遊歩のデジアド日記etc.
デジアド02中心・時々ルパン・天近・大野様and so on...
色分け:テレビ感想|ゲーム関係
目次へ戻る|過去へ|未来へ
| ⇒旧サイトへ
えっと、今日もハガレン見ました。
以上・・・・って、これじゃだめですか^^;
えっと・・・えっと・・・正直、ストーリー的には、今のところこのまま見なくなる可能性大って悪寒です。まぁ、路美ねぇのお声が聞けるので、録画して見てますけど。 うむぅ、きっと悪くはないのかもしれないけど、やっぱり、トラウマとしては02の23話にかなうものは、未だに現れなくって・・・ おまけに、今期はアニヲタな私にとって強力なライバル出現だもの!(マンハッタンのことね) いやぁ、正直、今日も職場でマハラブ布教してましたよ^^; はまり具合だけいえば、天近熱再来ってとこですね。 天近熱はかなり強烈ですから・・・デジも、天近と重なると、ヘタをするとめけるかもしれないって感じですので^^;
とにかく、毎日のようにマスターの独白を思い出し、「石コロンボのように」とマスターを真似して独白してみたり、今期完全にマハラブに影響されてます^^; これで数年前のように、そこそこパソの前に居座れる時間があったら、絶対コンテンツ増えてるよ^^;
そんなわけで、ああ、そうだ、今日は「大人帝国〜」もあったのだー! クレしんファンとしては、大人帝国〜大好きなので、(ってか、あの年代は、完全に幼心に重なるわけじゃないけどかなりツボなのよ><)マハラブ一息ついたらこっちもみなくっちゃ♪
=====
ところで、全然関係ないのだけれど、このところ、久しぶりにタグテ再開しております。相変らず、ラストステージの直前でセーブして、何度でも暗黒の種のシーンが見れるようにしていまして、その間にコツコツ昔のダンジョンに潜ってクネモンを大量にゲットしているところです。現在50匹弱捕まえたかな? とにかく、クネモン(っつーか、ジョグレスしてフライモンにするのだ)とシェルモンを組みこんでダンジョン攻略にはとっときのユニット作ろうと思っているので、飽きるまでどのくらい根気が続くか楽しみ♪
そうそう、根絶系の技を持ってる完全体(究極体でなく)はファントモンね。わりと後半のダンジョンにいたはずなので、フライモン育ててとっつかまえると吉かも。それと、技盗み封じ系のモンといえばバクモンでしたね。これもゲットして技組みこむと結構便利。お薦めお薦め。
あとは、意外とシャッコウさんが便利かな? ランダムでPPに加えてHPも削ってくれるので、かなりお勧めですよ♪
てなわけで、ああ、攻略サイトつくりたひ・・・
だめだぁぁぁ、完全にはまったぁぁぁぁ><
というわけで、結局、マハラブと略すことに(個人的に)決定のこのドラマ、エアマスに匹敵するかそれ以上の存在かもしれない(1週間生きていく上での糧という意味でね。もちろん、作風は全然違うから比較できないけど)
それにしても、このドラマ、こねたがすごすぎる!! Aかばね、Bっしー、C(H)くら、Dいがき・・・こんな風につながってるとは!! それに、作中劇(ドラマ)も、あのチープな昼メロ感がたまらなくツボだし、なにげにコロンボいい味だしてるし・・・
でもまぁ、やっぱり一番のツボはまぼの独白かもしれない。ってか、独白、すごすぎ! 無口な店長役っていったいどうなるんだろうって、すっごくすっごく心配してたのに、全登場人物のなかで、あるいみ一番しゃべってるじゃん(笑)
で、一応、しぶーいマスター目指して、独白の時の声もしぶーかったりするんだけど、時々あせったり混乱したりすると、おろおろしている四郎(某天近のね♪)ちっくな声が聞けたり、なぜか(今のところ)毎回出てくる、ひげとって説得演説中(笑)のまぼの声は、かなり四郎を彷彿とさせてくれて、個人的にはもうたまりません♪
しかし、一度見て笑えて、ネタを知ってしまった2度目(以降)も、1度目以上に笑えてしまうこのドラマ恐ろしすぎ(笑)
そうそう、今回は、1話の時とあまりに別人になりはてたキョンキョンに、いい意味でおくちあんぐり(笑)
そんなわけで、早く来週にならないかなー><
2003年10月15日(水) |
ウッディ・ケーン全3巻 |
えっと・・・今実はもうすぐ金曜日になるところで、マハラブ(結局こう略すことに決めたぜぃ♪)見た直後で、いい具合に頭の中がとんでもないことになっちゃっていますので、こんな状態でケーンを語るな!って感じではあるんですが、結局火曜に決心して水曜日には3巻をゲットしてしまったので、一言だけでも・・・。
うわぁぁん、なおきしぇんしぇい! おいどんは、どこまででもしぇんしぇいについてゆきますばい!(号泣)
えっと、どちらかというとクロちゃんラストのほうが号泣チックな気がしないでもないけれど、渋く重く響いてやまないものを感じました<ケーンラスト ってか、あのうちきりくさいのが泣けますT▽T もっとちゃんと、時間をかけて描いてほしかったなぁ(ものすごく残念) でも、ほんとに、ほんとうに、すごい作品だわ。 大人の無責任さをつかれるところでは、読んでて自分も心痛みました。 嵐山先生→ケーン→ヒロくんという連鎖も、じわじわ涙でした。 ああん、ほんとに、もっともっと、ゆっくりと続きが読みたかったです。 ってか、もっとみんなに広めたいよなぁ。小学生の読書感想文の課題図書にしちまえ!!
目次へ戻る|過去へ|未来へ
|