オモフトコロアリ。
past / will
2004年04月26日(月) 携帯買い換え。 

昨日、携帯を買い換えたのである。
悩んだ挙句に買ったのはINFOBARの新色。
使い続けているメーカーの新作が出るまで待つつもりだったのだが、
実物を観たら結局デザインに負けてしまった。
恐るべしauデザインプロジェクト。
まぁ、元々ストレープタイプのデザインの方が好きなことだし、
売り出された時にも買うか否か相当迷ったのである。
今回、結局購入に踏み切ったのには訳がある。
今までの携帯では、サザンの公式サイトに対応していなかったのだ。

…理由はそれだけかよ。

と、言うわけで、本日は着うたをダウンロードである。
さすがに公式サイト、出来がよいので御機嫌。
早速アレコレ設定して、本日から持ち歩き始めることになった。

問題点は唯一つ。会社で隣の席の後輩N君が色違いをもっているのだ。
しかもスペースの関係でいつも2人して並べて携帯をおいてある。
ただでさえ親子姉弟の様だと言われてるのに、携帯までお揃いかよ。

ま、いーか。気に入ってるしなー。

2004年04月25日(日) 性質の悪い見舞い客。 

本日は夫のお友達のお見舞いに行くことになった。
どうも1ヶ月も前から入院していたらしいのである。
詳しくは知らないのだが、腸炎で絶対安静なのだそうな。
病院の最寄駅で他の人たちと待ち合わせて、皆で出向いていくのである。
絶対安静のところに大勢で押しかけてもいいのだろうか、
と思わないでもなかったのだが、この人達はそう言う付き合いだしな。

全員集合したところで駅前の花屋で花を買うことに。
アレンジを見繕ってもらっていたら、隣で仏花を買う相談をしている。
縁起でもないから止めなされ!と止める私。
本人だけなら冗談で済むが、見舞いに来る家族に悪いではないか。
この判断は後で報われることになる。
なんと病院に着いたらロビーにご家族が揃っていたのだ。
何でも今日になって容態が急変したらしいのである。
暗然となる見舞い客一同。前日は電話できるくらい元気だったのに。
とりあえず顔だけでも、と病室を見舞ったのだが、
あまりのやつれように一同声もなし。大人しく見舞いを渡して帰る。

正直ここまで悪いとは思って居なかった。驚くと同時に心配である。
一番付き合いの浅い私がそう思うのだ。他の人はそれ以上だろう。
慢性化する病気らしいが、少しでも早く回復して欲しいものである。

2004年04月24日(土) 本日やる気なし! 

先日私や夫より一足早く大台に乗った友人Oを捕まえて、
イヤガラセを兼ねた誕生祝でもしようかと企画していた本日。
目が覚めたらそれどころではないことが判明。
疲労困憊しているのである。
何せ昨日・一昨日と1日4時間寝てないからなぁ。
という訳で、全然起きられなかったという。
夫が風呂を沸かしてくれるまでダラダラと、布団の上から動かない生活。
まぁ、風呂上りにはまた布団に戻って2人でダラダラしていたのだが。

夕刻から夫と2人で買い物に出発。夫はまたも靴を買うらしい。
前回買った靴はくるぶしに当たって痛かったらしい。
靴は型が合わないと大変なことになるからねぇ。
アレコレ見比べた挙句、デザインでグレーのスニーカーを購入。
夫は大体自分の足に合う型を使ったメーカーが解ってきたらしい。
今度から失敗しないようにしてもらいたい。置く場所ないからなー。

その後、食材の買出しをする。いつも通りかごは酒で一杯。
他にはGW中の来客に備えて、普段は買わないお菓子の類を大量購入。
肉の類は料理する時間がないことを考慮して牛を中心に選ぶ。
安かったのでついつい買ってしまった鶏肉は、
今日の内に食べてしまうことにしよう。今宵はお好み焼き。
最後まで手抜きである…。

2004年04月23日(金) 日程が〜。 

3月までの決算が確定した今週。ソロソロ今月の伝票を打たねばならぬ。
と、言うより、4月ももうすぐ終わりなのであるから、
1枚の伝票も打っていないと言うのは実に問題だったりする。

それでもソコに踏み切れなかったには原因がある。
どう見ても会計ソフトの初期値がおかしいのである。
年度が終わってしまったから、今更数値を動かす訳にも行かないのだが、
そう言う部分に関係のないところで何か数値に以上が出ている。
部門別を合計すると、全体の数字より多いってどうなのだ。
ソコをキレイにしておかないと数値が翌期へ繰越せない。
繰越しが出来なければ新しい伝票は打てない。
そんな訳で、意味不明の数値をウンウン言いながら探っている毎日である。

それでも今回は意地でも期日は越えないつもりで居る。
何せ辞める気であるから、身辺はきれいにしておきたいではないか。
それなのにである。目の前に迫るゴールデンウィーク。
いや、個人的にはゆっくり休めるのは大歓迎なのだが、
なにもこの時期になくてもいいではないか。←利己的。

さて、この意地でどこまで乗り切れるか見ものである。

2004年04月22日(木) 蓼食う虫もなんとやら。 

どうも社内に新カップルが誕生したらしい。
別のカップルと違って双方独身者同士だから別に何の問題もない。
少し趣味を疑うだけの話しである。まぁ、他人の趣味だけど。
何せこの私ですら結婚したくらいな訳だから、
世の中どんな趣味のヤツがいても不思議ではないのだ。

閑話休題。

この2人、余りにあからさまに同伴出勤をしているので、
てっきり見せびらかしたいものだと思っていたのだが、どうも違うらしい。
何せ後輩のN君が確認したら、男の方は慌てていた模様である。
「何で知ってるんですか」って、貴方の彼女がばらしまくっていますが?
N君には他の人に言わないで下さい、と頼んでいたようなのだが、
社内にその件について知らない人がいったい何人居るんだろう?
昨日は会社の作業室のような倉庫の様な部屋で逢っていたそうで。
そんな情報まで知れ渡っていますが。知らぬは本人ばかりとな。
哀れなり、G。入社して1ヶ月も経たないうちに、
よく知らない女に手を出すからそんな目に遭うのである。

問題はずっと前から彼女に傍惚れしていたM氏である。
散々振り回された挙句に結果はコレか!
ご本人は知らない様子だが、周囲は同情していると言う。
さすがに彼には周囲も聞かせられないだろうし。哀れだ…。
で、もう1人の当事者である彼女の方は、
2人の男に愛されるワテクシ、カコイイ!ってな感じで増長中。
それさえなければ他人事だけに面白い見ものなんだが…。

2004年04月21日(水) 下準備中。 

前夜、人事のことを夫にぶちまけて退職の許可をもらった。
止められるかとも思ったが「今までよく頑張った」と褒めてもらって、
少し気持ちが楽になる。何より頑張っていた事を認めてくれるのが嬉しい。
そしてこれから会社に敵を作るだろう分、家に味方がいるのが頼もしい。
「これから苦労かけるかもしれないけど、よろしくお願いします」
と頭を下げて、もう行くのが辛い会社に出発する。
今日はもう一つやらねばならないことがあるからだ。

本日のやるべきことは終業時間後にあった。
私の退職で最も迷惑をかけるであろう相手に、直接報告したかったのだ。
と、言うことで終業後に後輩N君をお茶に誘ってみた。

N君はメッセンジャーで「改まって話が」と言った昨夜の内に、
用件は察していたらしい。おかげで話は早い。
何せ言いたいことは2つだけなのだ。
1つは私が辞めた後に苦労をかけるだろう事を心苦しく思っていること。
2つ目は私は彼の昇格についてが不満な訳ではないこと、である。
それどころか彼の仕事そのものに対する評価は、
部署の2人の上司より私の方が高いくらいなのである。
誤解を受けかねない点なので、そこだけははっきりさせておきたかった。

N君は「判っちゃいたけど」と言いながら頭を抱えていて、
私の方も改めて心苦しい。心苦しいが、今更翻意は出来ない。
これからは自分しか知らない仕事は減らしていかないとな…。

2004年04月20日(火) 納得のいかない出来事。 

ココの所、会社の人間関係が悪化中である。
女性であれば想像が付くと思うが、女性の人間関係は難しいのだ。
特に急速な人間の入れ替わりは派閥の温床になりかねない。
こちらはどうでもいいのだが、相手に嫌われるものは仕様がない。
だがなぁ。私に対する態度は仕方がないと思っているからいいのだが、
新しく入ってきた人を露骨に無視するのはどうなのか。
何とかしないとねぇ。と、私と並ぶ古参の女性社員と話合いなど。

そこへ私の上司たるハゲ取締役が。
私はハゲ取締役に訊かねばならぬことがあったのである。
人事関係の会議があった本日。昇格人事を知っておかねばならぬ。
名刺の注文やら人件費の計算やらで必要だからなぁ。
何やらいいにくそうにしているハゲ取締役の表情をみて、
大体内容が判ってしまった。そして案の定であった。

私の昇格は見送りで、後輩のN君が昇格するそうである。

N君が昇格するのは一向に構わない。仕事量も内容も昇格に値するだろう。
だからといって彼の部下になれといわれるのはなぁ。
まだ私の方が教えることが多いのに。上司に指導は出来ません。
何より昇格の主な理由が、彼が院卒だからってのはどうなのか。
同期も皆昇格して、私だけそれか?私の仕事はそんなに価値がないのか?

そう思ったときには既に口を付いて出ていた。

「それでは法人税の申告が終わったら辞めさせていただきます」

その後は1時間半近くも色々と引止めを受けていたが、気持ちは変わらず。
ただ会議でもかばってくれたらしいハゲ取締役の顔を立てて、
今月一杯は考えておきますとは言ったけれど。
私の仕事に価値がないと思うなら、居なくてもやって行けるのだろうし。
上場準備の一番大変な時期に辞めてやる!居なくなってから思い知れ。

経理の人間は怒らせると怖いのよ。うふふふふ。

menu

My追加