のりぴのだらだら帳

2001年12月09日(日) あ〜ウザい

ママゴンウザい。
昼間ほとんどのりぴの部屋にいるんだよ。何もできやしねえ。寝るンなら自分の部屋があるんだから自分の部屋で寝ろ。何度言っても出ていかねえ。とにかくウザい。ウンザリ。部屋に入って来るときだってノックくらいしろっての。
あーもう、殺したいくらいウザい。家、出たいよー。
どなたか同居人になってくれる人がいればなあ(経済的事情により…)。淡泊な性格の人、どっかにいませんかー?
そういえば金曜日に松たか子のベストと真心の最後のアルバム買いまして、ここ2〜3日そればっかり聴いております。どちらもとっても良いCDでした。松たか子の曲はやっぱしとってもいいです。彼女のは詞よりも曲のがいいです。彼女の作った曲はなんだかジンときます。真心の方は21日に日本武道館での最後のライブを見に行くので、このアルバムでお勉強。



2001年12月08日(土) どんどん鬱(うつ)の深みにハマっていく

なんだか下記に引き続きまだ鬱(うつ)っぽい…。なんつーか、どよーーーんと、気分が滅入っているというか、卑屈っぽいというか…。何かこのままいくと、どんどん卑屈になっていきそう。全てはこの暗い性格が災いしているような気がするの。ああ、性格がもう少し明るければ。そうすればもう少し社交的で、活動的で、前向きになれただろうに。
自分に全く自信がないので、強気になることもできず、わがままを言うこともできず、甘えることもできません。なので、他人とつき合うのが疲れます。なので、他人とのつき合いが嫌いです。イヤです。そんなふうに強気になったりわがままを言ったり甘えることができないので、人間としての可愛げや面白味がなく、他人からも慕われません。ああ、悪循環。分かってはいるのですが、性格が暗いので治そうという前向きさがありません。悪循環。
とやっちなんかのりぴと同じオタクな性格の人だけど、ちゃんと会社勤めができて、お金を稼いで、お料理もできるし、会社の人ともそこそこ仲良くやって、学生時代のお友達とも今でも仲良くて、若い女性らしくちゃんと美容や健康やオシャレのことも考えていて、偉いです。のりぴは自分の”美”について考えることなんか、全くと言っていい程ありません。化粧も半年に1回くらいしかしません。お肌のお手入れなんてものもほとんどしません。化粧水さえほとんどつけません。朝の洗顔も面倒臭いので最近はとうとう水洗い(湯洗い)のみです。化粧をした日のメイク落としも、メイク拭き取りシートで落とすだけで(とりあえず化粧が気持ち悪いので)、あとは風呂で普通の石鹸で顔洗うだけです。ああ…。
よっちゃんなんかのりぴと同じひとりっ子なのに、とても社交的でお友達も多くてすごいなあと思います。会社の人ともすごく仲がいいみたい。性格も素晴らしいうえに外見もいいので同性ばかりか異性のお友達も多くてすごいなあと思います。よこっちなんかもダメダメな子のように言われていますが、自分なりに作品制作などをしていて偉いなあと思います。
みんなそれぞれすごいなあと思うんです。ああ…。
そんでもってこの鬱(うつ)さ加減と時を同じくして、舌に何だか口内炎みたいなのができてめちゃくちゃ痛いです。かなり痛いです。この痛さは尋常じゃありません。食べ物が食べられません。お腹空いてるのに食べられない…うう…。やっぱしこの鬱(うつ)気味なのが原因なんだろうか?また急性胃炎起こさないことを祈るばかり。
そんな中(どんな中なんだか…)、午前中にまたもやグンゼの社内バーゲンに行って来ました。ママさんの荷物持ちとして行ったんだけど、のりぴもパンツを数枚買いました。足の付け根にくるゴムの部分がレースになっていて、薄手のずぼんをはいてもパンツのゴムの跡がうつらないようなやつ。1枚100円…。きっと世間のわたしくらいの年齢の女性達は1枚1,000円とかするようなぱんつをはいているんだろうな…。どうせのりぴは…。



2001年12月03日(月) 鬱(うつ)っぽいです

お仕事の帰りにタナカさんと和民で夕飯食べました。
美味しかったです。
タナカさんは相変わらずお友達がたくさんいるようで…のりぴは本当に、つくづく友達が少ないなあと思うのです。なんつうか、人徳がないんだろうな…。しかもその数少ない友達も、のりぴの方から連絡入れないと、音沙汰なくなってしまうような友達ばかりです。とほほほ。そんなんだから、最近ではもういっそのこと友達なんかどうでもよくなってきている部分もあります。…そしてますます友達が少なくなってゆくのりぴいなのでした。結局他人は自分のことだけで手一杯なんだよね。そんないちいち人のことなんて構っている暇ないって感じ?
ああ哀しい…。もう12月。今年も終わる…。
なんだかそんなことを深々と考えていた1日でした。



2001年11月30日(金) ぐったりショッピング

またもや本屋さんでたくさん本を買ってしまいました。計6冊、約4,000円分…。とほほほ…。かわかみじゅんこの新刊『キキララ火山』も買いました。相変わらず短編ばかりですが面白かったです。そしてかわかみじゅんこの御師匠さん高口里純の新刊も買いましたが、いまいちおもんなかったです…。そういえば、かわかみじゅんこといえばキューティーコミックス。キューティーコミックスって、休刊しちゃったんだよね。残念。
ママゴンと一緒にグンゼの社内バーゲンに、錦糸町まで行って来ました。下着とパジャマを買って来ました。パジャマはホクホク暖かそうです。久々に着るのが楽しみな逸品。そして帰りに池袋でちょっとお買い物して、昼食を摂りました。950円のバイキングです。すげえ食いました。美味しかったです。
じつはその前の夜、最近ネットからダウンロードしてインストールしたばかりのエクスプローラー5とネットスケープ6の調子がちょっとイマイチだったんで、今一度インストールし直したりしていて寝たのが3:00過ぎだったのね。しかもここんところそんなことばかりしていたもんだから、連日のように寝たのが3:00とかで、しかも起きるのが5:30とかで、すげえ寝不足だったのね。なもんだから、バーゲンから帰って来たらどっと眠気が。今まさに頭がガックンガックンしながらパソコンに向かっているよ。おやすみなさい(byアイコ)。



2001年11月28日(水) 自虐の詩

注文していた『自虐の詩』、セブンイレブンからとって来て読みました!
元々『自虐の詩』は、学生のときだったかなあ?タナカさんから勧められて下巻だけ借りて読んだのね。上巻は紛失したとのことで、当時下巻だけ借りて読んだんだけど…まさか4コマ漫画でこれ程の衝撃と感動がもたらされようとは。とにかく大感動。そしてそれと同時に、上巻が気になって気になって。それ以来、本屋さんに行って思い出したら探すようにしていたんだけど、一向に見つからず、結局今回ようやく手に入りました。
いや〜、やっぱしイイね!前に読んだときよりも更に大大感動(年取ったせいもあると思われます…)。また大泣きさして頂きました。しかも嗚咽が止まらない程に(笑)。ここまで泣ける漫画は、のりぴん中でもベスト3に入るくらい。ラスト、熊本さんと喧嘩する辺りからもう泣きっぱなし。別に悲しいわけでもないんだけど、哲学なんだよなあ〜〜。
やっぱし上下巻通しで読むと、感動もひとしお。『自虐の詩』は名作じゃ〜。いずれ冷静になってホームページの方に感想アップしよう。
そういえば宇多田ヒカルの新曲のCMを見たんだけど、ンキャー!すげえ可愛いの!まだ曲は全然聴いたことないんだけどさ(爆)。
しかし宇多田ヒカルって曲は好きなんだけど、やっぱし人はイマイチ好きになれないなあ。だって…いい子過ぎるんだもん(ギャフン)。ただねたんでるだけなのよ…。


 <古い  目次  新しい>



[メール] [掲示板にメッセージヨロシク]

My追加