++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
■本日のご飯■ 朝:スープ1杯 昼:スープ1杯(小松菜、アスパラ、シイタケを追加) 夜:スープ3杯(小松菜、アスパラ、シイタケ、人参、オクラ、エノキを追加)
今日はスープと野菜の日。 昨日と違って、果物は食べてはいけない。
ので、目に付いた野菜を次から次へと放り込んでみた。 オクラがグー♪(オクラ好き故か)10本全部食べちゃった。
スープ3杯は飲みすぎかも、と思うが、味付けを1杯毎に変えると 新鮮でおいしくて、ついついお代わりしちゃう。。 何しろ、このダイエットの売りは 「いつでも飲んでよし。いっぱい飲んでよし。飲めば飲むほど痩せる」
この言葉だけでダイエットで感じる飢餓感が薄れるというもの。
さて、明日の朝はどれくらい減っているかな。
■退屈〜■ 鼻で自分を支えるオトコ

このダイエットを始めてから、トイレが異常に近くなった。 今までは朝行ったら、下手すると午後3時くらいまで 行かなかったのに、昨日今日は2時間毎に行きたくなる。
さっきなんか、駅のトイレで行ったのに、15分電車に揺られ 地元駅についたらもう行きたくなっていた。 徒歩10分の自宅についたころには我慢限界だった。(危ない危ない)
吹き出物も出来てた。体内の毒素が出てきているのかな。
外はまだ暗かったから、いわゆるあれは丑三つ時頃だったのだと思う。
室内で何かが動く気配。 そして、闇を引き裂く大音量に続いて、エスアイルの盛大な警戒吠え。 びっくりして飛び起きるニンゲン。吠え続けるエスアイル。。。
そんな喧騒の中、突如流れる場違いなメロディ。。。。
「く〜まのっプーっ く〜まのっプーっ らんららんららんらんらん」 (実際はメロディなわけで)
慌てて電気をつけてみると、窓のそばの本棚(出窓風の手作り)の上に 置いておいた、クラシックPoohのオルゴール付小物入れが床に落ちて そのふたが開いて音楽が流れていたのだ。
犯人は、ニンゲンの枕元で添い寝していたぐら様。
ベッドから本棚へ飛び移ろうとして、足を滑らせて Poohの小物入れモロトモ落ちていったらしい。
仕方ないよね。寝ぼけてたんだよね。暗くて見えなかったんだよね。
猫には甘いニンゲンなのである。
その後、再びぐらとの幸せな添い寝をして、今度こそ朝までぐっすり 眠ったのであった。
ぐらや。今日は朝まで起きないで、ぐっすり眠ろうね。(眠らせてくれーー)
■ペアシリーズ第3弾■ 微妙にツーショットのエスとぐら。(ちと苦しいか)

■本日の晩御飯■ スープ 2杯(もちろん朝も昼も) スイカ 六分の1
今日はスープと果物の日。 スイカは推奨されている果物だったので迷わず購入。 スープを作っている間、あまりの空腹に買ってきた六分の1を完食。 これは食べすぎかしら。。。
スープはしゃきしゃきの野菜とトマト味のスープがおいしくて 汗をかきながら2杯頂く。 最後はあまりの汗に、バルコニーで涼みながら貪る。
ああ、なんておいしいんだろう。しかも好きなだけ食べていいなんて。 オレの食欲を見ていると、痩せるとは思えないんだけどね。
でも!!!帰宅してから体重を計ったら、朝より600g減っていた。 これから毎朝、毎夜 計測を続けてみなきゃ。
2004年06月07日(月) |
宣言!ダイエットスタート |
昨日整体で紹介されたダイエット。 なにやら、ネットで検索すると、かなり効果があるようで。。
よし!!決心した! 明日からスタートする事を宣言する!!! 明日はスープと果物のみの日。 あぁ。なのにうちには果物がない。
明日の帰りに買わないと食べないと。(四角四面な一面有り)
昨日作った鍋いっぱいのスープは お弁当用に詰めて冷凍室へ。(通勤中にこぼれたら困るん)
4日分を詰めたら、残りは明日の朝の分だけだった。 明日また作るんだ。 それにはまた買い物だ。トマトホール缶とか、キャベツとか 重いのばっかりや。。パプリカも忘れずに。あ、セロリもだ。 (昨日買った野菜は全て使用済み)
でも、ダイエット目的だけでなく、野菜不足な毎日を補う事が出来るのは かなりポイント高いかも。 野菜をざくざく切って、ぐつぐつ煮るだけで、野菜のエキスまで全て 飲み干す事が出来るんだから、かなり効率的だ。
と、いうことで、野菜摂取を主目的とし、体重が減ったら儲けもの。 ぐらいの気持ちで頑張らないように頑張る。
さて、来週の月曜日。ダイエット最終日にはどれだけ変化していることだろう。
■ペアシリーズ 第2弾■ えな姉さまとぐら妹 仲良く内緒話?

■本日の晩御飯■ 上野アトレの寿司
明日からのダイエットを前に最後の晩餐を。 しばらくさよなら。ビントロ、エンガワ。。。。
ダイエット中、野菜や果物は割りと自由に食べられるのだけど、なぜか オレの大大大好きなアボカドはNGらしい。。。それだけがつらい。 (スープはかなり楽しみにしている。今も既に飲みたい気持ち満タン)
2004年06月06日(日) |
カイロプラクティックとダイエット |
以前に行った整体から、誕生日割引券が来た。
前回はこんな事をしました
最近腰が痛い、肩が凝る(というより痛い)、とイマイチ不調だったので 今日は割引券でカイロプラクティックとゲルマニウム温浴のセットをお願いしてみた。
まずは前回同様、体のゆがみを見て、左右の長さが違う足を調整。
その後、全身 足の先から頭の先まで、合間にほぐしも入れて頂き、夢見心地の一時間半。
カイロプラクティックというと、コキコキッと、怖そうだが ここは筋肉反射を利用したソフトな感じ。
面白いのは、「ここは痛い?」とツボを抑えられ、 「痛いですぅぅ」と答えると、そのツボとはまったく違う場所、 たとえば、腰を押して痛ければ上腕部、肩甲骨を押して痛ければ 首筋(だったかな?)を押し、その後最初のツボを押されると痛くないのだ。
筋肉は繋がっているんだなと、実感。
その後はゲルマニウム温浴。 腕と足を入れて、頭を台に乗せて20分。
すべてが終わったときは生まれ変わったように軽くなったオレがいた。
でも、先生に「少しお腹のお肉は落としたほうが。。」と 控えめながらもきっぱり言われ、ダイエットへの決意を新たにしたのであった。 (これでも2kg痩せたんです。とは言えず)
■ペアシリーズ 第一弾■ アイルとぐら。この二人は結構仲良し。追いかけっこ友達

■正面から見るとこんな感じ■ アイルの顔が長いのは気のせいではない。

オレ、牛とか馬が肉処理場に運搬されている姿を見たりすると涙が出そうになる。 その理由はたぶん牛や馬はアイルに似ているからだと思う。。。。ウワァン
今朝、土曜日なのに珍しく自力で8時前に目が覚めた。
あまりにも珍しい事なので、今日が平日だと勘違い。 いやーっ、焦った焦った。
お陰で眠気はどこへやら。 土曜日のわんこにゃんこを見ることが出来たし、 朝のバルコニーも満喫し(今朝は久々に富士山も見えた) 掃除も早々に終えすっきり気分な土曜日の朝。
でもまだ10時前。
顔でも洗うかなぁと(実はまだパジャマだったりする) 洗面所へ向かうと、すかさずえなが走ってついてきた。
この場合、向かう先は洗面所ではなく、北の小部屋へ急遽変更。
ここには捨てる予定だった2人掛けソファが えなぐらのお気に入りになってしまったので 捨てられずに置いてある。
そしてこれは、なぜかえなの甘えんぼぶりが爆裂する 魔法のソファなのである。
■幸せなヒトトキ■ こうやって胸の上にのって 「むぅむぅ」鳴きながらおでこをごつんごつんとぶつけてくる

こうなるとニンゲンはもう動けない。 えな様が満足されるまで、頭からおチリまで撫で回さなければいけない。
このソファ、ニンゲンがいないときも、えなぐらのベッドとして 有効活用されており、この度、廃棄処分候補から、大出世して 北の小部屋ではなくてはならないものになった。 約2年くらい放置されていたソファだけど捨てずに取っといてよかった。
てな事をやっていたお陰で、こんなに良い天気だったのに、 洗濯開始は12時にずれ込んだ。 でも、いい季節になったねぇ。すぐに乾いちゃったよ。 これなら午後からの洗濯でも余裕だね♪
■ひだまりの民くんと見つめあってるえな■

前述の通り、早起きしたので「めざまし土曜日」見ていたら 民くんがいきなり出てきてびっくりした。 この「ひだまりの民」、実は150万個の大ヒット商品なんですって!!
2年くらい前に、友人Eと行ったファミレスのレジ横で見つけて 思わず2人で衝動買い。
ゆらゆらと揺れている首のリズムが「1/f」(うろ覚えだが)という 何やら癒しの効果があるリズムらしい。
えなも癒されていたのか?疲れているのか???オレのマッサじゃ足りないのか???
|