のりぴのだらだら帳

2001年06月13日(水) スマップコンサート日程正式発表

ようやくスマップの今年の夏のコンサートの日程が正式発表になりました!わーい。いよいよ夏本番て感じね。やっぱしこれがなくっちゃ夏て気がしないのよね〜。今回のツアーは申し込み方法も変わって、【1人1会場1公演4枚まで×2口】まで可能となって、チケットが取りやすくなった?みたい。あああ〜ん、どの公演に行こうかしら〜。明日はスマップ仲間さんたちと緊急会議だわ!!ホテルや交通手段についても検討しなくちゃだわ。あー楽し(笑)。
そして今日は真心の抽選予約開始の日でもありました。とやっちは大阪の真心、結構簡単に取れたみたいなんで、のりぴも当たるといいな〜。
昼間は東久留米のイトーヨーカドーで、ママゴンと買い物してきました。2枚1,000円のキャミソールを買いました。ピンクのと赤のとを買ったよ。可愛いよ。今年は肌をたくさん露出するって決めてるんだ。太いけどさ。
そういえばこの間、ようやく脱毛機でワキの脱毛を試みたよ。わたしがバカだった。甘く見過ぎていた…。世界最強に痛かったのよー!!足よりかは楽勝と思っていたのに…足なんかよりずっと痛かった!!だって面積狭いし、大丈夫だと思ったんだよ〜ぅ。でもよく考えりゃあ、毛は太いし、肉もブヨブヨしてるし、そりゃ痛いわな…。とほほ。
とにかくあまりの痛さに、脱毛は途中で断念してしまいました…。そんで結局シェーバーで剃っちゃいました。だって、血まで出るんだもん。
キャミソール着るまでには、どうにか脱毛できるようにしたいなぁ…。



2001年06月11日(月) ラブレボの日

昼過ぎに郵便局行って、13年度分の市・県民税を一括で払ってきました。とほほほ。お金すっからかんでし…。
そして今日は待ってました『ラブレボ』の日です(笑)。あーもー、ホントこのドラマ、お腹いっぱいってカンジ。ふ〜。
『ラブレボ』の後の『スマスマ』で三谷幸喜が言ってたでしょ?ドラマはCMのことも考えながら作るってさー。『ラブレボ』もさぁ、もう少し考えてくれよってかんじ。藤木直人の『ビューネ』のCMのアップの直後に、ホテルで一人仕事してる須賀さんのアップ……。考えなしってカンジ…。それともここまできたら狙いか!?もしかして!?
てかさ藤木直人、かなり若かったことが判明。てっきり31くらいかな〜と思ってたよ。ごみーん。72年7月19日生まれでした。中居とだいたい1ヶ月違いで同い年でした。うひょ。
ちなみに押尾クンのことも徐々に判明。彼は78年生まれの23歳で、優香主演のTBSドラマ『20歳の結婚』に出ていました。ハハ〜ン。



2001年06月10日(日) くるり見て来ました

いろいろ満載な1日でした。
昼過ぎから芸大美術館に絵を見に行ってきました。『よみがえる日本画ー伝統と継承・1000年の知恵ー展』とかいうやつ。昨日が最終日でした。入館料1,000円もしやがってムカつきました。なんつーか、日本画の修復と模写の現状を紹介しながら、日本画ってのはこういうモンなんだよ、てのをわかりやすく世間様に紹介する展覧会でした…。日本画知らん人には面白かったかもしれんが、こちとら胡紛や岩絵の具見るのに1,000円も出したんか思うと損した気分。てかさ、1,000円て、どう考えても高いだろ!?久々に、展示会で図録買わなかったっす…。
そんで上野公園に行ったわけなんだすが、上野公園のカラスのなんと図々しいことよ!日光の猿くらい図々しい。餌をやるとヒッチコックの『鳥』のごとく体中に襲ってくるんだから(あながち嘘じゃないけど、これはちょっと言い過ぎかも)。ともかく、今度上野公園に行ったときには、何かお菓子持って行かねば(え!?やるんかい)。
その後18:00から日比谷野音でくるりのライブでした。久々にスマップ以外のミュージシャンのライブで、しかも野音、ドームクラスに慣れてしまっているのりぴにとっては「ちっちぇーーーっ!」でした。しかしさすがくるり。行く前から薄々感づいてはいたんだけど、のりぴにとっては至上最悪にタイミングのあわない、相性の悪いミュージシャンの一人になりそうです。
事はチケットが余るという事態から始まっていた。そのあと次々とタイミングのあわない事態が発生し、公演日とサッカー・コンフェデ決勝戦は重なるし、野外なのに大雨は降るし、ツアーTシャツは完売してるし、だからといってツアーパンフがあるわけでもないし…。あーもー、踏んだり蹴ったりよ。
ライブ自体は学祭っぽくて楽しかったよ。とやっちに「客層が、想像以上に若いよ」と聞いていたんで、想像よりかは若くなくてなんともかんとも。客層はやっぱし、10代後半〜20代前半くらいだったかな?
くるりさんは、ちょー真面目なお兄ちゃんたちで、全然動かないから見易かった。しかしあまりの真面目さにもうライブは行かないかもしんないけど…。
ライブの帰り、そのままタナカさん家に行ってコンフェデのビデオを見て、そのままお泊まりさしてもらいました。



2001年06月07日(木)

今日もせっせとバイトへ行って来ました。でも、都合のいいことに今日のバイト先はご近所、所沢。しかも16:30で終了でしたー。何の都合がいいかって?はっはっはー。コンフェデ準決勝よー!キックオフには間に合わないけど、全然余裕で見れたじゃーん。しっかし、今までは19:30キックオフだったのに、何で今日は17:00だったんだぁ?早ぇよー。
あらー、何だかどしゃぶりの雨の中試合してるじゃなーい。って、そういえばウチんところもどしゃぶりじゃん。わー、ライブって感じ?しかも神奈川県、大雨洪水警報まで出てんじゃん。試合会場横浜だじょー。
サッカーってよくわかんないんだけどさぁ、オーストラリアって強いの?以外に混戦したなぁ。結局中田(英)のゴールが決勝点か。次は決勝、日曜日じゃん!?ちょっとー見れないじゃん。日曜日くるりの野音ライブなんだよー。相変わらずタイミング悪いよなーくるり…。
今日の『うたばん』はジュリーと釈由美子がゲストでした。ジュリーのシングルコレクションのVTRのとき、タカさんがジュリーの『TOKIO』のVTRを見て「これ、アレンジ次利さんで、詞は糸井さんなんですよね」っていうコソコソ話しが聞こえて、あー80年代だなー、と思ったよ。糸井さんとは、言わずと知れた糸井重里氏のことなんですが、次利さんとは、後藤次利氏(ゴッキー)といいまして、もとサディスティックミカバンド(高橋幸宏がYMOの前にいたバンドね)の人で、元おニャンコ子河合その子のダンナさんなのですよ。ちなみに他にどんな方の曲を作っているかといいますと、歴代おニャンコ子、工藤静香ねーさん、とんねるず、野猿なんからの曲を作っております。
いやそんなことより、のりぴが今日の『うたばん』で特筆すべきはやっぱし釈由美子でしょう!のりぴ、釈由美子って結構好きなんだけど、やっぱしイイよねー。可愛いし、以外に若いし、何より自分のポジションをよくわかっていらっしゃる。しかし釈ちゃん、高校、吉祥女子なんじゃん!?いつから?高校から?中学から?どっちにしろ頭賢いんじゃーん。少なくとも偏差値60前後はあったってことだよなー。しかし内田有紀といい、優香といい、釈由美子といい、微妙にニアミスなんだよなー。うちの高校は『プロゴルファー祈子』以外、誰か芸能人出てないのか?(無理か…何せ”三大ブス学校”のひとつに上げられるくらいだもんな…)
てかさ、釈ちゃんってワンギャルだったんだね…知らんかった…。



2001年06月05日(火) コンフェデ

ここんとこバイトがきつくて12時前には寝るという生活が続いてたのです。1日8時間のバイト(拘束時間自体は11時間!)はさすがに体力的に限界。この4月からうちのバイト先、1日8時間というシフトができたのだ。希望者のみなんだけどさ。さすがに8時間は疲れるのね〜。デスクワークだったら全然余裕なんだけどなぁ。陽気もすっかり夏だし、体力の消耗が激しいです。
そんなわけで最近は、バイトが終わって家に帰るとサッカー見ています。コンフェデレーションカップね。こんなにきちんとサッカー見るのって初めてかも。家族してすっかりハマって見ています。すごいなー日本。今のところ負け知らずじゃん。すごいよ1位だじょ!?


 <古い  目次  新しい>



[メール] [掲示板にメッセージヨロシク]

My追加