだろうよ)(つか音だけだと色々わかりにくいよな…)
教えてジョニー!!

あ、まとめとしては、やっぱりストーリーに期待しちゃいけないな、と思いました。
たぶんケイはヤマもオチもイミもないような、甘甘ラブラブが好きなんだね。
それも悪くはないよ。声優萌えには素敵なものがあると思う。
でもね、本気でもう一波乱あってもバチは当たらないよ?
あードロドロものが見たい聴きたい読みたいー!
今日のドラマは今クールで一番楽しみにしてたのに、妹がワンナイ見るからって録画でした。
ちなみに「それは突然、嵐のように…」です。
ドロドロっぽくない?
ドラマはTBSのが好きです。フジのはキャスト見です。


刻々とチェリベ祭が近づいていて、楽しみなことこの上ないです。
グッズは本当にどうしようか…という話なのですが。
まあ、現物見てから決めよう。というか、数どのくらい用意してんだろ。
あと、ジャニコンのような応援グッズをとのことですが…
え、作っていったほうがいい?
うちわに紙貼ってー名前書いてーラメつけてーってんなのやったことないわい!!
いや、できないものじゃないけどさ…。
うちわに工作なんて、小学校の運動会の応援グッズのときくらいじゃないだろうか。(自分のチームの色のうちわにするのね)
それにああ言ってたけど、行く皆様は持っていくのだろうか。教えてくれ。
むしろそんなことさせるなら歌ってくれよな!!生歌~♪

とかなんとかはしゃいでいる私ですが、テスト日程がわかりました。
前期、レポートで死にかけたのでレポートを避けたら、テストばっかになりました。

内訳。
スポーツ実技でテストもレポートなしが1つ。
たぶん何もないのが2つ。
作文的なレポートが1つ。
残り10講義、全部テスト。(内、記述オンリーのが2つ)

確かにレポートよりテストのがいいって人間だけどさあ…。なんだかな。
別にテストは点が取れるとか、そういうわけでテストのがいいって言ってるわけではありません。
ただ、レポートはやらなきゃおしまいだけど、テストは何もしなくても受けられるじゃない。
これは私の持論です。(情けない持論だな)
出席に関しては問題ないし。
あーテスト勉強しなきゃー。
金曜に、つまり明後日に、あるんですよ。記述のとドイツ語が…。
記述のはあらかじめ文をまとめておかなきゃならんのですが、手付かずです。
ドイツ語は…もう、駄目じゃないかな。だっていつも寝てたんだもん。テキスト真っ白だもん…!!
助けてジョニー…。
明日は午後からなので少しやれたらいいなあ…とか言って、寝てるか、ゲームか、ビデオしてる可能性99%(駄目駄目ですな)



今ゼロサムのHP見たら次のゲストパーソナリティ、とうとう櫻井ですってー!!
うわーい楽しみ♪


2004年01月13日(火) 胸さわぎの鈴木千尋と山口勝平。

朝の残り少ない時間に慌てて書いています、もはや昨日の日記。

友人から胸さわぎのフォトグラフを借りましたよー!
ぎゃーちーちゃんかわい!勝平さんかわい!
そんなかんじでメロりんこになりながら、フリートークで大爆笑。
ヘリちゃん黒いよー!!(笑)
すごいね。宮田幸季の黒さを思い知った19の冬。あとピー音多すぎです。
あ、勿論鈴村攻めもよかったですよ。
声すごい可愛いかんじなんですね、葉月。ちょいビックリ。
あとしょっぱなから濡れ場で、ちーちゃん可愛いとか思ってたら
和彦さんの囁きに大爆笑。
何故か突然に笑いがこみ上げたんだ…。
思わず一時停止。こんなことは葉月珪(CV:緑川光)以来だ…!
あと由也@櫻井はかわいーかんじでまあ。
卒業パーティには色々突っ込みたい所存にございます。


あ、ダブルコールは結局4まで入手です。
6まで入札したんだけど、最後の最後に5と6を奪われました。
まあ、二千円以上出す気もなかったからいいけど。(落札終了時間に電話してた)
そして友人に悪魔の囁き。

「オークションに、胸さわぎシリーズいっぱい出てたぜ…?」
「2千円まででよろしく」

というわけで自動的に自分も胸さわぎシリーズが聴けることが決定したようなものだ!
でもその前に「僕のものになりなさい」シリーズを落札することになりそうな予感。だってちょうどよく全部出てるんですもの。


あと今度出る置鮎×鈴村の「右手にメス、左手に花束」が気になっていたら、古本屋で原作を発見したので百円で購入。
それなりに面白かったと思います。
でも別に置鮎とか鈴村が購入意欲をそそったわけではなく。
「斎賀さんが出てる…」
というのが一番の理由だったりします。それに鈴村もいるしーみたいな。(みたいなって書くとアルケーって続けたくなる)
でもサイバーフェイズで見たら挿絵の人違うのね。変わったのかな、CD化で。
それとも既に新装版が出ているという話なのかしら?
てゆーか続き物なのか、これ?
と、様々な疑問を抱きながら、買うのはあちこちのレビューサイトで評判が良かったらということで。

大体最近CD買いすぎなんだよ。金使いすぎ。

とか思ったらチェリーベル祭の物販が結構問題です。
普通に使えるグッズを出す辺り、やっと金儲けをする気になったのだろうか。
全部買うのかなあ…。
とか電話で話したら、
「何でそんなに欲しいの…?」
とか言われてしまいました。だってよう!橘さん!
それがオタクの性ってもんだろ…。
てゆーか私の場合、下手に使えないグッズとかじゃないから逆にスパっと買わないと言い切れません。


あー時間がないのでここまで!
また今日の日記に色々書くさ!
でも帰ってきてチェリーボーイ作戦が届いてたらアウトです。


2004年01月12日(月) 忍び寄る杉田。

今日もバイトでした。寒かったです。暇でした。
もじゃもじゃになったゼラニュームの枯れた部分をひたすら切ってました。地味に疲れました。
世間様は成人式でしたね。お店に近所の方が振袖着て来てました。うわー。
私も来年着るのかしらねえ。
明日は大学なのですが、朝雪が降るとかなんとか。ありえねー。
その前に起きれるかどうかって話ですね。最近6時半になんて起きてないよ…。(早くて7時半)
昨日だって早く寝ようと12時過ぎに布団に入ったのに、寝たの1時半とかだったんですが。
おやすみBGMに花ゆめ全員サービスのカインのCDを聴きました。すんごい久しぶりに聴いた。
そしたらリフが杉田智和だった。

オゥノゥ!!!!

なんとなくショック。知らずのうちに彼は忍び寄っていたね。
てゆーか何でカインのCD応募したのかわかんない。
特に好きな声優がいるわけでもないのに…。原作はまあ好きといえば好きだけどコミックス集めてはいないんですよ。
…不思議。
あとマリーウェザーの声が水橋かおりさんでした。かわいー。
石川さんの声を改めて聴いて、いいなあと思いました。
しばらく聴いてないCDを聴くと新たな発見があって面白いですね。

そして眠れなかったので最後まで聴いた。おかしいな。10分くらいで寝る予定だったのに。
ま、次に聴いた最遊記ですぐ寝ましたがね!(序盤騒がしいのにな…)


…なんか突然に眠気がやってきた。眠い-。

今スマスマを横目で見てるんですが、唐沢さんて面白い人だね…!
こういう人大好きです!
やっぱ白い巨塔見ようかな~。


あ、ダブルコールは3まで無事落札。
渇愛は諦めたので、6まで手を出すか悩み中。全部落札したらいちまんですよ…!
明日の夜まで悩もう。

チェリーボーイ作戦はぼちぼち届き始めているようですね。
とても萌えらしいですね。
早く届け!!!
遅くてもあと3日…。
金なかったから、申し込んだのが12月末になっちゃったのよね!
もっと早く申し込めばよかった!


あと、なんかあったかな、書く事。
あー立海の声優でまた別の情報を聞いたのでもう放映まで大人しく待とうと思いました。
ラジオゼロサムのゲストは小林さんでした。かわいー。


………………眠いので寝ます。
明日ちゃんと起きられますように!


2004年01月11日(日) ホモ萌えをしたり、しなかったり。

今日はバイトでした。寒かったです。
お店にお店ぐるみで親しい方が来たのですが、また高校生って言われた…。
というか、中学生でも通用するって言われた…。
私そんなに幼く見えるのか…?いや、大人っぽいとは思ってませんが。
でも流石に中学生はないだろ、中学生は。


そういやブン太の声が高橋直純という話を聞きました。
この間古本屋で彼のCDを見つけ、買ったのはある意味運命?
んーどんなんだろーなー。
だって最後に聴いたのが、ナージャに出てくるムカつくぼっちゃんですもの。
その前は…虫?(ワームモンです)
最近あまり声優してないよね。私が出てるのを見てないだけかしら。

あとヤフーニュースに林原さんが妊娠って載ってた!
林原さんが妊娠ていうのもビックリだけど、それがヤフーニュースに載ったという事実にまたビックリ。
何はともあれおめでとうございまーすvv

テニスネタがもうひとつあったや。
今日友人が某漫画家がやってるっぽいテニスサイトを発見したというので教えてもらってみました。
絶対にそうだ。
見れば見るほど確信を深めたよ。確実にそうだよ司ちゃん!
なかなか素敵に面白いサイトだったんですが、今まで腐女子が築いてきたテニプリの世界をぶっ壊すようなサイトでした。
いや、結構好きだけど、ああいうノリ。ちなみにNOTホモ。
これからもひっそりと覗いていこうと思いました。


ではではテレビ感想ですよ。

■アバレ
ミコっちゃんを可愛いと思いました。
最後の最後にホモ思考になって、凌駕さんは結局幸人さんとミコっちゃんどちらを選ぶのだろうと思いました。
私的には、幸人→凌駕→壬琴だと思うんですよ。
…本当に、最後になって私は何を言っているのだろうか。
とりあえず、ミコっちゃんは受けだよね。
凌駕さんは攻め。幸人さんは…悩み所。

■555
来週で最終回って信じられないんですけど。
え、もう謎残ってない?てゆーかまとまるの?
北崎さんがかわいかった。たくまんもかわいかった。
しかし、本気で勇冶はあのままなのでしょうか。
結局仲間にはならないでやんの!ワーオ。
それで死んじゃうのかな…。
…なんかスクライドみたい(笑)
結局仲間にならん辺りとか、近いうち死ぬとかいう辺りが。

■ナージャ
智一かっこいい…v
「ともかず」と打って変換してすぐにエンター押したら、「智和」だったので微妙な気持ちになった。
「ともかず」って打ったら何が何でも先に「智一」って出してくれ、パソコンよ。

てなわけで智一ってゆーかオスカーがかっこよかったです。
母親思いよね~。いいないいな。将来はあんな息子が欲しいです。
アントニオも再登場でビックリでした。
悪役っぽくてもジュリエッタの話聞いたのでなんとなくいい人に思えます。
元々はお母さん思いのいい子なのよ、オスカー!あんたと一緒!
ジュリエッタといえば、もうすぐ最終回だけどレオナルドはもう出ないの…?
ねえ、鈴村!!僕の薔薇の蕾ちゃ~ん!!

んで、今日はキースがかっこよかったです。
演説とかね。
作品の核となる部分でもあったんじゃないかな~?
次週も楽しみです!

■新撰組!
それなりに面白かったです。
去年は武蔵見てたけど、途中でつまんないし、面倒だしで見るのやめたのよね。
とりあえず、黒船の大砲に驚いてふんどし一丁のまま抱き合う近藤勇と土方歳三萌え。
近藤×土方とか思ったのは秘密です。
2日に竜馬がゆくを見たのと、ピスメのおかげで登場人物も結構分かるので面白いですわ♪
山崎が出てきて騒いだ私。

■ボーボボ
友人が録画したというので今度見せてもらう気だったのに、彼女のも録画できてなかったらしい…。
私たち、バビロン神の怒りに触れるようなことしてないよね!?司ちゃん!
ソフトンが緑川だって聞いて喜びこそすれ、ガッカリなんてしてないよ!!


オークションでダブルコールを落としてしまった…。
えへ☆
とりあえずⅠはゲットなのであとはⅡかⅢくらいまで入手しちゃいたいなあ。
…面倒だから一気に全部狙うか。
レビューサイト見てても人気あるからハズレってことはないしな…。
その前に金がなくなるよ!自分!
でもね、あと渇愛が欲しいの。だってBLCDの基本ぽいし…。
そして何より兄弟モノらしいので。これに手を出すとなるとダブコは3までだな。


2004年01月10日(土) 「ヘイブラザーノリノリじゃん!」「何故にWHY!?」

最近声優のDVD出過ぎだと思うよ。
てなわけでー!
祝・ちゃりんこアーバンライナーDVD発売決定!
祝っておいて買うかどうかは値段次第のサクマサキです。こんばんはー。
ラジオ大阪でイグニッション聴いたんですけどね、出るそうですよ。ギャヒー!!
昨日SBのパーティDVDが出るって知ったばかりだったのに…。おごご。
ついでに言えば☆男(いちいち正式名打つのが面倒になりました)のDVDも今月出るんですよね。
ひっそりと買おうかどうか悩んでますが、今のままだと買わない…かな。
でも目にした瞬間、どういう行動を取るか自分にもわかりません。
でもね、今ダブルコールが欲しくてね、買おうかなーとか。
いっぱい出てるから集めると結構な出費覚悟なんですがね。
…今月いくら使ってるんだ、自分。

あと、イグニッションでアシスタントしてた渡辺洋子ちゃんが可愛かったですv
「うぅ~」とかのへんが可愛かったの!
そんなにアニメ声ってわけでもないと思うのですが、好みな声でした。
そんな彼女の姿を確認するためイグニッションのサイトで見てきたんですが、
鈴村って何気に身長あるよね…。いや、知ってはいたのですが。
なんて思いました。だってあの中で一番でかい。

久しぶりにこむちゃも聴いたんですが、まだ跡部とか手塚のは入ってないみたいでした。
それが聴きたくて聴いていたんですがね。まあいいか。
そしてじき始まるCDTVですが、新聞見たら2003年の特集みたいだし、今週のランキングやるのは来週辺りとかいう話があったりなかったりなのでどうでしょう。
彼らの勇姿を見てみたいので一応予約録画。
弟がまたビデオ見れないと文句たれてますが、お前はそのビデオデッキに一円も出してないんだから文句を言う権利すらないことを忘れるな。
しかし三菱使いにくい…!本気でムカつく!
おかげで今日ボーボボ録り逃した。次買うときは絶対三菱なんて買うもんか。
やっぱビクターよね!ビクター!!


今日は11時に起きました(30分ずつ早くなってる)
セーラームーン見逃しました。嗚呼、クンツァイト様…!(まだ一度も見てない)
図書館にも行かず、突然ゲームを始めました。
ガンパレをやったんですが、いい加減勝てないのでそのセーブを捨てて最初から始めました。
前友人がいるときにやったのですが、そのときに「お前の隊、サボりすぎ…!」と驚かれるほど駄目な部隊だったようなので、さっさと見捨てるのが正しい判断だというものでしょう。
私、壊れたものは自分で直すもんだと思ってた。普通他の子もやってくれるんだね…。
それで修理がおっつかなくて常にボロボロ部隊。出撃がいつ来るかビクビクしています。



で、アニメ感想。

■トランスフォーマースーパーリンク
ホットショット素敵vv
というか鳥さんです。えへへ。
この声とキャラもなかなか好きっぽいかんじでした。
えー久しぶりに見たトランスフォーマーは昔とすっかり変わっていてビックリでした。
そもそも私が見ていたトランスフォーマーは、超生命体トランスフォーマー ビーストウォーズなので。
だってビーストウォーズ、原始時代っていうか、文明の欠片もなかったもの。スーパーリンクはすごい進歩してるし。キャラが動物じゃない。そもそもサイバトロンとデストロンが一緒になってる、よ…?

過ぎ去った時間についていけない。
本当にね、何年前だっていう話です。このときも声優が豪華だからって見始めたんだっけ。
そしたらマジハマりしたけど。だって面白いかったんだもん!
「ヘイブラザー、ノリノリじゃん」「何故にWHY!?」は私と弟の中で大流行しました。
懐かしい…!
何が面白かったって、あのノリもだけど、アドリブがまたね!
一本丸々アドリブとかあったもんなー。普通やんないよ。
バナナだよね、バナナ。コンボーイ!!
…ビデオあさればどっかから出てくるかなあ?むしろレンタルでも!

これが終わって次のトランスフォーマーはCGじゃなくてアニメでヘボかったので見ませんでした。
そして今、また声優が豪華という理由で見出しました。
小西コンボイとか…ね!
というかコンボイって何人もいるわけ?(私の中でコンボイといえばゴリラでバナナで子安武人
そもそも今までやったやつって繋がってるんでしょうか?
そんな風に疑問を抱きながら来週も見ます。
鳥さーん!
岩田さんのキャラもかわいかったというか、岸尾にトキめいた。


■最遊記
やっぱうら最のが面白いよね(笑)
新しいEDが結構好きです。


そういやさ!今度ガッシュに諏訪部さん出るらしいじゃん!
誰役?アニメオリジナルキャラかなあ?
だって原作のキャラで諏訪部さんがやりそうなキャラって誰かいた?
(正直原作は一度しか読んでないので記憶がかなりあやふや)


弟がちょこまか変えるチャンネルの中にCDTVがあり、横目で見てました。
そしたら君が望む永遠の遙のキャラソンが入ってた…!すげえ!


2004年01月09日(金) 好意を寄せられるのに慣れてない子って可愛いよね、反応とかが。

ああんもう!シヴァ可愛い!!!
あー可愛いあートキメキ。パンシヴァ、ええのう…。
てなわけでSBラジオ聴きました。ドラマパートも聴きました。
強がるシヴァ可愛い。照れるシヴァ可愛い。
「見るな」じゃなくて「見ないで」なんだよ!?
普通に可愛いんですけどー!!キャーッ!!
しかもこの子ってばユダ様の肖像画とか描いちゃってるよ!何て愛しい子!
おまけに普通にユダが好きだって言ってるしさ!
もう僕にさえ笑いかけてくれるだけでいいとかさ!健気!!
でもこの気持ちは届かないみたいで…とか言っちゃって!あー可愛い。

でね、シヴァは他人から好意を受け取るのに慣れてないからパンドラが好意を示してくるのにドッキドキなの!
あまり人から好意を示されないから嬉しいのです。
だからパンドラの言葉に渋々ながらも頷いちゃうんだよね☆
この最後の頷くのがまた可愛いの!!

だから鳥さんのシヴァの演技は息遣いがすごいいいんだって!
あーもう大好きです。
そしてやっぱりシヴァとパンドラのやりとりのとこばっか聴く私。
だって可愛いんだもーん!!


あ、イベントDVD出すみたいですね、単品で。
アニメのDVDをイベント映像目当てに買おうかと悩んでいたのですが、これが出るならいいかな。
6300円らしいですが、どーしよー。買おうかしら…。
まあ発売は三月なので気長に考えますが。そのとき金があったら買っちゃうかな。



今日は11時半に起きました。(昨日と大差ない)
やっぱりビデオ見て、Webラジオ聴いて、出かけてきました。
出かけて服も欲しかったけど、何も買わなかった…。
メイトでいちごとジャガー予約してきました。スクラッチは全部1点でした…。
あとはハンドクリーム買って、この間買ったばっかなのに行方不明になったのでリップ買ったくらいです。


明日はセーラームーンがあるので7時半に起きる予定です。でも起きれる自信ねえー。
あと今の今まで忘れていたレポートもどきがあったので図書館に行くかも。
てゆーか普通にテストあるんだから勉強しろよ、自分。
でも書かなきゃいけない手紙があるのです。いい加減…ね。


あと今日は自分は日吉が好きだということをさらに自覚しました。
ちょろっとサイト巡りしたら素敵なイラストサイトを発見しまして。
チョタヒヨメインなんですがね。日吉が可愛いんです。トキメキ。
私、テニプリで好きなキャラベスト3挙げろって言われたら、跡部、ジロー、日吉だと思う。(順位はとりあえず考えない方向で)
この三人が好きです。要は氷帝好きです。
最初は手塚とかリョーマで普通にリョ塚だったのになあ~。不思議。



色々アニメ感想。

■ごくせん
鈴村の慎よくない??
私は好きです。ドラマでも慎が好きでした。まつじゅん、いいよね。
まつじゅんは役が合えばすごいいいと思います。きみはペットとか最高だった。
普通に面白かったのでこれからも見ますー。

■グラヴィオンツヴァイ
前作は見ようと思ってたのに1回目を見逃して見る気をなくしたんだったと思います。
初っ端から女装でどうしようかと思いました。可愛かったけど。
でもキャラが多すぎて何が何やら…。
特に女の子。声優で聞き分けるのにも限界があるよ。

トランスフォーマーはビデオに録画。明日あたり見る。


これからカウントダウンTVを見ます。むしろ録画して寝ようか。
今まで見ようと思っても結局見なかったのですが、デイリーランキングで10位内に入ったとか聞くと彼らの勇姿を確認したくなりました。
跡部に手塚、本当すごいね。


2004年01月08日(木) やっぱりわからないよカヲルくん!!

はーい。サイト改装しましたよ、と。
所詮私なのでこれが精一杯です。かっこいいデザインとか無理です。イエーイ。
でも当初の目的であった、日記をトップでフレームっていうのは達成されたからいーや。
あ、一応インデックス作った方がいいのかなあ。で、フレームとそうじゃないのと入り口二つ作ってさ。前はそうしたんだけどね。
…とりあえずいいや。


てなわけで。今日も12時まで寝ていた駄目な子です。
明日は、明日こそはお出かけするんだもん!!
洋服買って、メイトでCDの予約を…!いちごとジャガーね。
マのつく自由業はやっと振込みしました。
あと例の欠陥CDを送りつけなきゃ。むー。
WFのサイト見たらチェリーボーイの発送が始まってるとか始まってないとか。
何にしろ15日までには届くはずなので楽しみだ♪
特にフリートークCD。

でも今日少し掃除したんですよ。本気で少しだけど。
買い物行って、帰ってから掃除の続きしたいなー。

12時に起きて何をしていたかというとビデオ見てました。
溜まってたガッシュとでじこ見て、前録画したまま見てなかったエヴァの劇場版を見出してしまいました☆
当時映画館でも見たわけですが、
やっぱり意味わからん。
いや、多少はわかってるつもりではあるのですが。やっぱ難しいよ!エヴァ!!
ちなみに私はアスカ派なので、復活劇は嬉しいものです。
でも結局は痛いんだけどね。
弟も一緒に見ていたのですが感想はやっぱり、「意味わかんない」でした。
しかし、総集編ですが、所々セリフ暗記してるのね(笑)
まだ忘れてないんだ、幼い頃の記憶力って無駄にすごい。
だからまだ忘れてないの。ダグオンのCDで言ってたじゅげむ。
じゅげむじゅげむごこうのすりきれ~ってやつね。
音で覚えたからちょっと違うとこあるかもしんないけど。
そしてダグオンで覚えたせいで、最後の「ちょうきゅうめいのちょうすけ」の後に「星人」とつけそうになるのは私です。(そういう名前の敵だったんですよ)



ではアニメの感想だ。

■マリア様がみてる
原作は見たことなかったので、カタカナの連発はちょっと意味わかんなかったです☆
でもスール制とかいうのは、それなりにわかったと思います。
まだ本気で最初なのでどのキャラがいいとかまだわかんないな~。
しかし、男子校の生徒会長がホモということなのでむしろそっちが気になります。(腐女子ですから)
あと作画は綺麗だったのでヨシ♪さすがスタジオディーン。
ただ、これが続けば…なんだけど。変なときは本気で変なんですもの、ディーン。
相変わらず中嶋さんの絵は綺麗だなあと思いました>ED

■十兵衛ちゃん
前作は見たことないのですが時間が続いていたので見てみました。
本当に小西寛子の役はことごとく堀江由衣に持ってかれていますね。
小西さん、もう声優やんないのかな…。
内容は女の子がむちむちしていて可愛かったです☆
十兵衛になった自由がかっこいい。フリーシャもね。

■無人惑星サヴァイヴ
メノリかわいー!!
こういう子、本当に好きだ。好みだ。
しかし夜中にヴァイオリンを弾く姿を見て、
「え!この子、ヤマトのポジション!?」
とか思いました。(ヤマト的アイテム・ハーモニカ)(主に夜中に吹きます)

来週はハワードがなにかアホなことをやらかしそうですね。

■君が望む永遠最終回
水月エンド、バンザーイ!!!
いや、そうらしいとは聞いてたんですけど。普通遙に行きそうなもんなのにな。
まあ、とにかく終わりました。
正直あっけないくらいに終わりました。
何か、こういうドロドロモノをハッピーエンドにしようとするとどうしてもあっけなくなると思いません?
でも幸せなのでそれはそれでいっか、と。
あー本当にゲームやりたくなってきた。
あ、この間そのゲーム持ってる人に会ったんだからさり気なく話題を振るくらいしときゃよかった。

ん?大して感想になってないぞ。

■明日のナージャ
言っていいですか?言っていいですか??言います。
双子萌え。
私、自他ともに認める兄弟好きだと思いますが、意外とこの二人に関しては言ってなかったと思うんですよ。
でもね、今回は無理だった。言っちゃったよ。
だって二人で協力しちゃうんだよ!ナージャのために。
いや、その辺はどうでもいいのか。
キースったら夜中にフランシスのとこまで行ってプライド云々言って壁にバン!てやってんだもん!!
きゃー萌えー。兄弟最高!
それでどっちがどっちかという議題についてはですね、フランシス受けで。
気持ち的にはフランシス×キースですが。
だってキースよりフランシスのが強いでしょ、精神的には。
そして微笑み合う二人にメロメロキュン☆(死)
もうすぐ終わっちゃうなんて残念でならないわ!


今日はあと、グラヴィオン見てクロマティ見る予定です。
…また見るもの増えたよー!


2004年01月07日(水) 櫻井と鈴村と今日のアニメ感想群。

今日親父を迎えに行ったら飲酒運転検査に出くわしたよ…!
て、さっき行ってきたのですが、ビックリです。
その場所に着く前に対向車がライトをピカピカやってるのに母が気付いて、「何だろうね~」とか言ってたんですが、それを知らせてたのかということに。
でも私ピカピカやってんの気付かなかったよ…。教習所時代からそうなんです。
あー勿論私は酒なんて呑んでなかったので問題無しです。
わくわくして騒ぎながら機械に息吹きかけてきました。
しかし免許の提示はなかった。え、普通あるんじゃない?
てゆーか、最初の警官は前行けーってやってたので「いいのかな?」と通過しようとしたら止められた。
慌てて止まろうとブレーキを踏もうと思ったら、間違えてアクセルを踏む。

 急 発 進 。

警官を轢きそうになった感もなきにしもあらず。
母が「初心者なんです!」と言い、私は「すいませんすいません」と謝っていました。(今日はちゃんと初心者マークつけといてよかった)

最後に警官が言いました。
「気を付けて運転してくださいね~」

以後、気をつけます。
でもね、母もやったことないんだって飲酒検査!ちょっと得した気分♪
父は酔っていたのでもう何と言っていいやら。


今日は高校行ってきましたー。12時まで寝てたので行ったのが2時。
なんでもっとすっぱり起きれないかなー。
それで指導入れてきました☆
って、怖い意味じゃなくて今2年がいないから3年生を送る会について説明をば。
まさか3年から言うわけにもいかないだろう(笑)
あと少し仕事もして。
部室にあった封筒とプチプチとダンボール貰って、欠陥CDを送りつける準備をしました。
いくらつまらないとは言え、せっかく金出してんだからな!

それで、一年生二人と美奈子とで櫻井米穀店物語を聴きました。
みんな面白いって言ってたよ!
部室に私は何をしに行ってるんでしょうね。
それ聴き終わった後は一年生のお仕事の邪魔をしちゃいけないということで美奈子と別室でお話。(うちの部室は二つに分かれてる)
てゆーかBLCD聴かせてた。>何やってるんですか、マサキさん。
セイント・ビーストの一番最初の聴かせたよ。その前に3rdパーティパンフレットCDでキャラの語り聞かせたんだけど。
そしたらシヴァを可愛いって言ってくれた!だよね!?
まあ、ホモくささにアレしながら、801を聴いたのです。
面白がってたのでヨシ☆
そんな彼女に今日は「杉田智和 残月」と書いたメモを差し上げました。


で、どうして私はそんなCDを持って部室に行ったのかと申しますと、先輩に貸すためです。
先輩とは男の先輩ですが。
声優合コンのビデオを貸したのですよ。
では、先輩と私のメールでのやりとりをどうぞ。

「合コンビデオ面白いよ!!それと、鈴村があんなキャラとは思わなかった…」
「え、今まで鈴村をどんなだと思ってたんですか!」
「鈴村さんはなんか薄い人??でも、前半のビール持っての登場は良かった!!」
「鈴村は薄くなんてないですよ!では鈴村の印象をより高めるためにチェリーベルの企画CDでもお貸ししましょうか(笑)」
「CDは借りたいかも。最近面白いものがなくてさ」
「ではお貸ししますね♪」

というようなやりとりで貸すことに。
なんだか鈴村と櫻井について興味を持ったので(色々訊かれた)、二人を語るなら欠かせないBLCDのフリートークのためにBLCDを持っていったのですよ。
先輩も高校に来てるとのことだったので。
でも肝心のツーショットフリートークは持っていくの忘れた(笑)
ツーショットフリートーク2は友達に貸したままだし。ま、そのうち。
BLCDの本編も聴け!と渡しておいたけど、きっと聴かないだろうな~(笑)
結局セイント・ビーストはいっか、と貸さなかったけど。
これで先輩も鈴村と櫻井に完璧興味を持ったということで♪
帰りはMに送ってもらったのですが、その車内でも櫻井米穀店物語をかけてやりました☆


そして今日のアニメ感想

■SDガンダムフォース
声優が結構豪華なので見ることに。
フルCGでしたが、なかなかいいんじゃないかな~。
むしろ敵方のザクが可愛すぎvvあれ欲しい~!
だってザコザクが「ザコザコ」言ってるんだよ!!
声優のほうはまだ目当てのは出ない模様。次週に期待。

CMを見て、フルCGのビーストウォーズ以来にトランスフォーマーを見ることを決意。
CGだし、結構面白そう♪鳥さん出てるらしーし。主人公は…岸尾か?CMで聞いただけだとそのように聴こえました。

■遊戯王
久しぶりにちゃんと見ました。今度は海馬コーポレーション主催の大会ですね。
まあ、それはどうでもいいんですが。
今日新しいカードで「凡骨の意地」っていうのが出てきたんですよ。
凡骨といえば、城之内のことですね。
そのカードを遊戯が持ってて使って、その後に城之内がどういうことだよと詰め寄るわけですが。
そのときの裏遊戯の反応、そして勝手に入れ代わられた表遊戯、怒る城之内の3人がめちゃんこ可愛かったです。
あーいいもん見た。

今、日記書いててヤミ帽見逃したことに気付いた!忘れてたよ!
いいとこだったのによぅ!!


■テニスの王子様
あーうーん面白かったですよ。
録画しておけばよかったと思いました。次回予告。
公式サイトでまた見よう…。

だって立海オールスターですよ!!
幸村が斎賀さんとかいう噂を聞きましたが、マジでしょうか。
それよりも、ジャッカルが櫻井とかいう噂を聞いたんですがどうなんでしょう。
できれば嘘であって欲しい。出ないで欲しい。
でもどうせ出るなら柳生比呂士でお願いします。奴らの試合が始まって2回目くらいから思ってたんで。
しかし入れ代わりとかいうトリッキーなことされてるので、むしろ仁王が櫻井なのかとか悩んだりもしましたがね。
あーでもどうなのマジで!!次回が待ち遠しい!!!
でもさ、幸村が斎賀さんなら、攻めで決まりだよな幸村。つまりは幸村×真田。

で、本編ですが同人大爆発やってん!
跡部たまの馬鹿っぷりが本気で愛おしい…!!
始球式で跡部たまが投げたわけですが、バッターが神尾だったので萌えた(笑)
でも跡部は忍足との絡みが多かったよね。さすがペアでクッション出しただけはあるぜ…!
あとはオフィシャルで塚不二ですか、あれは。女装ってどうなの。
しかし、手塚おいしい…!!


これからマリみてと十兵衛ちゃん見ます。
感想は明日。
明日はこまごまとした雑務、というか部屋の掃除したい…。
やばいくらいに汚いよ、私の部屋。



まだ書いてないネタメモ。

・君が望む永遠最終回感想
・ナージャ感想
・555感想


2004年01月06日(火) 米を食え!!

あたい米買うよ!
えーチェリベを聞いていない人にはサッパリなネタですいません。
だって今日の放送で祭の物販、マジで櫻井米穀店の米売るって言うんだもん!
買うよ食うよだって私日本人!一人あたり一軒の米屋だよね☆(櫻井米穀店物語より)
あと化粧ポーチとかいう案も出てるらしいので楽しみです。
意外と物販でお金使いそうだな…。ブロッコリーはおとなしく諦めようかしら。



今日はバイトでした。
明日は高校に行くことになりました。
今うちの部2年がいないから色々不都合があってね。
それのフォローしに行きます。ついでに仕事してくるさ。


あーなんか色々書く気だったけど、眠いから終わり!
てか弟よ、チャンネル変えないで見るならはじめの一歩みようよ~。


2004年01月05日(月) 欠陥CDと付録CDの話。

昨日は寝ました。そして今日これから寝ます。
ネタは沢山あるので全部書きたいのですが、明日はバイトです。

で、昨日はバイトでした。
でまた振袖見に行く予定だったんですが、やっぱ50万は無理ということで電話でお断り。
ナンテコッタ!これで母と街に出るからタダでメイトまで行けると思ってたのに!
まだジャガーといちご100%予約してねえんだよ!
とか思いました。あーでも水曜に行きます。服も買いに。

で、今日はそことはまた別の街でお買い物。定期が使えたのでタダです。
後輩と行ってきました。
やっぱり人と一緒じゃ、服は買えませんでした。
なんかねー、人と買いに行くの駄目みたい(笑)
ただでさえ洋服買いに行くの好きじゃないのに、人がいると気になってさ…。
なので水曜に一人で行ってきます。

後輩には例の冬コミで買ってきてもらったドラマCD持ってきてもらいましたv
例のイトケン×鈴村です。
なんか、まんだらけのHPに書いてあるんですが、CDに欠陥あるんですよねー…。
トラック3の冒頭2,3分が抜けてるんだって。
面倒くさいけど、着払いで送って替えてもらわなきゃ…。

それで聴いたんですけどね。
ぶっちゃけ、あんま面白くない…。
ストーリーがまずアレだしさあ。正直、今日行った本屋で20%引きになってたラブ&トラストを買ったほうがよかったかもしれない。
それなりには楽しめましたけどね。
一応レビューはそのうち書く予定です。欠陥ないやつ届いてからかな。
とりあえず聴きどころ。

・宮崎一成のバカっぷり
・千葉一伸の攻めっぷり
・鈴村健一の快楽主義っぷり
・伊藤健太郎のヘタレっぷり

役名で書けとは思いますが、気にしない。
あ、書いてみて気付いたけど、イトケン以外「一」がつく…。
ちなみに鈴村の声は元気な楽俊てかんじです。マヤに近いものがあるかもしれない。
あと、イトケン3日誕生日だったの!
遅ればせながら、おめでとうございます!とうとう30の大台☆
男は30からです。
櫻井や鈴村と同い年だと思ってたけど、早生まれだから学年的には上になることに気付きました。
おっとうっかり。だから「さん」つけなのね!
宮崎一成と千葉一伸はガサラキ以来の共演とか言ってたんですけど、ガサラキって何年前よ!?
結構楽しみにして見てました、ガサラキ。
でも一伸はわからないにしても、宮崎さん何やってたんだっけ?
いや、もうガサラキの話自体あまり覚えていないのですが。

水曜に郵便局行って、送ってこよう。あとまるまのも振替して。
あと、酒井ミキオのCDが欲しい。
通販でね、あるのです。無性に欲しい。むしろ買うか!(爽)


あと今日はキノコDAYでした。
行く先々でキノコ商品を見つけました。あと少しで何か買ってしまうところでした。
最近キノコ人気なんですか?はやってるんですか?
集中力を高めるだか、精神を安定させるとか書いてあって思わず笑ってしまいました。
だから日吉はキノコなんだね!!

私は思いのほか、日吉が好きなようです。


今日発売の花ゆめ読んでたら、イトケンと私市の対談とか載っててビビった…!!
次号の付録はCDです。だから対談なんて載ってたのね。
てか、イトケン太った…?
今回の付録はフルバのシャーペンだったわけですが、そのせいで10円高かったです。
いらないから280円でいいよ。私が買い始めてから20円も高くなってしまった…。
あ、CDで高くなる分には構わないけどね!!
むしろ100円くらいあげていいから、CDの収録時間を長くしてくれ。
5作品ほど収録されているので(まあ短いんだろうけど)たくさんの声優さんが楽しめてお得だと思われます。
石田彰とかもおるよ~。
女子妄想なんたらのケイシ役が石田彰でドッキリコ☆
ブラックモードとプリティモードのその落差が楽しみです☆

おっと!もう1時半になるね!土曜に聞き逃したからスウィートイグニッション聴かないと!
ではー!


2004年01月03日(土) 来年もう成人だよ…!早!

今日はBREATHのアルバムを聴きながらの日記です!
いや~いいね!BREATH!ようやくアルバム買いました。発売は夏だっての。
中古で1780円。こいつはお得。ここで買わなきゃいつ買うんだ!と即決で購入。
あとキンモクセイのシングルが百円だったから買って、何故かあった高橋直純のシングルを購入してみました。三百円。
まだ聴いてないけど、開けたらDVDも入ってた。ビックリ。そのうち見る。


今日はヒカ碁スペシャルでした~。
ちゃんと起きて録画までしちゃいましたよ!いや、しただけだけど。保存はたぶんしない。
だって作画が微妙だったんだもん~。
今日の作画のよかったのって、10時半頃から11時前までと、ラスト15分だけですよね?
母も一緒に見てたんですが、絵がおかしいことに気付かないんですよね~。
やっぱ作画がどうのって言うのってアニオタだけですか?
普通にわかると思うんだけど…。
だって私小学校で作画監督なんてものをまだ知らない時代、セーラームーンの回ごとに違う作画に腹立ててましたもん。
「今日の絵は好き。今日の絵は変」
とか普通に思ってましたよ。これって普通じゃない?
ちなみに、よくミニきせかえなるものを買っていたのですが、選ぶ基準は絵でした。
あーゆーきせかせとかぬりえってパチもんかってくらいに変な絵のが多いんだよね。
その中からかわいい絵柄を選ぶのは私の中で常識でした。
この間見たナージャのぬりえも酷かったな…。どれみのは比較的いいのが多かったけど。

で、ヒカ碁ですが、普通に面白かったです。
社の声は普通に合ってたし。
越智がかっこよかったっす!
勿論、伊角さんはかわいかったです☆
あと塔矢の声が久しぶりのせいか、やや高めに聴こえました。
最近男女問わず、キャピキャピ系多いからな、小林さん。
次のスペシャルは春休みでしょうか。
なんにしろ、スペシャルくらい完璧な作画で臨んで下さいぴえろさん。


今日は午後から母と妹とで街へ行きました。
振袖を見に行きました(笑)
成人式で本当に着るのかわからないまま。知り合いがいるとこなので気楽でしたがね。
振袖、買うとしたら私と妹が二人とも着れるならいいかな~ということで見に行ったんです。
でもね、私たち甘く見てた。私と妹の趣味の違いを。

私は青の着物を、妹は赤を選びました。

真逆やんけ!!!!
しかも、私赤すっげえ似合わない。
合わせてみたんだけど、満場一致で似合わないという意見でした。
お店の知り合いのおばちゃんも苦笑い。あたいもビックリだよ!
妹は青いやだって言うし。
その青、すごい綺麗なんですよ~。グラデーション入ってて。
あ、青はみんな似合うって言ってくれましたよ(笑)
あとピンク着ました。まあこれもそれなりには似合うようです。
でもやっぱ青ー。それにピンクを着るのはなんか気恥ずかしいんだ…。

で、結局どうするか保留です。と言っても明日までだけど。
一応父に言ったんだけど、私一人の振袖に50万はな…。
駄目っぽい。ピンクなら妹もいいみたいなんだけど。
でも50万と言っても、今後全ての着付けは無料でやってくれるし、卒業式の袴も無料貸し出しだし、結婚式とかでも着れるし、結婚後は袖切ってまた着れるんだって、柄と色的に。
なんだかんだと気に入ったんで結構欲しかったり…(笑)
でもお金がな…(遠い目)
また明日行くんだけど、どうなるやら…。


で、ついでにメイトも行って来ましたよ。
予約してきた。でもいちごとジャガーをまだ悩んでるんです…。
明日行って予約するか否か…。ぶっちゃけジャガーの方が欲しい(笑)
だってジャンフェスで聴いたハマーの曲が忘れられないんですもの!!

あと新年の福袋がいっぱいあって誘惑されまくり。何も買わなかったけど。
まあ洋服は明日ちょこっと買ってきます。新しいのが色々欲しいのです。
チェリーベル祭とか、お出かけ予定もあるしさ。

そうそう。チェリベといえば。
同じ日にブロッコリー10周年記念イベントがあるんですよね~。
チェリベは夕方からだし、行こうかなとか考えてたり。勿論P・K・O目当てで。
ただ、P・K・Oのイベントを見るには会場で買い物をして貰えるポイントがないと見れないとか。
くそ!汚いぞ!ブロッコリー!
あ、でも赤字らしいのでそんなに責めちゃいけませんね。
友人から聞いた話、某メイトはテニス商品で儲かってるらしいですよ(笑)
アニ店かなんかで智一がぶっちゃけてたらしい。

んで、どうしようかって話です。多分三千円分てとこなんですよね。
何か欲しいものでもあればいいんでしょうが、生憎グッズには手を出さないようにしているもので。
そうするとCDかな…。でもなー。
と、悩んでいるのです。
あと孝健の泉がその日に発売なので、聴いてから行くかどうかって話です。
聴いてからだとそっち間に合わないと思うんだよね。
どーしよっかなー。


サイト改装にあたっての不具合直しは終了。
あとは新しいものを何か用意せねば…。CDとかの感想用のCGIは借りました。
自分でCGIはできんし、いちいち色々やるのが面倒だからレンタルCGIですよ!

明日はバイト。
月曜はちょっと遠くまで買い物行こうかな。と言っても定期の範囲だけど。


今日見たドラマ、エースを狙えの番宣を見て、マツモトリオのお蝶夫人にトキめいた。
何あれ!素敵…!


2004年01月02日(金) 岡田以蔵は人間です。菊丸は土佐弁です。

ああ眠い。明日はヒカ碁だからちゃんと起きなきゃね…。

てなわけで2時からずっと「竜馬がゆく」を見てました。
面白かったですよ~。でもあんま泣かなかったかな。
泣けるエピソードっていうのがそんなに多くなかったので。
去年や一昨年みたいになると思ってたからちょい拍子抜け。
でもすごい泣いたシーンありましたよ~。

岡田以蔵という、竜馬と同じ土佐の人で足軽。
土佐はかなり身分的なものが厳しくて、でもそんな中でも竜馬だけは普通に接してくれたから竜馬を慕っていたのです。
そんな彼は同じく土佐の武市半平太という人のために人斬りをしまくるのです。
でも竜馬と勝海舟に止められて、勝海舟のもとで護衛として働くんだけど、武市に土佐に呼び戻される。
そしたら土佐のお偉いさんを斬ったことや、京で人を斬っていることを突然意見が180度変わった土佐藩によって囚われる。
それで拷問されるんだけど、絶対に口を割らないのよ以蔵は。
武市も首謀者の疑いで捕まってるんだけど、身分が高いから拷問はされない。
そんな中、武市は手下に一舐めするだけで死ぬ毒を用意させて、それをにぎりめしに混ぜて拷問で衰弱してる以蔵に食べさせる。
以蔵はそれに気づいて泣くのよ。泣きながら残りのにぎりめしも食べた。
「武市先生が命じたのか」
と言いながら。
武市を盲目的に信じ、武市のために人殺しまでして、ここまで拷問されても何も言わない。勿論これからも言う気は無かっただろう。
なのに武市に裏切られた。
結果、その毒は効かなくて、罪状全てを吐いた。
武市は切腹となった。だって最初に裏切ったのはそっちだもん。
最初毒を以蔵のとこに持っていったのは優しさかなとも思った。
捕まっているとき、以蔵の悲鳴が辛くて早く終わらしてやろうと思ったのだろう、と。
でも違った。後の手下とのやり取りでわかったけど(私がそう解釈したって意味ね)ただ自分の身というか、組織が大切で、以蔵のことを信じてなかったんだ、と。
以蔵は斬首刑になった。
そのときに下手人が所属(?)を聞くんです。武市の~って言うんだけど、以蔵は違うと言ってこう言った。

「わしは坂本竜馬門下、勝海舟先生が従者、人間、岡田以蔵じゃ」

もうね、ボロ泣き。
以前に勝海舟に所属を聞かれたときは「勝海舟の従者と名乗れ」って言われてたのね。
竜馬は身分がどうとかじゃなくて、人はみな平等で一人の人間だって言ってたのよ。
あーほんと、これはよかった。

あと全体的にみなさんうじうじ何やってんだ!ってかんじです。
アホ薩摩にアホ長州!西郷も桂も駄目駄目です。(あくまでこのドラマでは)

あと楽しかったのが各地の方言かな~。あちこちの人出てるからさ。
でね、思った。
菊丸が「にゃーにゃー」言うのはネコ語じゃなくて土佐弁ってことにすればムカつかないよ!!
土佐弁、「なんとかだにゃー」とか「な」が「にゃー」になることが多いみたいです。
だからあれ土佐弁。ネコ語と違う。
そう思えば「にゃー」もいいように思えてこないかね?>菊丸が「にゃーにゃー」言い過ぎることに憤りを感じている方へ(笑)


あと初夢ですけど、なんか見たのは覚えてるんですけど内容をほぼ何も覚えていません。
夢を見て、起きて、どーゆー夢を見たって復習したのになあ。忘れた。
普通の日常生活の話で、そこに声優がちょろっと絡んでくる内容だったんだよね。
二人くらい話の内容か何かで出たんだけど、唯一覚えてるのが、岸尾大輔です。
…何ゆえ岸尾大輔。いや、好きだけどさ。


あと昨日書き忘れたけど、年明けはCDTVで浜崎でした。
なんか癪だったので、すぐに携帯Vステで岩田さんと鈴村の年明けメッセージを聴きました。イエーイ。


てか、SEEDのDVD最終巻。やること汚いよ!欲しくなるじゃないか!!
…イザークの出番があるなら買ってもいい。

どんなのか知りたい方は、ここの検索結果の2個目へいきましょう。


腹が痛い…。早く寝よう。


2004年01月01日(木) デジ無印のトキメキ、再び…か?

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

てなわけで始まりました2004年。
この日記を書いてる時点ではもう二日ですが気にしない。
それというのも一応昨日言っていた通りサイトのほうの改装作業を。
トップページをフレームにして日記を持ってくるというのには成功しましたが、フレームにしたことよって生じた不都合を直すのに時間がかかりそうです…。
あー面倒くさい。て最初に自分が面倒くさがって手を抜いたのがいけないんだけど。
しかもフレーム三分割とかなので少し重いやもしれません。
あと改装しても更新しなきゃ意味ないので、本格的に声優関係のコンテンツを作ろうかな、とか。
CD感想とか何でもいいから。

CDといえば。
何だかすごいダブルコールが聞きたいです。
前から野球物ってことで気になってたし、評判いいしで聴きたかったんですよねー。
それが何となくBLDレビューサイト見てたら、ね。
そのうち買ってるかもしれん。


で、今日はなんとなーく過ごしました。
ビデオを少し見たけど。
あとそうだ。昨日は十二国記のはちゃんと見れたわけですが、今日は同じく教育テレビで無人惑星サヴァイブという番組の総集編を見ました。
名前だけは知っていたんですが、石田彰が出てくることくらいしか知らなかったわけで。
今日見て衝撃。
お、面白いんですけど…!!
何気にキャラデザも好みでドッキンコ☆
てかあれだよ。デジアド無印に似てるの。
少年少女が全く知らないとこに行って、仲間と協力しながら~ってとこが!
てなわけで、デジ無印好きにはオススメ。
やっぱ一人一人の問題から、集団生活の難しさが描かれていてね。
あ、でもキャラに関してはデジとそんなかぶってません。これはこれ。デジはデジ。
とりあえず、次回から見ること決定です。
好きなキャラは生徒会長な女の子とカオルくんです。
カオルくんはデジで言うならヤマトに近い位置の子です。
でもヤマトのがヘタレです。
石田彰キャラのハワードはお馬鹿な子だけど、ああいうお馬鹿はそんな好みじゃないのです。
今度から忘れないように見るぞー!


寒いし、そろそろ寝ようかな。
明日は竜馬がいくを全部見る予定です。楽しみーv


サクマサキ |MAILHomePagephoto diary twitter

My追加

日記に突っ込みを入れる→