++毎日めろめろ++
DiaryINDEX|past|will
■復活シクラメン■ 原因が水不足とは。。。基本がなっとらん!

今週は長かった。 水、木、金の三日間だけの出勤だったのにつらかった。
三連休様、このままどこにも行かないでーーー
小学2年生の時からの友人から年賀状。
「息子が小学一年生になりました。 私も校歌をフルコーラスで覚えてました」
友人はずっと引越しをしていない上 (オレは小学校卒業で引越し)結婚しても実家。 なので、息子はオレ達と同じ小学校への入学なのだ。
年賀状を読んだ途端、オレも30年前にタイムスリップ。 近年衰えていた脳みそも若返ってきた。
。。。。。みーどりもえたつむさしのの。。。。♪
!!!!!
覚えているよオレも歌えるよ校歌!!!
みーどりもえたつむさしののーー おーーがわーーのながーーーれとりのこえーーー きぼうのひかりゆめにみてーー ぼーーくらはみんなはなのこだーーー あーーかるいたいよがよんでいる!!
さーーくらーーーーーーっ さーーーくらーーーーーーーーっ
さーーーくらがっおかのしょーーがっこおーーーー
あーー、懐かしい。久しぶりに行きたいなぁ。。 友達にも、もう10年くらい会ってないなぁ。
年を取ると段々昔が懐かしくなるってホントの事だなぁ。。しみじみ
ちょっとノスタルジックな新年なのであった。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
シクラメン、一晩経ったら復活したぜ。 原因は水不足。むきーーーっ
■陽だまりのえな■ 毛割れが気になる。そろそろシャンプーか

ついに終わった楽しかったクリスマス〜お正月。
飾りつけをしたり、ツリーを倒されたり クリスマスプレゼントを買ったり クリスマスプレゼントを貰ったり ケーキを食べたり、チキンを食べたり 大掃除をしたり、ご馳走を食べたり ごろごろして映画を見たり。。。。
一年で一番楽しかった時間よさようなら。 次のクリスマスまで頑張って生きていくよ。
というわけで今日から初出勤。 昨日は有給を取っていながら 今日は一日つらくてつらくて。
仕事中思うことは
「早く帰ってケモノといちゃいちゃしたい」
■愛しい君よ■ エスーーーっ 一緒におねむしたいよー

というオレのつらい気持ちに関係なく、やってくれましたケモノ達。
■昨日までは五体満足だった花なのに■

喜び勇んで帰宅したオレの目に入ったのは テーブルの上から落ちてばらばらになっていた 買ったばかりの寄せ植え。
久しぶりに床が土だらけだったさ。 テーブルの布も無残に床に落ちていたさ。
あまりのショックにカメラを向ける気力もなしさ。 泣きながら土を集めて再度植え直しましたとさ。
シクラメンも花が全部へにゃーーとなっているしさ。 (これはケモノのせいじゃないけど)
でもさ!!負けないよ!! 浮かれた時間は終わりさ!! 気分を引き締めてくよ次の三連休まで。 (有給取って四連休にする野望むんむん中)
2005年01月02日(日) |
今年初の姉妹ショット |
■姉妹■

babiがずいぶん大きくなった。 あと10日余りで5ヶ月だもんなぁ。
そろそろ初発情がやってくるのね。 その前にアイルの玉取りを決断しないと。。
新年早々考えることはアイルの玉の事。というのも ちょっとナンだけど。
明けましておめでとーーっ
■エスアイルにもお節■ ミニ伊達巻とブリ素焼きとまぐろ素焼きと蒲鉾

撮影用にずっと待て、だったのでつらそうなエスアイル。
■やっと食べられる■ 銘々皿に盛り付け中

■でもまだ「待て」■

■アイルも待つ■

■ガリも待つ■

■待ち続ける親子■

■よし!!■ 一斉に食らいつく親子

ちゃんとネコ用お節もあるんだよ。 ブリ素焼きが大好評でした。
■鏡餅と記念撮影■

■えなも一緒に■

■babiはちっともじっとしていないの■ まだまだ子供なの

昨日とは打って変わって良いお天気。 今年は天災の無い、良い一年になるといいなぁ。
■元旦の夕暮れ■

さーーーて、年賀状作るぞー。
|