のりぴのだらだら帳

2002年01月08日(火) 待て次号…って、来週かよ!(三村風に)

ゴロさん、来週1月14日のスマスマで復活。
そっか、来週か。
うすうすね、そんな気もしていたんだよ。
だってさあ、生放送で客とゲストがいる中での復帰第一弾って、いまいち想像できなかったんだよね。
しっかしさっきのスマスマは、気ィ持たせ過ぎじゃ!さっさと出すなら出す、出さないなら出さないではっきりさせいっちゅーの。しんみりと『ベストフレンド』とか歌って「ゴロちゃんいつ出てくるの!?前から!?後ろから!?」みたいに「今か今か」とさせといて、最後の最後で「吾郎くんは来週出まーす!」って、おい。安っぽいドラマじゃないんだからさあ…。
てか、ワシら今日に期待持ち過ぎた?
ははは。
まあ来週さ。来週が楽しみ。
吾郎大復活劇。
「あれ?いつの間にか5人じゃん」…はないな…。



2002年01月07日(月) 午前3時には寝ないと、睡眠時間5時間切るよ〜ぅ

只今午前2:30です。正月中朝方に寝るクセがついちゃって、マズイことにこの時間になっても眠くないのよ。
23:00頃、両親が別荘から帰って来ました。福島は相変わらず雪だったようです。それでも日中の天気は良く、晴天だったようでよかよか。
明日は仕事始めなのです。渋谷へ行って来ます。渋谷の南口(だっけかなあ?)のはずれにあるドトールは、落ちついていて穴場なのです。つーか、明日から仕事って気が全然ないっす。いつもそうだけど、働く気、よりいっそうゼロ。
明日は8時起きで結構ゆっくり目なんだけど、それでももう寝ないとなあ。5時間は寝たい。そうじゃないとその次の日が辛い。でもまだ風呂に入っていない。これから入って3時に寝れるだろうか?無理っぽいなあ…。烏の行水は嫌いなんだよ。
しかし何もしない正月だったなあ…。年賀状も10枚来なかったし…。のりぴは40枚は出したのに……。したことといえば大掃除くらい?てか、それって普通正月前にするもんだろ。

3、4日に見た『愛と青春の宝塚』は面白かったなあ。椎名桔平の演技がエロくて。後編はお約束通り泣かされっぱなしだったし。一番泣けたのはやっぱし、リュータン(藤原紀香)がタッチー(木村佳乃)をかばって顔にケロイドを作っちゃって、宝塚を辞めるときかなあ。あれはよかった。
あの老人の特殊メイクもそれほど鼻につかなかったし、最後、藤原紀香の10代役も可愛らしくてよかったっす(しかしあんな綺麗な眉の子はそうそういないと思う)。このドラマ見て思ったけど、藤原紀香って普通の役ができないんだなと思ったよ。突飛な役しかできないの。オーバーリアクションな演技が得意っぽくお見受けしました。さすが元Vシネの女王。

さて、いよいよ明日は生スマだす。
吾郎ちゃんは復活するのかしら?
無理な話しだけど、ちょっと感動っぽく復活するのは嫌だなあ。
とやっちとも話していたんだけど、気がついたら吾郎、画面の端っこにいるジャン!いつの間にか5人いるよ。みたいなのが理想。無理なのは百も承知だが。
予想としてはたぶん、番組の最後とかに出てきて吾郎からひとことお詫びみたいな挨拶して、中居とかが明るくフォローして、って、そんなんなんだろうなあ。
まあそれがあるからいつも以上に働く気がしてないっつーのもあんのよね。
どきどき。

てか、はよ風呂入って寝なくちゃ…。



2002年01月06日(日) 年の始めの大掃除

両親が4日の夜から福島の別荘に行ったので、のりぴの部屋でくすぶっていた”使えるけどたぶんもう滅多に使わない物”を持って行ってもらった。本とか衣類とか。
最近福島の別荘を増築したのよ。だからのりぴの物だけじゃなくて、家にあったあらゆるそういうモノを持って行ったのね。貯まりに貯まったお歳暮とかお中元とか、使わない家具とかさ。
そんなわけで結果的に大掃除するハメに。
本棚の中の本、全部出したし。部屋の隅にあった見苦しい洋服かけ(よく通販とかである組立式のやつ)もなくなったし。
そんでその洋服かけがあったところにパソコンデスク持ってったら、TAにUSBコードが届かなくなっちゃって、あららどうしましょ。とりあえず今日1日はネット使うときだけデスクを移動して、明日池袋のビックカメラ・パソコン館(今はビックピーカンっていうのか?)で長めのUSBコード買ってこよう。あとそうだ、カメラの電池とインクジェットプリンタのインクもなくなってたんだった、それも買ってこよう。
しかしのりぴの部屋って、どうしてあんなにわたぼこりがすごいんだろう?
のりぴってそんなに部屋を散らかすタイプではないので、じつはあんまし部屋を掃除することってないのね(掃除するのが嫌だから出したらその都度片づけるを実践している)。だから気がつくと部屋がわたぼこりまみれになっていて、それをかき集めるとクッションが作れそうなくらい貯まってるの。
しかし、いくらなんでもそんなに貯まるものか?
これの前に掃除したのって、去年の11月半ばくらいだったと思うんだけど、約2ヶ月でここまで貯まるものなのだろうか?
以前ワンルームマンションに住んでいたときは、カーペットの部屋だったんだけど、こんなにすごくなかったような気がするんだけどなあ。しかもあのときは、座敷猫までいたのに。
やっぱしフローリングだから目立つだけなのかなあ?
まあとりあえず年始め、綺麗なお部屋でいい気分。



2002年01月03日(木) 消えた…

じつはさっきまで、のりぴにしてはすげえ長い日記を、何時間もかけてよく考えながら、わかりやすい文になるように、練りに練って書いていたんだけど、ちょっ〜と間違えてなんか変なキーを押しちゃって……全部消えた…。
哀しい……。
もう書く気力がない。脱力。

今日は今年初めて屋外に出ました。庭だけど…。ストーブの石油を入れに。
そんでドラマを見ました。『愛と青春の宝塚』。面白かった。注目は椎名桔平のエロい演技。明日の後編が楽しみ。
で、久々にたくさん食べ物を食べた。正月らしく雑煮とか。正月3日目にしてようやくよ。

ー以上。
まじもう書く気力ないよ…脱力…。
ガックシ…。
トホホ…。



2002年01月02日(水) 何もしなさすぎ、正月

例年以上になにもしていない正月を過ごしています。
正月らしい食い物も食ってないしよー。つーか腹減った〜。ここんところまともなメシ食ってないんだよ〜。でも食べること自体が面倒臭い〜(終わってる…)。
うちは正月早々やっぱし家族仲が最悪です。すげー暗いです。陰険って言えばいいのかしら?あーもーイライラするよー。オエッ…(吐き気)。
テレビもあんまし見てないなあ。昨日の夜『電波・雷波少年』のスペシャル見て、今日の夕方『まんま』のスペシャル見て、さっきモー娘のドラマをちらっとだけ見ました。まあ『まんま』は普通に面白かったです。『電波〜』は最早のりぴの目には全て”やらせ”にしか見えませんでした。あの鮒子って誰だよ!?彼女のあの芝居がかった言動、なんなんだよ!?どっかの劇団員丸出しみたいなさあ。そんでモー娘のドラマ。ほんのちょっとしか見なかったんだけど、石川のものすごい演技に釘付けでした。確かに新メンバー4人の演技もすごかったけど、まあ新人だしってことであれはあれでまあ…しかし石川、おぬしは主役なのだぞ!?のりぴ的には紅緒はヨッシーの方がよかったような気がしました。でも『はいからさんが通る』の話しだけやたら短かったような気もしたんだけど。『時をかける少女』はナッチで正解。ナッチ、原田知世っぽいし。『伊豆の踊り子』は保田が売られていくところ、泣いちゃいました(爆)。

ああ、明日は何しよう。暇だ〜。年賀状も来ねえしよう。
つーかいい加減腹減ったなあ。バナナでも食って寝ようかな。



 <古い  目次  新しい>



[メール] [掲示板にメッセージヨロシク]

My追加