The Five Senses
DiaryINDEXpastwill


2002年06月12日(水) Looking back

変な時間に起きて、眠れないのでメールをチェックする。
なんだかそのまま過去のメールをずっと読返してみたら、
なんだかむかむかがよみがえったり、こんなことで悩んだり、
makes me smileだったり、そのときの自分の、友達の、
世の中の様子が映し出されている。
手紙よりもより手軽に、気軽に出せるので流れが速い。
しかし、なにかといって、やはり手記のほうが
そのときのその人の感情や、字を見ることによって
その人自身が思い起こされて、emailはそれにとって代わることはできないのだと。

・・・・すこしみてみると、
ビール2杯、テキーラ、ラムベースのカクテル5杯ほどって・・・
”しか”ってことはない。普通に飲んでんじゃんね?
しかも思い出してみれば、やっぱりそれ以上飲んでた・・・
全く。自分のことながら手におえない。

あぁ、何をみんな勘違いしているんだか、
あたしなんて英語も話せなければ、聞き取ることもおろかなのに。
やめてくれ。ほんとに。

やばい。背中のタトゥーが見つかってしまった・・・
ひやっとしたけど、その後はノーコメント。


2002年06月10日(月) The light

さて。
大体復活。
後遺症として、点滴の跡が何個か残っていて
そこが内出血を起こしているけど、まぁそんなのあまり気にならない。
胃の調子がまだ少しおかしいけどそんなの前からだから、
一応回復。
ロシア戦では日本の勝利を収めたし。

***
前は、以前は、光の中にあるものが
見えているような感じがあったのだが
今はその光さえ見ようともしない。
避けているのかもしれない。
ただきにしないのかもしれない。
いや、気にならなくもなってしまったし、
それに気がつかなくなったというのが一番しっくりくる。
何が映っていたのかは思い出すことはできるのだが、
今は眩しすぎてみていられない…


2002年06月09日(日) Tequila

なんてこった。
なんてこった。
やってしまった。
これは一生に残る恥。

金曜、イングランド対アルゼンチンが札幌で開催されるため、
そのばか騒ぎに便乗しようと、マチに出る。
その日は朝から具合があまりよくなく、
母からも行くのをやめなさいといわれていたのだが、
久しぶりだし、そんなの騒いでいたら直ると思い、
胃薬を飲んでそのまま行ったのが大間違い。

あぁ、ビール2杯、テキーラ、ラムベース5杯ほど。
これだけしか飲んでないのに。
救急車で運ばれてしまった。

息も絶え絶え。
人の話し声は聞こえて、何を言っているのだかわかっているし、
覚えているのだが。
具合が悪すぎてどうしようもない。
出るものもないのに吐いて、
胃がまるで別の生き物のように、
体の中から飛び出してくるかと思った。
あぁ、苦しかった。
手足は冷たく、点滴も入っていかないようだ。
後から調べてみると、アルコール度0.2〜0.3の間。
危ない、あぶない。
しかし、こうして体を張ってじゃないと
実際わからないのがなんとも未熟な自分を伺える。


2002年06月06日(木) scandal



またまたやらかした。
R.Kellyチャイルドポルノのビデオ撮影に
関わっているとの疑惑が浮かび上がっている。
もし容疑が認められてしまったら15年以上、100,000ドルがかされる。
コラボレイトしたJay Zだって、
このスキャンダルが出てからKellyと一緒に表に出るのを
拒否しているようだ。
全く… どうにかしてよ。
もうどうでもいいよ。
しっかり、って言ってやりたい。

韓国戦。
スタジアムが赤の熱気でいっぱいだ。
うねるような歓声。歓喜の声、ブーイング。
テレビからでもその熱気は十分に伝わってくる。
そして昨日のドイツ−アイルランド戦。
最後の最後でアイルランドがドイツに追いつく。
あぁ、サッカー。
ルールなんか全くわからないのだが、ただいまくぎ付け。
明日は札幌にベッカム様さま。


2002年06月05日(水) surprise


びっくりした。
日本対ベルギー戦を見て喉を痛くした後、
ビデオ屋に行ったらむか〜し付き合っていた人を見てしまった。
むこうは立ち読みをしていてぜんぜんこっちに気づいてなく、
あたしもノーメイクでよれよれの格好をしていて話し掛けれなかった。
ちょうど2,3日前その人のことを偶然思い出す機会があり、
どうしているのかと思っていた矢先、これだ。
なんだかこのごろ過去の人とずいぶん遭遇する。

それにしても、彼もown worldを持っていたなぁ。
いろいろきっかけを与えてもらったし、
あたしのずっと欲しかったCDを偶然買ってきてくれたり。
もうマチを出ていると聞いていたので、
少しびっくりした。
つくづく、狭い世の中だ。


2002年06月04日(火) a friend who flied to the world

・・・昨日
一人の友人がカナダへと飛び立った。
4ヶ月。
特に英語を勉強したわけでもなく、
不安要素が人一倍あるにもかかわらず、
彼女は飛び出した。
尊敬に値する行為だ。

彼女とは高校からの付き合いで、
一緒にいると自分が楽しんでいることを実感する。
‘場所‘があることを感じる。
スパイスを与えてくれる。
旅行から帰って来た時や
向こうから帰ってきたときは必ず会うようにし。
連絡は自然と途切れない。

向こうで彼女は何を学んで帰ってくるか。
今よりも一周り、二周り大きくなってくるだろう。
実際ニュースなどで取り上げられている問題を
目にし、体験するかもしれない。
人とのつながりの大切さを実感するだろう。
そして、日本にいただけではわからない苦しみや
悲しみ、そして楽しさを感じて欲しい。

なんだか不安に思っている彼女を見ていたら
あたしまで不安になってきてしまったのだが、
人生何かとどうにかなるものなので、
どうにかサーバイブしてほしい。

あたしがこっちに帰ってきている間はもう会えないが、
今度は異国の地で会えることを願いながら・・・


2002年06月03日(月) spider-man


この間スパイダーマンを観た。
おもしろい。
娯楽映画の中の娯楽映画。
それにしてもCGの威力はすごい。
いまやアクション映画はこれなしには考えられないだろう。
そして、前回のpanic roomもそうだったが
キャストの出し方がCGを使って面白くなっている。
さすが。
でも、使う頻度によっては観るほうが疲れてくるときもあるし、
使わなくてもいいところで使っていると、逆に興ざめしてしまう。
まぁ、でもきっと革命だなぁ。映画界の。

桜桃の味、ハムナプトラ2をビデオで観る


2002年05月26日(日) Luck


どうやらこの頃やっぱり微妙に運が上昇気流に乗っていると思う。
この間の木曜の夕方、突然電話が鳴り、取ったら
“今週の土曜日は開いてるでしょうか?お仕事あるんですが。“
??
なんの事かさっぱりわからない。
就職活動の説明会のお誘いの電話かとおもって話してたんだけど
そうでもないらしい。
訳がわからないまま、なんだか仕事の担当者に代わってみると、
あぁ、なんと冬休みに短期のバイトをしようと履歴書を送って
返事がないから一銭も稼げずに終わってしまったやつだ。
あーあ。4ヶ月後にはじめて電話が来た。
4ヶ月後。それもすごい。

とにかく、1日だけだが少しでも稼げるのでやることにした。

―雨が降っている…
前日に会社で説明があるというので、
その途中、地下鉄の出口から出ると、
かなりの量の雨。
こりゃあ外に出たらいっぱつだ。
あぁ。と思ってその出口のそばでボーっと雨を見ていたら、
向こうから来たおばちゃんが
“あら〜、傘ないの!?おばちゃんについといで〜。“
フラフラついていきどこかのビルの駐車場に着いた。おばちゃん、
“ほら、かさ!これつかいなさい。”

大感謝。大大感謝。
こういった親切をこの頃味わっていなかったので
心に染みた。ありがとう、おばちゃん。ほんとうに。

そして、次の日バイトの昼休みに
コーヒーでもなんでも暖かいものを飲もうと思い、外に出る。
さむい。
さむい。Tシャツの上に薄いジャケット1枚じゃ寒い気温だった。
周りを歩いてみるが、カフェどころか食べ物屋自体がない。
この際どこでもいい、
どこかそこらへんのオヤジがいそうな喫茶店でもいいから、
と震えながら歩いて、ふと反対側の道路を見てみると
なんだか入り口の壁が木でできていて、
窓の部分が丸く形どられたCaféが目に入った。
よし、ここだと思い、入ってみると、大成功。
かなりいいカフェだ。しかもレゲェが流れてる。
ブレンドを頼む。   うまい。
しかし、なんてったって、レゲェ。
結構ルーツばっかりだと思ったらそうでもない。
聞くところによるとその店をやっている人自信、セレクターだとか。
かなりよくて、バイトが終わった後も行ってみた。

こういった偶然の当たりだとか、
突然のものがこの頃小さいけれどちょこちょこある。

埋め合わせと呼んでもいいような…そんなかんじ。


2002年05月23日(木) A sunny day in the town


よし。
RedHillへ行って、Monthly Choiceを買ってきた。
帰りの車の中で、NO.22を聴いていたのだが、なかなかいい。
ReggaeSingerって、なんであんなに楽しい歌い方をするんだろう。
踊りたくなってしまうじゃないか。
もっとガンガンかけたかったが、運転手に怒られてしまうので、
やめておいた。
夏にBujuのCDをかけると、どうもJamaを思い出す。
もう2年前の夏の出来事だ。
あれ以来旅行らしい旅行は行ってない。
やっぱりもうそろそろ行き時らしい。向こうに帰ったら少し調べてみようか。

いつもお香を買いに行くところに行き、4種類のお香を買う。
いいにおい。

今日は久しぶりに快晴で青空と太陽を見ることができた。
明日はまた曇りで雨だそうです。夏はいつ来るのでしょう?
サンサンと照る太陽と熱くなった空気と青い空にまばらに散る白い雲。
北海道にはあまりこういった天気はないのだが。


2002年05月21日(火) A busy day??


GirlFight, マレーナをビデオ屋で借りる。
庭の花を買いに行くのについていく。
自分に土器のような黄緑がかった土の鉢を買う。
夕飯にスパを作ってあげる。
借りてきたビデオを見る。
ノートルダムの鐘を半分観たところで寝る。

Spike Leeの、Do the Right Thingを観たかったのだが、
ビデオ屋においていない。
とことんあのビデオ屋にはがっかりさせられる。

しかし、借りてきたGirlFightはなかなかよかった。
うーん、かっこいい。女ボクサー。


ai |MAIL