2001年11月26日(月) |
恐れ知らずのパソコンの整理 |
じつはのりぴ、おたくなくせに部屋だけは綺麗なのが好きなんです。…いや、決して綺麗ではないんですが、片づいているのが好きなんです。所詮はおたくなので、荷物が多くて、どうあがいても『anan』に載っているようなお部屋は死んでも無理で、しかもやっぱしおたくなので、何か集中してやり出すとどうしても散らかってしまうのですが、それでもとりあえず机の上だけは片づいていたいんです。まあそれも、自分の部屋に限ったことなんですが。他人の部屋はいくら汚くても、散らかっていても一向に気になりませんが。 そんな意外なところでA型気質なのりぴなのですが、パソコンの中もめちゃくちゃ綺麗です。 当初は誰もがこんなもんだと思っていましたが、ある程度パソコンを使っている人のデスクトップってすごいですよね?とやっちなんか、あのデカイ画面の3/2くらいはファイルやらフォルダーやらで埋まっているし。あのフミちゃんでさえ何かしら出ていたような気がします。 のりぴはねえ、デスクトップに出ているのは常時5つです。ハードディスクとプリンターのアイコン2つとランチャーとゴミ箱。あとのモノはMOに保存しちゃうか、ハードディスクに入れちゃうか、捨てます!たぶんパソコンがそこそこ使える方からしたら、のりぴみたいなのは「怖〜っ」って感じだと思うのですが、わたし自身もそう思います(笑)。でも本当、すぐ捨てちゃうんですよ。何度かそれで痛い目見たりもしてるんですがねえ。クセなんですよね。 そんなわけで、パソコンの大掃除をしました。いろんなの捨てました。怖いですね〜。でも大丈夫。恐る恐るいろいろ捨てたのですが、ひとまずはどのアプリケーションも正常に動いています。 何かねえ、結構余計なモンがいろいろ入っていたんですよ。アプリケーションの解説書みたいなんが何十カ国語もとか。使わないポスペとか。使わないiMoveとか。フォトショップだっけ?何かイメージレイヤード?とかいうやつとか。使わないっちゅーの。バンバン捨てちゃいました。おおコワコワ。そんで、次捨てようかどうしようか悩んでいるのは、イラストレーターとフォトショップに入っている”トレーニング”とかいうやつ。あってもトレーニングなんかしないと思うんだけど…いつの日かレーニングするために、とっていた方がよいのでしょうか?つーかトレーニングするときは、もっと分かり易いマニュアル本見て練習した方がいいと思うのですが…どうなんでしょうか? そんでついでにね、インターネットエクスプローラーとアウトルックのバージョンをようやくアップさしてみました〜。今まで4.5とか使ってたからね〜。4.5とかだと西武のホームページとか見られないんだよー。知ってた〜?これでようやく見れますよ〜。そんでもってついでにクイックタイムとフラッシュもバージョンアップしてみたりしました。 いや〜、きっと人はこういうときに「ADSLなら…!」とか思うんでしょうね。別にのりぴは今のISDNで十分ですが。 明日はいよいよ近所のセブンイレブンに注文していた漫画が入荷します。ヤフーからネット通販で注文したんです。受け取りをセブンイレブンにすると、手数料や送料などが一切かからないんだよぅ!すごいよねえ?だってさあ、普通本の注文って、本屋さんでするとすごく時間がかかるでしょ?そんで普通のネット通販だと送料とかかかっちゃうし。その点このヤフーのネット通販はなんて素晴らしいの!癖になりそうっす〜。 ちなみに注文した漫画は業田良家『自虐の詩』上下巻(文庫)です(笑)。
2001年11月22日(木) |
最近FF9をやっています |
昨日、東京ドームの横でバイトして来ました。東京ドームでは昨日、バックストリートボーイズのコンサートがありました。スマップのコンサートの比じゃないけど、それでもすごい人でした。外タレのコンサートはほとんどクチパクが当たり前といいますが、そのぶんショーとしての見応えを重視しているらしいのですが、言葉がわからないのりぴには、外タレのコンサートにはあまり魅力を感じません。同じクチパクなら、ダフ屋で二束三文のチケット買ってジャニーズJrのコンサートを見に行きますヨ。 じつはここんところ、e+で立て続けに三谷幸喜のお芝居の申し込みがありました。『彦馬がゆく』と『You Are The Top』です。『彦馬〜』は抽選漏れしました。『You Are〜』は只今抽選結果待ちです。でもたぶん『You Are〜』も駄目だと思います…。今度の日曜日『彦馬〜』の一般発売があるので、とりあえず電話かけてみるつもりですが、これも駄目なような気がしています。サラバ酒井美紀チャン…。 それと、最近『FF9』をじっくりやっております。そう、じっくり。FF9は攻略本が出ていないので、スクエアのホームページのFF9攻略ページとか見ながらやっております。いろんな新発見があって面白いです。「こんなところにこんなモノが!」とか。でもこのホームページ、ちょっとばかし重くて少々困っております。さすがオタク向けホームページだこと。ウチはまだISDNなので、遅いです。こういうところで「ADSLなら…!」とかおもうんでしょうが、のりぴは元々気長なので、遅くてもいいです。ブロードバンドとはほど遠い。 そういえばスカパーとBOOSのコラボレーションCM、見ました。まさか中居と永瀬正敏の並ぶ姿が見れようとは思っていませんでした。中居と布袋さんならまだしも。3人しておこたに入ってテレビ見てる姿の何と微笑ましいことよ。 そう、布袋さんと言えば、この間BOOYラストライブ(伝説のギグ?ププププ)のDVDが出たようで、毎日のように『ビックカメラ』池袋東口店の前ではこのDVDが流れていました。のりぴお仕事で1日中ここのビックカメラの前にいるので、もうウンザリ。頭の中で、あの西城秀樹と見紛うばかりの美声で♪かぁがみのぉ〜〜〜リオネッッ♪が回る回る。その前はモー娘。だったんだけどさあ。ちなみに今日は『ゴッドファーザー』でした。あいのてぇま。
2001年11月18日(日) |
知り合いの個展に行って来た |
昨日、お仕事の帰りに高校のとき予備校で一緒だったノリマツさんの個展を見に行ってきました。行きすがら上野の永藤パンで卵パンを2袋買おうと思ったら、お金が足りなくて(もちろんカードは使えなかった)1袋しか買えなくてしょぼん…。 ノリマツさんの個展には去年も行って来たのですが、今年も行って来ました、銀座まで。行ったらそこのオーナーもいてて、”絵”について小1時間ほどノリマツさんとそのオーナーとノリマツさんの知り合いのオジサマ(タブンどっかのゲイジツカ?)と語り合って来ました。ああいう語りは久々だったので、とても有意義でした。のりぴも何か描こうかな…。つうか、このままでは駄目なのはよくわかっているのですが…。 今日は渋谷でお仕事でした。帰りに渋谷の三省堂コミックステーションで依田沙江美『ぴかぴかBrand-new day』と上條淳士『8エイト』の1巻を買いました。どちらも新刊です。依田さんのは相変わらず言葉遣いに知性を感じるのですが、如何せんキャラコミックなもんで、なんともかんとも薄い感じが否めません。それに全4話で終了だし。これで終わりかい!みたいな。何だかいろんなエピソードを描かずに終わってしまいましたって感じ…。でもいつもよりかちょっとHっぽかったので、まあその辺はいいか(笑)。のりぴとしてはねえ、依田さんにはもう少し年齢層高めの作品を描いてくれるの希望。そんで上條センセ。どうよ?この連載、無事続くのでしょうか?隔週連載でしょ?大丈夫?話しとしてはまあこのまま無事続いてくれれば面白くなりそうな感じはありますが…絵が…。何と言うか、『TO-Y』の頃に比べるとやっぱし魅力半減といいましょうか…。やっぱし彼女(陽子さん?)の力は偉大だった。ヒデローが!ニアが!以前、のりぴの勤め先のN先生が、上條センセの単行本を「イラスト集」言うて参考資料としてのりぴに渡したことがありました。…つうかさ、描き込まれているページと描き込まれていないページの落差がありすぎ?頑張ってくれ、アシスタントさん…。
2週間以上も日記書いていませんでした。なんかさあ、風邪がなかなか治らなくて、何やるのもウンザリって感じになっちゃってて、サボっていました。 この約10日間の間にいろいろありました…が、ほとんど覚えていないので(苦笑)、大まかなことと、つい最近のことなど。 先週(この間)の日・月はまたまた福島の別荘へ行って来ました。寒かったです。日曜日には相馬の海に釣りにも行って来ました。大漁でした。フグも釣れました。食べました。内臓さえ食わなければ当たらないので大丈夫です。釣りへ行く途中、猿を3匹見ました。可愛かったです。ピンクなお顔をしてこっちを見ていました。釣りの帰りには、霊山のパーキングで牧場のアイスを食いました。のりぴは栗アイス。すげえ美味かったです。 昨日はロジャースに行ってパソコンデスクを買ってしまいました。椅子を使わない床に座るタイプのやつで、4,980円です。早速家に帰ってから組み立てて使っていますが、やっぱし専用机はいいですね!広いくて高さも丁度良いので首が疲れないし、マウスパッドがいらなくてビックリ。そしてその夜、季節はずれのゴキブリがのりぴのお部屋に出ました!オーマイガッ!!しかし何故か(季節柄?)動きも遅く、今まで家に出ていたゴキとは少々形状が異なっていました。小柄で羽があまりなくて薄茶っぽいの。うちのおハハ様いわく「あなたが京都から持ち帰ってきた種類だ」とのこと。否めませんな。 そういえば最近、スマップのアルバムの作詞作曲編曲者を、端からヤフーで検索かけてみるという遊びがマイブームです。 この間大阪行ったときにとやっちから「スマップの曲でキリンジが作ったやつがあるんでしょ?」と言われて、のりぴもその話しはうっすらとしか知らなくて、家に帰ってからブックレットを見てみたらアルバム『BIRDMAN』の中の『ida』とアルバム『S map』の『愛の灯〜君とメリークリスマス〜』がそうでした。どちらもポップでキッチュ(…って、なんだよ)で、チョー可愛らしい曲です。そんなわけで、スマップの曲を作っている人に興味が沸きまして。 検索してわかったことは、最近の曲だと、まだまだ売れない若いシンガーソングライターみたいな人が作っていることが多いようです。まあ得てしてアイドルの曲というのは、昔からそういうモンなんでしょうが。…そう、アイドルの曲って昔から、いい曲が多いですものね。聖子ちゃんといえば”はっぴいえんど”に”松任谷由美”、トシちゃんは”久保田利伸”、光ゲンジは”チャゲアス”、おニャン子は”秋元康”に”サディスティックミカバンド”、わらべとイモ欽トリオは”YMO”とか(笑)。
病人なのに朝から起きて、バイク屋さんに行きました。 この間、新車の原付を買ったのです!!保険やらナンバーやら、諸々の経費を含めて約15万。とほほほ。えらい出費だ。ホンダのDioのエンジ色です。その原付が、ナンバーも付いたので、今日取りに行く日なのです。 前の原付は、じつは事故って駄目にしちゃったので、そのことも踏まえて任意の保険にも入りました。以外に安かったです。年間7,000円。 バイク屋から約20分、病人なうえに、原付運転するの半年以上振りののりぴでしたが、無事帰宅。一安心。 わードキドキ。これで色んなところに行けるゾー。U字チェーンも買わなくちゃなー。 そしてその後は、病人らしくダラダラと1日を過ごす。
|