夜、タナカさんとそのお友達らと、のりぴのお友達ら、計8人で飲み会。銀座だけど『北の家族』…。 すごく大盛り上がりで、大変楽しかったです。
2001年08月10日(金) |
踏んだり蹴ったりあまりのツイていなさにガックシ |
夕方から真心さんのライブでした。読売ランドオープンシアターちゅうところでやったんだけど、予想通りちょー田舎でした。新宿から京王線で読売ランド駅下車。 読売ランドの敷地自体は駅を降りてすぐ目の前なんだけど、遊園地の入り口までは山道を歩いて30分もかかるところにあった…。オープンシアターは遊園地の中にあったのだ…。まあ、歩かずともロープウェーがあったんだけど、運賃片道200円も取りやがる。なもんで、騙された感が否めなかったので、老体にムチ打って歩きましたヨ。あーもークタクタさ。そんでやっとこさ遊園地の入り口迄来たんだけど、またもや騙された!なんじゃそりゃ!?オープンシアターが遊園地の中にあるからって、入園料200円払えだとさ。そんなの聞いてないよ〜。あーもー、しょうがないから払ったけどさ。なんか詐欺だよなー。 遊園地の中に入って、とりあえず時間もあったんで、駅前のコンビニで買ってきたお好み焼きをベンチで食す。あ〜爽やかだー。…と思っていたのも束の間。時間を見ようとピッチを見たら、ストラップがブッちぎれていたのよぅ。ガーン。一昨年のスマップツアー・バードマンのストラップ…。「危ういな〜」とは思っていたんだけど、まさかこう見事にブッちぎれるとは…。ちぎれたひもだけが、プラプラと哀しげに風にそよいでいました…。 そして開演30分くらい前に会場に入りました。オープンシアターは日比谷の野音に似ていました。田舎の夕暮れどきで、カナブンみたいなのとかが飛んでいましたよ。 とりあえずツアーTシャツでも買おうとしたら、またもや…。サイズ切れ…。しょうがなくサイズM買いました。あーもーデカいヨー。ツイてねー。 そんで席に着いたら、まただよ〜ぅ。隣の男がキモイ〜。ツイてねー。隣の男、年の頃は20代前半?コーラを飲もうとしてフタ開けたら吹き出てきたよ〜。お約束すぎる〜。しかもコイツそのコーラ飲んで、むせて吹き出しやがった。「ブッ!」とかって。危うくこっちにまでひっかかるところだったじゃねーかよー。もー、お約束すぎるよー。しかもこいつオペラグラスまで用意してやがる!こんな近い席で、真心のどこを見ようってんだ!?試し見してるよ〜。キモイよ〜。 予定よりちょっと遅れて真心さんのライブ始まりました。うわー生真心さんだー。…隣の男が気になるよ〜。手とか振り上げるなら振り上げるで、もっと堂々とやれよ〜。恥ずかしいならやるなよ〜。それじゃあダチョウ倶楽部だよー。あーもー、だからオペラグラスでどこ見てんだよー。 真心さんの今日のライブ、のりぴの知ってる曲は『別れの三部作(?)』と『空に舞い上がれ』と他数曲だけだったヨ。でも楽しかった。よかったよ。MCとかも面白かった。桜井さんって、もっと控えめキャラだと思っていたんだけど、結構えばってる風だったので意外でした。倉持さんは日曜のオヤジみたいな、「それ、ラフすぎなんじゃ…」っていう格好をしてはりました。そしてやっぱし、立ちっぱなしのライブは2時間が限界だなと感じるのりぴなのでした。足が痛いのねー。スマップのコンサートに慣れてるオイラにとっては、2時間立ちっぱは辛いのね。スマップさんのコンサートはMCの度に座るし、バラードとか続くと結構座るし、あとはお目当てのメンバーじゃないソロのときも結構座ってるし、座りどころがたくさんあるのよね(って、公演時間が3時間半とかで、長いしね…)。 ライブ終了は19:30でした。早い…。 帰りは来たところとは違うところから出されたんで、道に迷うとイヤだし、早く帰りたかったし、しょうがなくロープウェーに200円払って乗りました。 うわ〜、高い〜。かなり足がすくむ感じ。怖〜っ。高いところ好きな人には堪んないかも。 家に帰ってきたのは22:00頃でした。急いでまっすぐ帰って来たのに、やっぱし2時間半はかかっちゃうんだナ。
2001年08月07日(火) |
3人分の旅行代金は痛いです… |
朝、8:00近くに東京に戻ってきました。こっちはすげー寒いのね。大阪の猛暑(大阪ドームの中はさらに猛暑でしたよ)に慣れたのりぴは震えたよ。 昼過ぎに、銀行とCD屋に行こうと思っていたらば寝ちまった!もう16:00じゃん。今日中に銀行にお金振り込まなくちゃならんかったのに。スマップコンサートのための福岡旅行の代金。とりあえず旅行会社に電話して、明日でも大丈夫か聞くと大丈夫とのことなので、明日は銀行行けないんで今振り込んでしまう。しかし時間外だったし、銀行も違うしで、手数料630円も取りやがる。くっそ。 そんでCD屋に行って、スマップのアルバム『ウラスマ』とビデオ『SSF』を買いに行く。家に帰ってビデオを見たけど、やっぱし『SSF』は面白い。前にスマスマ特別篇で放送した、剛くんと慎吾ちゃんの二人が出演の、いろんなCMクリエーターが作るショートフィルムってやつのビデオなんだけどね。テレビでやったときより映像が追加されてて(まあ善し悪しは別として)、それぞれのディレクターさんのインタビューなんかの映像特典なんかもあって、かなりマニアウケってカンジで面白い。ビデオの最後の方に、そのディレクターさん達のCM作品集もあって、すげえ嬉しい。スマップ出演のやつだけじゃなくて。でももちろんスマップ出演のが中心で、特にNTT東日本のガッチャマンが2バージョン両方とも入っていたのは、すごく嬉しい。これは、8月の下旬にフミちゃん家に行ったとき、お土産として持って行かねば! で、アルバムの方は…あんまし…。
2001年08月06日(月) |
次の大阪は11月かな? |
とやっちとみるこちんは朝、お仕事に行きました。のりぴは昼ちょっと前くらいに起きて、風呂に入って、身支度をして、荷造りをして、昼過ぎにとやっちのお家を後にしました。アデューとやっち邸。 今日も大阪ドームでスマッピさんのコンサートです。大阪最終日です。コンサート前に梅田でスマップ仲間のマツイさんとユミさんと落ち合って、お昼を一緒しました。何か梅田駅にくっついてるよさげなホテルの地下の、ピエトロのレストランでイタ飯。 16:00過ぎ頃ドームに行ったんだけど、まだまだ時間が余っていたんでダラダラしながら座席まで。今日の座席はアリーナで、花道横辺りでとってもイイ席。ユミさんが当ててくれました。ありがとうございます。コンサートの内容も今までの中で一番よかったし、公演時間もすげー長すぎ(笑)。今回最長?3時間半強…。 おかげで公演終了後、あまりゆっくりすることもできず、そのまま深夜バス乗り場へ。バスは2階だてバスでした。乗り心地がかなりイイ感じ。 ではさらば大阪…。
2001年08月05日(日) |
へっぷ5の観覧車にも乗りたかったなあ |
今日は朝10:00に起きました。すげぇ。お休みの日の朝なのに、なんて早起き。 朝、再度体重計に乗ってみたんだけど、さらに軽くなっていた。朝だから軽くなってるのはわかるんだけど、それにしても軽すぎだ。のりぴのこのハラでこんな軽いハズがなかろう! 今日も17:00から大阪ドームでスマッピさんのコンサートだったんだけど、それまでとやっちとお出かけ。梅田に行ったよ。初めてヘップ5に入りました。お洋服とか見ました。とやっちが6,500円(だっけ?)くらいのズボンを買おうかどうか悩んでいました。のりぴはシップスにあった、ちょい短めのスカートが気になったんだけど、気になっただけ。後は色々、本屋さんに行ったりとか。 お昼に、梅田の新しくできたばっかしっぽい、しゃれたかふぇ〜でランチしました。1,300円。パンと前菜とバジルのパスタとデザートとドリンク。おしゃれじゃの〜。結構ハラいっぱいになったよ。パンに付いてきたバターが美味くて、余ったひとつをとやっちに持たせたんだけど、その後そのバターのこと、すっかり忘れてたのりぴなのでした。そのとき、その店に男2人でランチしてた人がいたんだけど、とやっちが色々観察していて面白かったです。そんでその店の窓の外には、血の付いた白衣とか包帯を巻いたセーラー服を着た女の子の団体さんがいて面白かったです。 15:00頃とやっちと別れて大阪ドームへ。大阪ドームでお土産を買いました。大阪ドームの形の入れ物に入ったクッキーと、よく車とかにくっついてる、針金とかでビヨンビヨンしてるマスコット(?)。これもドームの形してるの。パソコンにくっつけようと思って。 コンサートは定時より少し遅れて、17:15頃始まって、20:35頃終了。やっぱし長い…。今日の席は昨日と違ってあまり(かなり?)イイ席ではなかったんだけど、それなりに楽しめました。 とやっちのお家に帰ると、みるこ先生が来ていました。夕食もできていました。すごいな〜。夕食は、揖保の糸と揚げ物各種と焼き魚。おいシィー。デザートにスイカもでてきたよ。至れり尽くせり。 とやってぃーはのりぴと別れた後、みるこちんと落ち合って美容室行ったり、お買い物したりしたみたい。結局例のズボンを買っていました。今日は近所で花火大会だったんだけど、結局とやってぃーもみるこちんも花火のときは美容室にいて見られなかったみたい。でもスマップのコンサートで、中居氏がその花火大会があることを知っていていて、なんか笑えました。 寝る前に3人で軽く漫画部をして、3:00頃寝ました。風呂は明日の朝入ろう…
|