Presented by 遊歩 |HomePage
遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...

色分け:テレビ感想ゲーム関係
ご感想・つっこみなどはこちらへ


目次へ戻る過去へ未来へ |  ⇒旧サイト


2002年10月31日(木) お絵描きしましたー

とりあえず、ひっさしぶりにお絵描きBBSに一つ書いたので、ご報告をば。

先ほどドラドラみましたので・・・今日明日は仕事休みですので・・・今週こそ、たまった感想かくべ。

ということで、また後ほど。



2002年10月29日(火) 日常の一こまって・・・

いやぁ、ほんとに、ギャグアニメの一こまかと思うような出来事ってあるもんなんですね。

ってわけで、今日の出来事でも。

相変らず火曜日は英作文の日なので、朝8時に目覚し時計をセットしておいて、“1時まで5時間もあるなら楽勝だな♪”などと思っていたのですが、前日寝る前からイヤな予感がしていたとおり、歯からくる頭痛で、とてもじゃないけれど仕事に行く気も起きないくらい、動けなくて・・・。 かといって、先日の台風のせいで一度休講になってしまったため、これ以上休んでしまうと、授業日程が消化しきれなくなるため、休むわけにもいかず、仕方なく頭痛薬を飲んで2時間くらい寝転ぶことに決めまして・・・

台所で愛用の頭痛薬(EVE錠剤)と水を汲んで、テーブル代わりの机(パソもおいてある、仕事用の普通の机)のところまで来て、薬を飲むために水を口に含んで、錠剤を一錠口にいれたんですが・・・

頭痛があまりにひどかったため、錠剤口に含んだとたん気分悪くなっちゃって・・・ついつい吐き気がして・・・そのまま、錠剤もろとも、口の中のお水ちゃんを全部、目の前のモニター&キーボードにぶちまげてしまいました〜^^;

そのあまりのどハデさが、典型的なギャグアニメ調だったので、頭痛くて気分悪すぎだったのに、思わず大声で笑ってしまいましたなり^^;

画力なくてごめんなさい^^;


そんなわけで、頭痛がおさまるのとモニター&キーボードの水が乾くのを待つ間2時間くらい横になっているつもりが気がついたら11時半・・・(汗) 微妙に採点が間に合わなかったのですが、なんとかごまかしつつ、今日の授業は無事に過ごすことができました^^;

ということで、賢たんの話が全然でてきませんな^^; 早く春休みになって、たんと賢たんで妄想したいっすよ。

=====

あ、でも、このところ、寝ながらほぼ毎日デジDVD見てるんで、それなりに思うことはあるんですよ。(う、感想書かねば・・・(汗)) あのですね、今までも伊藤さんの作画の賢たんはすごく可愛いと思っていたのですが・・・ 02・19話(の例のタケル馬乗りの場面)を見ていて、伊藤さんの作画のタケルもめちゃくちゃ可愛い・・・と実感しました。 いやぁ、ほんとに可愛いんだよ〜。 でもって、あの笑顔が可愛い分、余計に19話のタケルのこわさが出てきてるんですけどねぇ。

あ、へたに19話のタケルがこわいとかっていうと、闇タケルだと邪タケだっていってるかのように誤解されそうでこわいわ・・・。 19話のタケルと賢については、別に邪タケだとかなんだとか、そういう視点で見てるわけではなくて、あの2人もまた、治と賢じゃないけど、すれ違いのカップルなんじゃないかと思うんですよ。 以前なけなしの頭を使って書いた02・35.5話で描こうとしたとおり、タケルも賢も、大きく見れば、根はいっしょなんだと思うんですよね。(そりゃ、細かくみたら、あの2人もいろいろ違うんですけど・・・) だもんで、同じような境遇背負った二人が、お互いのそういう背景知らないまま、侮蔑したり、軽蔑したり・・・ あの時、お互いに相手の背景がわかってたら、決してあんなことにはならなかったんじゃないかと思うと、19話のあのシーンには特別な感情が生じちゃいますです。 ああ、いつか、まともに語りたい・・・。


と、そんなわけで、この辺で今日の日記おわり。

今週の目標:
なんとかガンダムSEED(録画)を見てしまう



2002年10月27日(日) 今日のフロなど

ども、とりあえず前期より仕事の量は減らしたはずなんですが、色々年よりだったりしてつらいので、ここの日記が3日おき日記になる可能性大ですが、よろしくおまです。

で、先週はすっかりヒカ碁を見逃してショックだったりするのですが、htmlに手つける時間がなさげなので、ドラドラとフロの感想だけでも書いておきまっする。

【先週のドラドラ】
うわぁ、ここ数回の展開はなんなんですかっ!? そりゃ○ちゃんスレもあれるわな。 まぁ、それを含めての、作品全体からかもし出されるへたれっぷりオーラが魅力だったりするんですがね^^;

なんていうのか、ヤコウ(であってる?)もムカイも、むだにおなくなりになってしまった気がするなぁ。 まぁ、ヤコウのほうは、土岐がめちゃくちゃ強いやつだってのを示すためなら仕方ないんだけど、それでも描き方くらいは工夫したほうがいいと思うぞ。 ムカイにいたっては・・・ロッカクは、土岐とさしで勝負できれば満足なんだから(っつーか、あのヘタレ君じゃ、なにがあっても土岐にはかてんてばさ^^;)、なにも命と引き換えに助けることなかったと思うんだけどなぁ・・・。

ちなみに、個人的にはこの作品、(逆)デジ02だと思ってるんで、多分そのうち土岐は21、23話の賢ちゃんのように、まともなヤツに鞍替えするんだと思うし、そう思えば今の悪人っぷりも可愛いもんなんだけどね。 “逆”ってのは、朴さんの役どころがってことで、02では改心する側だったけど、ドラドラではまわりを改心させる側(ってことは、大輔役?)なんだと思ってるんで。 ま、そんな意味では、相変らず面白いといえば面白いんですけどね。 なんか、このところの展開があまりにポカーンだったりするんで、思わず原作読みたくなってきた今日この頃だったりします。

あ、でも、相変らずチビたん萌え〜! 橘LOVE〜♪ お嬢大好き〜! でもって、無駄に凝ってるアイキャッチ萌え〜♪♪♪

【今日のフロ】
正直、前回期待はずれもはなはだしくって、感想書く気にならないどころか、2度と見たくない気がしないでもなかったのと、予告を見る限りでは相変らず面白くなさそうだったので、今回かなり気合いれずに見たんですが、(そのせいって訳じゃないんでしょうけど)いやぁ、参りましたっ>< 今回、燃えっ! 萌えじゃなくて燃えっす!!

実は、まったく持って期待していなかったので、リアルタイムでは起きず、2時半ごろ○ちゃんのスレの反応見て「またかよ(; ´Д`)」と思いながらマキ戻してみたんだけど、いざ見てみたら、今回思いっきりたのしかったよ!

ま、原因は明白なんですよね。 だって、今回、たっくんがちゃんとリーダーしててくれたんだもの♪ ヘタレてなかったんだもの♪ 自分で状況考えて、みんなを引っ張ってってくれたんだもの♪ ああ、うれしくってお腹いっぱい♪

それと、パタにもやられた・・・ パタ、可愛すぎるよ<声 先週テロップ見て、パタがヒカリんだって知った時には、かなりどうなることかと心配したんだけどね。 ただ、デジモンに親もなにもないわけで、父母っつーいい方はどうにかしたほうがいいと思うんだけどね。

あと、相変らずネーモンがいい味出していてすごくうれしかった♪


=====

最近、いろいろ疲れたり気力がなかったりして、ネット立ち上げてても、覗いているのは、某○ちゃんの、限られた良スレ中心にいくつかくらいしか見てないんですけど、せっかく○ちゃん覗いてるんだからと思うと、ついついデジ関連のスレを覗いちゃうんだよね。 でもって、あそこにいくと相変らずの02叩き、フロ叩きでうんざりしちゃうんで・・・。

ま、あそこのスレも、一つの小さなコミュニティな訳で、コミュニティといえば、どうしてもそこでの大多数の意見の流れっていうのは決まっちゃうんで、02スキーが足を踏み入れるほうが悪いのはよ〜くわかっているんだけど、02も賢ちゃんも、あそこでぼろぼろいわれるほど悪くないんだよね。 むしろこっちからみたらテイマのほうが「なんだったのさ、あれ」状態だったりするんで・・・。 02も、賢たんが仲間になる前まではよかったのにとかってよくいわれるけど、こっちからしたら、むしろ23話以降があるからこそ02の存在意義があるって感じだし。

だって、02って、自分に愛が注がれてないと思っちゃった子供が、その反動で犯罪起こして、でも、本当は自分が現実から逃げていただけだったってことに気づいて、いちから再生する話だろうからさ・・・。 それは、ある意味ベタで理想過ぎて気持ち悪いかもしれないけれど、誰でも一度はちゃんと立ち向かったほうがいいことだとは思うんで・・。 特に、自分が(賢ちゃん側の)当事者じゃなくても、いつ賢の親の立場になるかわからないし・・・。 そういう意味では、02って、賢パパママも裏主人公だったりするんだと思うんだよね。 でも、そういうのが俯瞰できるようになるのって、ある程度のトシと経験が必要だと思うんで・・・

結局、この話し出しても結論はなんもないんです。 ただ、あそこで叩かれるほど02は醜くないし、フロだって面白いよってことなだけでして・・・。 とりあえず、フロ、来週が楽しみっす♪

=====

などというのとは別に、先週はいろいろとショッキングな事件が起きすぎました。アメリカの無差別銃殺事件も、モスクワでの立てこもり事件も、現役国会議員の刺殺事件も・・・

正直いって、どれもこれも実感がありません。わきません。 頭の中では、「ああ、こんな悲惨な事件が起きてるんだな」と思っても、現実に起こった出来事として、この身をとおして実感してる自分がいないんだなぁ・・・と思ってしまって・・・。 なんていうのかな、どの事件も人の命がかかっていて、どうしても、そんな悲惨で許されないことが起きていいはずがないって思えちゃって・・・。実感がわかないっていうよりは、受け入れたくないってことなのかもしれないです。

大げさな、と思う人がいるかもしれないけれど、どうして02で賢とワム子が身を呈して命の大事さを訴えたのに、それを無視するような出来事が起きてしまうんだろうかって。 モスクワの事件には、そりゃ、確かに背後にもっと悲惨な現実を抱え込んでしまっているのはわかるし、政治的な事柄って、理想だけじゃすまないのはわかってるけれど、それでもね、ああいう行動をとって、それでほんとに理想に近づくのかな?あの行動の結果、まったく無関係なところで命を奪われてしまった人間に、その人たちはなんていえるのかな?などと考えてしまって、思わず現実から目をそらしたくなったりします。

でも、それをしてしまったら、治兄さんの死を受け入れられなかったちび賢と同じになっちゃうんだろうね。 直接自分にかかわりのないことだからとりあえず無視していたら・・・それは結局この複雑に絡み合った世界を無視することになるし、そんな世界に私たちは住んでいるんだから、母体がゆがめば自分たちの存在だってやがては・・・。

そんなわけで、自分にできることは、ひたすら真実を知り、受け止めることなんだな・・・と。 ほんとにちっぽけなことかもしれないけれど、とりあえずは、今週起きた事件をわが身に刻んで生きていこうかな、と思います。

#などといっときながら、結局は「採点〜>< 仕事〜っ><」で一生が過ぎていきそうで恐かったりするんだけどね^^;



目次へ戻る過去へ未来へ

Presented by 遊歩 |お手紙下さい |HPはこちら