Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2002年08月01日(木) そしてお台場メモリアル

いやぁ、去年は、ファンだと公言しておきながらすっかりその日の存在を忘れておりました(汗) というわけで、今年こそはリベンジ! との意気込みで、お台場に行ってきましたよ♪

いろいろあって、いろいろあったのですが(おい^^; でも、オンで書くとまずいのよ^^;)、なんとか2時半くらいに新橋で、いつもの、デジトークできるルパンファンの方と待ち合わせして、そのままゆりかもめにゆられてお台場海浜公園に行ってきました。

もっと、思いっきりコスしてる人とかがわんさかいるのかと思ってたけれど、時間が時間だったせいか、期待していたほどそれらしい人がいなくてちょっと残念でした。 でも、通称及川カフェでお昼食べていたら(そうそう、あまりに暑すぎて、テラスでケーキつぶしつつタケルママを待つのは断念しました^^;)、隣に座った二人連れさんの会話のなかに「02」なる語が・・・。 やっぱ、今日は8月1日なんだなぁ・・・メモリアルなんだなぁ・・・と思ってみたり^^; その後、今度はかなりの団体さんで、手作りお台場中学校の制服を着た方やら、ガルルを抱えた方やら、一目見なくてもわかっちゃうような方々がいらっしゃったところで、スパゲティも食べ終わったので、お台場小学校へ向かって移動。

道すがら、いろいろアイテムつけた集団にいくつかすれ違って、“ああ、パタもパルもアグもみんないるのに、ワム子がいないよ(涙)”とか思いつつ小学校の前で無意味に時間を過ごし、あまりの暑さに涼をとりに京のコンビニに立ち寄り、せっかくだからフジテレビ見学してこようということで、もと来た道を、浜辺経由で戻ろうとしたら、向こうからおまわりさんがやってきて・・・ 心なしか、こちらをみて「オマエラモカー(にやり)」と藁ってすれ違っていったような・・・ ああ、やっぱり毎年この日はそう言うやつらが大挙して押し掛けるからなのか、それとも、あの人、ひそかにアドファンだったのか?とか、ついつい考えてしまいました^^;

フジテレビについたところで、とりあえずあの球体を目指したのですが・・・ いやぁ、入ってみると、意外とちっちゃいんですね。なんか、3年前にあそこが悲惨なことになっていた跡形がぜんぜんなくってちょっと寂しいような・・・(だから、あれはフィクションなんだってば・・・いいかげん、目を覚ましなさいってばさ・・・^^;>自分) ってか、いまいちフジって商売ッけがない? ショップに立ち寄っても、デジグッズなんてぜんぜんないし・・・ どうせ02のグッズなんて山ほど返品抱え込んでるんじゃないかと思っていたのだけれど、その予想は思いっきり外れておりました^^; ワンピばっかり〜^^;


その後、水上バスで日の出桟橋まで出て、「上映してたらフロでも見に行こうか」と新宿まで戻ったのですが、すでに最終上映が終わってる時間で、映画見れず。 新宿のだらけに立ち寄って、あぐらしきビニール製の物体を発見。 なぜか「サイボーグクロちゃん」のサントラとともにゲットしたのち、夕食をいただいて、散々アフォな賢トークを展開して(いや、むしろ一方的に語った気がしないでもない(汗) も、申し訳ない><)、その後ゲーセンに立ち寄って、ルパンのタイピングゲーをして、解散・・・。


と、デジファン的には充実をした、でも、大学に残りたいんなら、こんなことやってちゃヤヴァイんじゃないか?的な一日を過ごして参りました♪ ああ、明日からは気合入れなおして、2002年の残り5ヶ月を過ごしていくぞ!


【PR】
今、CD屋のジャズコーナーあたりで、ルパンの・・・というより大野様の新アルバム「Lupin the Third JAZZ Bossa and Fusion」が、多分視聴機に入ってると思います。よかったら聴いてみて下さいね♪



2002年07月31日(水) イクスピアリに一人で5時間^^;

ども、ちょいとご無沙汰いたしております。相変らず、時間が出来たと公言しておきながら、更新がおざなりになってしまってるって? ええ、すみません^^; 怒涛の先週に引き続き、今日もまた大野様を追っかけてイクスピアリまで行ってきちゃいました^^;

今日31日は、ディズニーランドすぐ脇のイクスピアリにて、Jジャズ(日本のジャズ)のイベントがあって、タダで大野様のライブが聞けるということで、仕事が午前中のみだったので、そのまま千駄ケ谷から舞浜まで行ってまいりました。

ま、このイベント、去年もあったし、去年も行ってきたんですけどね。 屋外のコロシアムみたいなところでライブだったので、聴いてるこちらもですが、演奏なさった大野様以下メンバーのほうがよほどお疲れになったんじゃないかと、ほんとに、心からお疲れ様でしたと言いたいわ。

なお、ステージは3回。一回45分で、一時間おきに行われたので、3時半から約五時間、一人で、あんなに家族連れやら恋人連れやらでいっぱいのあの地におりました^^; ま、一人にはなれてるんで、ぜんぜん気にはならないんですけどね〜(ちょっとだけやせ我慢)。

なお、1ステージ第一曲目は、夏ということで「サマータイム」・・・ ま、めっちゃ直球でしたね^^; ほかにも夏にちなんで「ひまわり」とか。 いつものライブと違って、一曲ずつちゃんとタイトルや解説をなさって下さったので、ジャズは好きだけどぜんぜん詳しくないっつー私には助かりました。 なお、サードステージでは、ディズニーにちなんで、「星に願いを」とあと一曲、なんだっけな? 演奏なさりました。 大野様のオリジナルでは、ルパン三世から「愛のテーマ」「ラブスコール」「テーマ」「メモリーオブスマイル」(演奏順ではありません)と、「犬神家の一族のテーマ」を演奏なさりました。 ああ、たまらんばい!

というわけで、ライブ終了後、しばらくは会場に残っていたのですが、サイン会が終わる気配がないので、ご本人に挨拶するのは諦めて帰宅のとにつきました。

というわけで、相変らずルパン週間続きで申し訳ない^^; でも、デジも忘れたわけじゃないのよ〜♪(明日に続く)



2002年07月29日(月) 今ごろ「七夕」アップ

いやぁ、お待たせしました〜っ(ってか、待ってる人いないから^^;>自分) というわけで、構想0.5時間、製作一ヶ月・・・という、とんでもなくやたら時間だけかかった小話ですが、一応、リアルタイムでの「七夕」のころの一乗寺さんを考えてみたものを「その他語り」のページにアップいたしました。 ほんとは、ほおっておいたら、さらに1、2ヶ月延びて、そのままうやむやになってしまいそうだったのだけれど、ルパンファンで、デジ話の通じる某お方に読んでいただこうと・・・で、その方に会えるのは、Jでの大野様ライブかルパンのオールナイトくらいしかない! と思って、慌てて概要を書き上げたので、後はここ2、3日でちょこちょこ修正いれて、一通り誤字脱字等はチェックしました、という次第です。

それにしても、あの話に限りませんが、私が一乗寺さんのことを考えると、どうしても暗〜くなりますです^^; ってか、基本的には、改心後の一乗寺さんをとっつかまえて来ては、闇に染めて発狂する一歩手前に追いこむのが好きみたいですので・・・(おい^^;) そりゃ、最終的には、一乗寺さんはちゃんと立ち直って、すべてを背負って、力強く生きていくことに(私の頭の中では)なっているのだけれど、どうせなら、そこに至るまでに悩んで悩んで悩みまくってもらいたいじゃないですか♪(だから、そう思うのは私だけだってば^^;)

ちなみに、吉村氏のHPを見るずっと前、02本放送終了直後に、すでに、いまだに闇を引きずり、きっかけさえあれば再び闇に戻ってしまいかねない一乗寺さんに、自分と同じような子供だけれど、いっさいの悪気がなくカイザーをやってのけるような少年を突き出して、対峙させてみたいと思ってみたり、最近では、やはり、02本放送終了直後くらいの一乗寺さんがデジワーに呼び出されて、行ってみると新たにカイザーと名乗るものがいて、一乗寺さんはイービルスパイラルをはめられてしまって、彼は再び闇に制御されてしまうのか、それとも、精神力で(アンドロモンのように)その闇に打ち勝つことができるのか!? などと考えてみたり、ダゴモンの海に飛ばしてみて、あの海にとっぷりつけてみて、どんな反応をするか考えてみたり・・・ あはは、残酷ですか?^^;

とまぁ、基本的に改心後の一乗寺さんラブな私が珍しくカイザーについて書いてみたので、もしお時間がおありでしたら、よかったら立ち寄ってみてくださいませ。



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら