オモフトコロアリ。 | past / will | |
2004年02月02日(月) | 人員減っても仕事は減らない憂鬱。 | |
先日来の退職騒動で、仕事と書類が山のように増えた。 本日から1月の決算で忙しいはずなのに、 書類の山の間で呆然とする羽目になった。 何せ自分なりの目処を持って積んでいた書類の上に他人が書類を積み、 しかもそれが雪崩を起こして目も当てられない状況になったからだ。 一々書類捜しのに時間をとられるのに飽き飽きして、 一念発起して机の上の整理に取り掛かった。 決算の忙しさからの現実逃避が混ざっているのは否めないが。(苦笑) 片付けていくと、まぁ、要らない書類が出るわ出るわ。 コレだけあればそりゃ机も狭くなるだろう。 処理済でファイリング待ちの書類をファイルして、 今までは単なる手元資料だったものもこの際ついでにファイリング。 クリアホルダにタグを付けて書類を分類…。 なんて事をやっていたら、就業時間が終わってしまったという体たらく。 帰る頃には何ヶ月ぶりかで自分の机の表面を拝むことが出来た。 …どれほど汚い机やねん。 まぁ、言い訳になってしまうのだが、机が汚くても仕様がないのだ。 第1にうちの部署は元々書類仕事が多く、資料が溜まりやすい。 第2に忙しい時期が集中している為、度毎にファイルする余裕がない。 第3に昨年の3月まで7人居た部署に3人しか居らず、 尚且つ仕事はちっとも減っていないことが挙げられる。 つまりは元々の自分の仕事の書類の他に、 居なくなった4人分の書類が残る3人の机に積み上げられる訳で。 それは山にもなるさ。ブツブツ。そんな訳でうちの部署3人の机は、 皆一様に書類が山積みでスペースがなかったりする。 私は他の2人に比べると外回りがない分仕事は楽なのだが。 それでも。頼むよぅ。1人くらい補充してくれよぅ。 などと泣けてくる今日この頃なのであった。 |
||
2004年02月01日(日) | テンションの高い人々。 | |
深夜1時半ごろ、友人宅に居る夫から電話が掛かってきた。 帰るのにはまだしばらく掛かるという。 どうせ2時前に帰ってくるとは思っていなかったので無問題。 2時半くらいには寝てしまうからと告げると、イキナリであった。 「あ、あ゛、あ゛、あいしてるよ」 …???( ̄д ̄) ハァ? 何が起きたか判らず、一瞬電話越しに唖然。 え〜と、後ろで皆さん爆笑してるんですが? 手を叩いて大笑いしてるのが聴こえるんですけど。(怒) 一体何なんだ?賭けでもしてるのか!と正してみると、 何のことはない、単に言えと言われたのだとか。 まぁね。「もう別れよう」とか言われるよりは好いんだけどさ。 これから寝ようって人をジョークの種にしてくれるなや。(ため息) 深夜だってのにテンション高いなぁ。 そう、呆れながら眠りについて、夫が帰ってきた朝7時に目覚める。 夫は食事は済ませてきたそうである。牛丼屋で。 この時期に牛丼屋に行きたがるのが、至極彼等らしい。 話によると夫は朝だけだったが、他の人は昨日の昼も行ったとか。 んー。ひねくれモノ集団であることよ。 夫は至極楽しい時間を過ごして来たらしい。ま、偶にはよいか。 |
||
2001年06月23日(土) | 主夫の居る生活。 | |
ココのところ仕事が落ち着いて、19時台に上がれるようになった。 月が替わればまた決算の日々が始まるから、今だけの話ではある。 それでも早い時間に家に帰れると言うのは心身に疲労を溜めなくていい。 特に、昨日からダンナが家に居るので早く帰りたいのである。 何せ家に帰ると夕飯が出来ている生活だからなぁ。(嬉) 夫は今夜はクリームシチューを作ってくれているらしい。 ルーがないから買って帰ってくれと連絡があったから。 8時ごろには帰る、と連絡をしてから気がついた。 化粧品がないから先にそっちを買って帰らないといけないんだった。 と、言う訳で、先に大型ドラッグストアによって化粧品を買い込む。 来店ポイントがつくタイプなので、決まったところで買っているのだ。 今回で丁度カードが一杯になったので、試供品等をもらって帰る。 前回はコットンと変な扇風機だったから、ずっといいか。 当初の連絡より30分遅れで地元に着いて、シチューの素を買って帰る。 帰宅すると台所で迎えてくれる夫。 彼はどうも主夫業が向いているような気がする。 台所仕事が楽しそうなのだ。洗い物も好きらしいしなぁ。 やり始めるまでは面倒なのだが、始めると無心に取り組んでしまうらしい。 まぁ、今月一杯は楽させてもらうことにしよう。 |
||
2001年03月31日(土) | 誤変換ネタですよ。 | |
私の愛機は乱暴ものである。 その証拠を見せよう。例えば会社を休んだある日、メールを送ろうとすると、 私「会社も休んで」→「会社燃やすんで」愛機 会社を燃やしてどうする!放火の趣味があるものらしい。 チャットに参加の際、ケンカの話では、 私「ちぎっては投げ」→「ちぎって鼻毛」愛機 …そいつは痛そうだ! なお驚いたのはそれを夫婦喧嘩で実施済みの人がいたということなのだが。 と、こんな具合で、私の愛機は乱暴な誤変換をやらかしてくれる。 さて、みなさまの愛機はいかがなものだろうか? |
||
2001年03月30日(金) | セ・リーグ開幕! | |
今日は待ちに待ったセ・リーグ開幕である。 何を隠そう私は野球ファンなのだ! 去年まではとあるチームのファンクラブに入っていたのだが、 今の会社に入ってから、仕事後では試合開始に間に合わないので今年は入らなかった。 本来なら家でのんびり試合経過を見ていたいところだが、 (テレビではやっていなかったかも知れないが)本日は残業日。 仕方なく傍らのパソコンに試合速報を3試合分立ち上げておいて、 それをちらちら横目で眺めながら仕事をしていた。 疲れて帰ってからはスポーツニュースにかじりつく。 一つ見れば結果は分かっているものなのに、 チャンネルを変えて何回も見てしまうのはなぜだろう? …と、毎年不思議に思うのであった。 |
||
2001年03月29日(木) | 頭が! | |
全く動いていないようである。 その証拠に「書き上げた伝票に印を押さねば」と思っている傍らで、 印鑑をしまおうとしている自分がいたりする。 ココのところ飲みつづけている咳止めと、 陽が永くなってくるのに身体がついていかないので、 猛烈に眠いせいであろう。 それなのに残業などしていていいのだろうか? 正直言って、今の残業のうち何分の1かは私の頭が働いていないせいで、 効率が悪くなっているのが原因と思われる。 良心がいたむので残業時間を短めにつけてみたりしている。 かといって薬を飲まずにいると今度は咳が止まらなくなるから、 仕事どころではなくなる。 毎年似たり寄ったりな体調なのだが、改めておもう。春先は面倒なものだ。 それでも、好きな季節の1つである。 |
||
2001年03月28日(水) | 耳。 | |
私はやたらと耳がいい方である。と、言うより音に敏感なのだ。 誰かがいきなりくしゃみをしようものなら、 思わず身体が「ビクッ!」となるほど音に敏感である。 自分では目が良くないせいではないかと思っている。 人間の身体はどこかが不自由になると他の部分が発達して補うように出来ているという。 私の耳もそんなものだろう。 今日も恋人と夜桜見物をしながら、一人周囲の音が気になっていた私。 「誰かが走っている」 「どこかでバケツを落とした」 「バイクのブレーキ音がした」 「今度のは自転車、しかもかなりさびているらしい」 などと音を聞きながら思うのだ。一緒にいる恋人は私に言われるまで気づかないらしい。 言われてはじめて「そう言えばそんな音もしたね」と思うのだそうだ。 私にとっては音に囲まれているのが普通の状態であり、 異音がすればすぐに気が付くのだが、他の人はそうでないらしい。 電車の車内放送や、店内の放送の間違いに気づいて独りほくそ笑んでいることもある。 周囲にいる人は誰も気づかないのだから、独りで笑っていると結構恥ずかしいものである。 ある朝事故で遅延したときの電車に乗ったときもそうだ。 「…電車遅れまして、大変申し訳ございません。 心より、お詫び申し上げございません」 などと車内放送がかかったのだ! 「詫びないんかい!」と思わず笑ってしまったのだが、 周囲の人からは変な目で見られてしまった。 音に囲まれて生きるのも、難しいものである。 |
||
menu | ![]() |