The Five Senses
DiaryINDEX|past|will
| 2004年04月29日(木) |
Kill them off! |
やってやったぜベイビー。 全て解決。 自力でやってやったぜ、コンチクショウ。 クッキーは消しても何も支障がないとJが言っていたので全て消してやったぜ、悪の根源。 妙に立ち上がりが遅かったのもこいつらパラサイトの仕業だったのか。。 よし、これで心置きなくPCが使える。
天気はいいが、涼しいNY。 先月のカードの明細をみて、一気に寒くなる。 調子にのってバスを選ばずセスナに乗るからか。。。
| 2004年04月28日(水) |
A healthy recipe |
健康の秘訣?? このドリンクですよ。
ほうれん草 種類により一束半〜3束、もちろん生。 バナナ 一本 トマト 一つ ヨーグルト 大きいスプーンで大盛り3,4杯ぐらい ソイミルク ミキサーの下から10センチほど
んで、今回はSKRの引越しの手伝いをした時にもらった 抹茶味の青汁粉末、適量 仕上げにイチゴを入れてみるとイチゴの甘酸っぱさと種のプチプチ感が 出るのでさらに良し。
全てミキサーにぶち込み、スムーズになるまで回す。
見た目はけっこう濃い緑色なのでみんな倦厭するのだけれど 味ははっきり言ってバナナの風味とヨーグルトのまろやかさが勝っているので ほうれん草の青臭さは感じないし、トマトの変なあまずっぱはさ何も感じない。
シリアルにかけてもいいし、ライクラッカーを砕いてこれに入れて食べるのも良し。 なんて臨機応変。
そんなジャンクフードばっかり食べていないで、これを食え。
| 2004年04月27日(火) |
Blah ToolBar |
やられていた・・・
インターネットを開くと変なツールバーが常に現れるツールバーハイジャッかー、 そして自分で設定しているホームページが常にどこかのサイトを通して たどり着く、ホームページハイジャッカー。
気持ちが悪かったので、LNDに頼み処理してもらおうと思ったが、 彼の力では無理だったので、日曜にJの家に持っていって診てもらう。 が、私にあまり時間がなかったのでウィルススキャン中にPCをそのまま Jの家に残したまま去り、また次の日に彼の仕事が終ってから家に行き、 夜の11時ぐらいまで色々トライしてみたが、結局直らず。
無念の思いでさらに重たくなったPCを抱え、雨の中帰路につく。 家についてから彼らの知識を見よう見まねで自己流にミックスし、 自分で見つけたヴィールススキャンをダウンロードして スキャンしてみるとと出てくる、出てくる。 彼らのダウンロードしたものでは全然拾ってくれなかったのだが、 自分でやってみると実はかなりのパラサイトが侵食していて、 週末にじっくりと処理をしようと思っていたのが、 何かいるのかと思うと気持ちが悪くていても立ってもいられなくなり、 結局3時ごろまで処理に没頭し、とりあえず悪の根本っぽいファイルとレジストリにあったやつらを片付ける。 それでもいまだクッキーの中に16個もパラサイトがいるらしい。 しかし専門用語ばっかりで一体わけがわからない。 ファイルの種類の名前なのか、それともヴィールスの名前なのかもいまいちわからないまま掘り下がってみる。 クッキーってなんなんだ?クッキーを全て消すと一体何が起こるのか? 全くの無知がパラサイトに挑む。 そしてやつらを片付けた達成感。なんだか妙にすっきりして病み付きになりそうだ。
表側のツールバーとホームページハイジャックは消えたが 裏側でまだ何か起こっていると思うと、全く気分が悪い。
んが、そんなことをしている暇はないのだ。 とりあえず、表面は正常に戻った。 あとは週末に持ち越しだ。
鍵をなくしたと言って朝の4時にドアを叩く男。 家が燃えたと言って家に泊まりに来た男。
家が火事になった男は今日そのままMacy'sに服を買いに行った。
| 2004年04月23日(金) |
Phone-phobia |
怖い怖い怖い。
一ヶ月半ぶりに電話にでてしまった・・・Aaronからの。 携帯の表示も彼のものではなく、”800”という こっちのフリーダイヤルっぽい電話番号だったので 思わず携帯の電話会社からかかってきたのかと思ってでたら・・・・。 抑えた声でハロー?と出たら・・あぁ、どんなに電話に出たことに後悔したことか。
以前は毎日。 この頃やっと週に3,4回に減ったのに。 そして私がここを10日間ほど離れている間、 7つの留守電が入っていたがその半分は彼のメッセージが占め、もう聞く前に削除。 勘弁してくれ。 このイライラがなくなるまで間を置こうと思っているのに こんなに電話がくるんじゃイライラも消え去らん!
| 2004年04月18日(日) |
Today's New York |
着色料なんか気にせず鮮やかなレインボーカラーのアイスキャンディーをなめ、 さわやかに晴れ上がった空の下、オーガニックな格好で出歩く。 気温が25度近くまで上がったウィークエンドのNYは、ストリートに人がいっぱい。 少し嫌気がさすぐらいだ。 ブルックリンに行けばよかったと少し後悔。
今朝、結構色の濃いジーンズを洗って半分開いたバスルームの窓にかけて 出かけたのだが、帰ってきた頃にはジーンズがもう乾いていることに感動。 天気がいいってすばらしい。 それにしても日差しが入る白いバスルームに干してある青いジーンズは とても映えて見えて、これを感じることができる自分に小さな幸せを感じる。
それにしても、けつが痒い。。。その理由は、脱皮がここまできているということ。
| 2004年04月17日(土) |
Depth of Sleepness |
気持ちが悪いほどこの頃よく眠る。 夜も12時前には寝てしまうし、朝も8時までぐっすり。 そのあとも1,2時間昼寝をし、さらにこの間は授業の空き時間に行った カフェで椅子に座ったまま寝、 今日も一旦9時ごろ起きたのだがどうもだるくて11時ごろまたベッドに戻り、 おきたら2時近くでびっくり。授業に遅れる始末。
きっとこれはベリーズに行く前の連日寝不足の日々のせい、 そして向こうにいた時についた習慣だろう。 向こうで早くて8時、9時10時が平均の就寝時間で朝も6時7時に起きていたし。
それにしてもコーヒーを飲んだ次の瞬間に寝てしまうのもどうだか。 眠気に襲われたら最後、カフェインも何も効かない。 これからのアサイメントの山の日々にむけて、 どうにかして眠気に打ち勝つ体を作らなくては。
| 2004年04月15日(木) |
Scar Tissue |
インターネットの調子がどうもおかしくて つながったはいいけどすぐに強制終了してしまう。 書いたものが一瞬にして消えてしまい、 もう一度書く気力などあるわけもなく、ただこの繰り返しにストレスがたまる。
あまり気分が上向きではないね。 あれこれしているうちにこのもやもやは消え去るんだろうけど 一昨日の出来事は今だ新鮮で、途絶えなく思考に入ってくる。 あぁ、2度目に会ったときはこんな結果になろうとは誰が思っただろう?? 再会した時から2人のアイディアが違うのだからこんな結果になっても おかしくはないが、それをお互い知らなかったのでこんなダメージがある。 JSNの気持ちは十分にわかるが、そんなこといったら私だってつらい。
会うといつもアーギュメントになる、こんな泥沼にはまったのは初めてだ。
んまぁ、もうそんなことを心配する必要もないんだけれど。
絶体絶命。 瞳孔開いて息が荒くなる。
ビザが必要だった・・・。 前日に気づく私はアホすぎる。。。マジでいけないのか?? いけなくても無理やり飛行機に乗って追い返されようじゃないか。 エーン。
| 2004年03月26日(金) |
Memories, Dreams, Reflections/C.G.Jung |
水曜。 久しぶりに暖かくなったので、1時にメディアの授業が終わったあと 図書館に閉じこもるのがもったいなくて7階にあるバルコニーで ぽかぽかと日に当たりながら本を読んでいたが、急に思い立ち 久しぶりにUnion Sq.まで下がりBarns&Nobleでガイドブックを買い、 公園のベンチに座って宗教心理学の授業で使っているユングの本を読みながら マーケットで買ったアップルサイダードーナッツを頬張る。 空は水色で風邪が少し強い。 30分くらいそこで本を読み、アスターまで下がり 駅の上にあるスタバでノートを取りながら本の続きを読む。
木曜ペーパー、プレゼン 月曜メディアテスト、火曜ペーパー提出2個、 クラウディアのところに原稿を取りに行くのを忘れそうで怖い。
う〜ん、あと一週間でどうにか3キロ減らしたい。。。けど無理だな。 ユングの影響で、この頃夢について考える。あの本を読み始めてから はっきり言って夢を見ることが多くなったから不思議だ。 果たして無意識が操作しているのか。
|