早朝に家に帰って来ました。 今日は両親と新所沢までタダ券で映画を見に行きました。『ラッシュアワー2』です…。だって、両親と見に行って『千と千尋〜』なんてアニメ映画見れないし、『大河の一滴』みたいなヒューマン系ははうちの両親(特に母)の趣味じゃないし…。てなことで『ラッシュアワー2』です。その映画館、この3本しかやってないんだよ。 ジャッキーチェンとクリスタッカーとジョンローンです。それなりに娯楽大作って感じで面白かったです。笑えました。久々に見たジャッキーチェンは、年のせいでか肉付きがよくなっていました。イイ感じです。クリスタッカーって実は初めて見たんだけど、声が甲高くてイイ感じでしたが、やっぱしエディーマーフィーとカブっていました。のりぴ黒人の三枚目系俳優って、みんなエディーマーフィーに見えちゃうんですヨ。ジョンローンは相変わらず渋かったです。なんかジャッキーとのツーショットが新鮮でした。 うちの母が「こういう映画は後腐れなくていいわね」と満足げに言っていました。うちの母は”情緒”とか”機微”とかってなのが大嫌いな人なんです。『タイタニック』を見たときも「(ディカプリオが)死ぬのは最初からわかっていたことなんだから、ちっとも悲しくなんかないワ」と言っていました。…いやお母様、そうではなくてですね、その死ぬまでの過程があったからみんな最後に泣いたわけであってですね…。 映画の後、うちの近所のラーメン屋『江川亭』でラーメン。やっぱし江川亭は美味い!!
今日も東京ドームでスマップコンサートでした。今日はチケットもちゃんとあったので余裕がありました。のりぴにとっては、今日が今年最後のスマップコンサートでした。ああ…生スマップさんが見れるのは、今年はこれが最後なのかしら? コンサートは今日もとっても楽しかったです。 コンサート後は昨日のメンバーでまたお食事。今日は『天狗』でした。コンサートは昨日より早く終わったはずなのに、結局店を出たのは昨日とほぼ一緒の時間…。お話が弾みました。 んで、今日は家に帰るはずだったんだけど、やっぱしまたタナカさん家に泊まらせてもらいました。タナカさん家にはトモちゃんさんとイワマも来ていました。でものりぴは早々に寝させてもらいました。明日は早朝に家に帰らせてもらいますんで。
今日は東京ドームでスマップコンサート1日目でした。…なのに依然としてチケットは手に入っておらず、いちかばちかで朝から東京ドームへ向かいましたサ。当日券が出るものと踏んでね。 そんで結局当日券は無事出て、チケットゲットすることできたんだけど…いや〜大変だったよ。朝9:00ちょっと前から並びだして、発券されたのは16:30過ぎ。7時間半以上並んだよ。発券枚数も知らされないまま、自分のところまで券がまわってくるっていう保証も全くない状態で並んでました。しかも失敗なことにその日は薄着で行っちゃったもんだから、寒くて死ぬかと思ったね。まさかあんなに冷えるとは思っていなかったもんで。もしかしたら風邪ひいたかもしんない。でも苦労した甲斐あって、当日券にしてはえらくイイ席が手に入りまして、本当自分でも驚いています。 いやまさか本当に取れるなんてねえ。半ば諦めていたもんで。スマップのコンサートが当日券で見れるなんて信じられませんでしたヨ。 コンサート内容も素晴らしく、すごく楽しかったっす!コンサート終了後は、スマップ仲間(のりぴを含めて)4人で、水道橋駅前の小洒落た居酒屋でお食事。お話も弾んで大変たのしかったっす。そんで23:30ごろ解散して、タナカさん家にお泊まりさしてもらいました。
昨日ユニクロに行って秋物のスカートと長袖のシャツ買いました。 6月頃ユニクロでずぼん買ったんだけど、そのときは一番でかいサイズウエスト69センチのを買ったのね。だって、ケツが入いんないんだもん。だけどやっぱしそれじゃあウエストデカ過ぎって感じで、はいてるうちにズルズルズルズル下がってきて腰ばきになっちゃうんだよね。でも腰ばき用のずぼんじゃないから股上が深くて、腰ばきすると股下が余っちゃうんだよ。はっきし言って、失敗したって感じ。 そんでもって、今回は秋物のタイトスカートよ。 とりあえず69を試着してみるも、やっぱしデカくて、いっこ下の66を試着。…あれ?まだゆるいような気がする。てなことでそのまた下、63をはいてみる。…あれーー!?ちょうどいい…。おデブちんなのりぴが63!?これは今夏だから?それともユニクロがおかしいのか?ああでも、秋に向けてちょっと大きめのを買った方が無難か?いや、そんな弱気でどうする!思い切って63を買おう。 …秋になってはけなくなっていたら、とやっちにお譲りします。 今日は渋谷でお仕事でした。 そんなわけで、コミックステーションで3冊も漫画買ってしまいました。2冊はそれ目当てで買ったんだけど、もう1冊は衝動買いでした。目当てで買った2冊は山田ユギの『最後のドアを閉めろ!』と猫田リコの『イエス・マスター』。ユギさんのはようやく手に入った1冊。池袋の本屋はどこも売り切れだったのよ。ユギさん、いつの間にやらすごいことになってるのね。今やユギさんの本はどこの書店でも平積みよ!びっくし。そんで猫田氏の方のは、相変わらず猫田ワールド炸裂って感じで。この人は何時代を描いてもこういう時代背景になっちゃうんだね。しかし麗人てさあ、新人発掘は上手いよな〜。この猫田氏といい内田某といい。さすが腐っても『ぼのぼの』竹書房。…ところで今気づいたんだけどさ、この『バンブーコミックス』て、”竹”書房だからバンブーだったんだね。いや〜今気がついたよ〜ハハハハハ(気がつくの遅すぎ)。 で、問題の衝動買いした一冊なんだけど、これがね〜、かーなりな問題作でしてね。花田祐実の『世界でいちばん』とかいう、そっち系のホモ漫画なんだけど…つまんなさ満載…。てか、この人って『ヤングユー』とか『フィールヤング』とかで描いてた作家さんなんだけど、ホモはあわないよ。この人ホモ漫画になると途端につまんなくなるのね。普通の漫画はそこそこ面白いのに。何かさあ、ホモに夢見すぎ?背中痒くなった。てか、この話しだったらホモじゃなくてもいいじゃん。みたいな。 ああ…漫画についてちと長く書きすぎた。 そういえば、今日仕事で一緒になった男の子がさあ、なんかすごくって…。 バンドをやってる20歳の男の子なんだけど、高校中退でさあ、田舎から出てきて東京で一人暮らししてるわけよ。絵に描いたようなバンドマンなんだけど、すっげー暗くてさあ(笑)びっくりよ。なんつーか、真面目過ぎ。しかもかなりの神経質。いやいや。頑張って生きてくれ。
4ヶ月ぶりくらいに美容院に行って来ました。そんなに短くはしていません。伸ばすつもりなので。カットと脱色です。頭軽くなりました。でもやっぱし美容院は苦手です。あのお喋りがどうも…。
|