++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
2004年05月03日(月) |
DIY その4 塗装 |
本日は、キッチン扉の塗装の予定だったのに 朝起きたら雨。。。
昼前にはやんで、バルコニーも乾いてきたので塗り塗り開始!!
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■扉 塗装前■ 画像、撮り忘れた!!のでわかりづらいけど以前の画像を。かなり濃い木目だった。

■引き出しも外した■

実はうちの壁紙は寝室を除いて、全て自分達でペンキ塗りをしている。
これは隣の隣に住むヒロシクミ夫婦の影響。
壁紙ならコテ刷毛を使うと物凄く簡単でしかも綺麗に仕上がる事を 教えてくれたのがこの夫婦。
やってみるとホントに簡単綺麗なので、はまりまくって 塗りまくった。(結果、色が氾濫している家になった)
その感覚で、今回キッチン扉の塗装に着手したのだけれど、 これが思いのほかきれいに仕上がらない。
木目が濃かったから、どうしても浮き出てきてしまう。
こりゃ今回は失敗だったか・・・と暗雲が垂れ込めたが 結局4度塗りで、ようやく元の木目が消えてくれた。 あーーーよかった。
途中でにわか雨が降ってきたりしたけれど、 本日も夫婦の共同作業により無事終了〜。お疲れ様〜
■乾燥中■ 全部で扉12枚 引き出し4つ。裏表とも塗ったよ

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■ついに完成!!!■ 派手なキッチンへ変身よ♪

■もちろん猫ズチェック有り■ 今日は綺麗にしているね。水も飲み易いね。

ちょうどよい機会なので、キッチンのベタベタも拭き取りすっきり〜。
もう汚さないように料理は控えなくては。。
明日は破れた網戸の張替えだ。
このGW、今までに無い働きぶりに、6日からの社会復帰が危ぶまれている。。
■本日の晩御飯■ ヒロシとクミの手作りギョーザ チンジャオロース オクラ納豆 カツオの刺身 バジルトマト 味噌汁
肉体労働後のギョーザ、旬の春カツオ、なんて幸せな晩御飯。 GWで絶対太った。間違いない。
2004年05月02日(日) |
DIY その3 畳切断 |
畳は廃棄費用が一枚4,000円。
6枚あるから合計24,000円。
そんな金どこにあるんじゃーっ!ということで 自力切断決定。
まだ疲労している重い体に鞭打って、切って切って 切りまくってやった!!
■見よ!麗しき夫婦の共同作業を!■

1枚の畳を8等分して、4枚ずつ梱包。 全部で12個の畳の固まりを作成。
さて、次はゴミ捨て場まで運ばなきゃ。。
明日はキッチン扉の塗装作業に着手予定。 現在の濃い木目をポップな黄色にするのだ!
早速今夜、前準備として、扉を外して洗浄。 ■現在はこんな感じ■ 
獣達にいたずらされないよう、新聞紙でガード中。
明日はポップなキッチンに変身する予定。。。大丈夫か??
■本日の晩御飯■
(ヒロシの)ふわふわ卵のオムライス トマトアボカドサラダ 豚肉トマト巻き、チーズ巻き ダイエット生
デジャートは、コージーコーナーのシューーークリーーーームー♪
昨日の肉体労働で、疲労取れず。。。
でも筋肉痛は明日かな??
■アイルもお疲れ?■ アゴ枕、固くないのかなぁ。

■本日の晩御飯■ ギョーザ 鯖寿司 アボカドルッコラサラダ 茄子の煮びたし アジの南蛮漬け 北京ダック
・・・and more
恒例の週末飯。クミ宅にて。 今日は下の階に住む、エスアイルの娘、クーとクー母とクー姉が一緒。 物凄くたくさんの品数にダイエットを忘れてしまった。 今日も元気だご飯がうまい!
デジャートはカステイラ♪
今日はフローリング板を張る。
■ボンドをつけて1枚ずつ■

■こんなに進んだよ■

部屋の形って、真四角じゃないので、フローリング板の長さを のこぎりで微調整するのがとっても大変だった〜。 結局、のこぎり一本壊れました。。 (あと、思った以上に、フローリングに釘を打ちつける音が でかくて響いてびっくり)
もちろんエスアイルは邪魔しない様に 昨日と同様、リードでつないでおいた。
でもえなぐらは、追い出しても追い出してもニンゲン達の作業を 見学に来るので、ついにリビングのドアを閉めて追い出した。
なのに、えなったら!!! ジャンプしてドアを開けてしまうのだ。
こんな事したの初めてだ!!! まるでテレビに出てくる猫みたい。
ひょっとしてえなって天才??
でも今日の作業はボンドを使っているので、 どうしても獣を近づけさせる訳にはいかない。
なので、もうひとつ奥の部屋に閉じ込めてみた。 リビングに入るには二つのドアを開ける必要がある。
さて、えな。開けられるかなあ??
結果は。。。さすがのえなも開けて出てこなかった。ショボーン
獣達を追い出して作業を続けた結果、こんな部屋になりました。 洋と和のコラボレーション??って事で。 (押入れの改造は次回持ち越し>次のGWか?)
■早速えなぐらチェーーーック■

■撤去した畳6枚■ 廃棄業者に依頼すると、費用が一枚4000円!!自力で切断する事に。

■うちの障子は猫仕様の紙無し■ ぐらはこれを一番上までするするとよじ登る。お見事!

久々にのこぎり使ったり、トンカチ使ったりしたので 体中が悲鳴を上げている〜。明日は筋肉痛か。。。
■本日の晩御飯■
ヒロシのハンバークwith目玉焼き&ポテト、にんじん シラスオロシ 茹で鳥 トマト&オニオンサラダ 味噌汁
肉体労働の後のハンバーグ、サイコー♪
昨年の晦日から4ヶ月間、玄関に放置されていたフローリング材。 玄関スペースの半分を占めていて邪魔だったけど、えなの寛ぎの場所として 有効活用されていた。しかし。
黄金週間初日の今日、ついに 「臭い畳撤去して一気にフローリングだぜ!!」計画に着手〜!! (えらいぞニンゲン)
しかし、猫ズが次々に見学に来る。。。
■まず畳を撤去■ 野次猫ぐらが見学

■次に防音シートを敷いて、根太を設置(木が足りず(涙)■ 野次猫えなも見学

■その上にベニヤ板をネジ留め■ ついにくつろぐ野次猫えな

■好き勝手な猫ズの面々■

猫ズは何でも一度確認しなければ気がすまないらしい。
■退屈。。。■ それにひきかえ、繋がれっぱなしのエスアイル

初日はここまででヘロヘロ。 明日はいよいよフローリング材を張るのだ!
■本日の晩御飯■ 豚オコワ 豚キムチ炒め ボイルソーセージwith水菜 焼き茄子(紫蘇&生姜醤油) 味噌汁
今日はまいぞう(小6)が塾でいないので大人だけでの食事。 肉体労働後だったので、わしわし食った。うまかったのだ!!!
|